glucagon-insulinによる肝不全の治療 第1報 glucagon-insulin療法による肝性脳症の改善と血中アンモニアの変動
肝性脳症を伴う急性肝不全2例,慢性肝不全6例にglucagon-insulin(以下G-I)療法を行い,本療法の有効性を検討した.その結果G-I療法で救命できたものは,急性肝不全2/2例,慢性肝不全2/6例で,半数で救命効果があった.一時的覚醒例を含めて,経過中意識レベルの改善を認めたものは7/8例であり,覚醒までの治療日数は平均4日であった.肝性脳症改善前後の血中アンモニア値を比較すると,有効例では治療前177±86μg/dlと上昇していたアンモニアが,覚醒後は75±47μg/dlと減少したが,無効例では減少は認められなかった.さらにG-I点滴静注前後3時間内に,アンモニアの著明な減少を認め...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 肝臓 Vol. 21; no. 12; pp. 1631 - 1636 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本肝臓学会
    
        25.12.1980
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0451-4203 1881-3593  | 
| DOI | 10.2957/kanzo.21.1631 | 
Cover
| Summary: | 肝性脳症を伴う急性肝不全2例,慢性肝不全6例にglucagon-insulin(以下G-I)療法を行い,本療法の有効性を検討した.その結果G-I療法で救命できたものは,急性肝不全2/2例,慢性肝不全2/6例で,半数で救命効果があった.一時的覚醒例を含めて,経過中意識レベルの改善を認めたものは7/8例であり,覚醒までの治療日数は平均4日であった.肝性脳症改善前後の血中アンモニア値を比較すると,有効例では治療前177±86μg/dlと上昇していたアンモニアが,覚醒後は75±47μg/dlと減少したが,無効例では減少は認められなかった.さらにG-I点滴静注前後3時間内に,アンモニアの著明な減少を認めた.肝機能検査では急性肝不全2例はともにGOT, GPTの改善があったが,慢性肝不全では明らかな傾向は認められなかった.以上よりG-I療法は従来の治療法に劣らない極めて有効な治療法であり,本療法の作用機序について,文献的考察を加えた. | 
|---|---|
| ISSN: | 0451-4203 1881-3593  | 
| DOI: | 10.2957/kanzo.21.1631 |