Significance on local inhabitants organization for a small scale irrigation project in West Africa

緑資源公団はJICAから開発調査「マリ国セグー地方南部砂漠化防止計画調査」を受託し, 同国の砂漠化防止を目的とするマスタープランを策定した。策定に当たり,「住民参加促進手法」の導入を図り, 砂漠化防止対策に関わる各種事業を実証事業で検証した。実証事業の中には, 野菜の生産・販売による農家所得の向上を狙いとした「小規模灌漑事業」が含まれる。本報では, 西アフリカのマリ国で実施した小規模灌漑事業を事例に,「住民参加促進手法」を用いた住民組織化と事業実施の過程で生じた問題および対策について報告する。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of the Agricultural Engineering Society, Japan Vol. 73; no. 8; pp. 715 - 720,a2
Main Authors Naruoka, M.(Japan Green Resources Corp., Tokyo), Shimizu, N, Osuga, K, Kobayashi, T
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering 01.08.2005
社団法人 農業農村工学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0369-5123
1884-7188
DOI10.11408/jjsidre1965.73.8_715

Cover

More Information
Summary:緑資源公団はJICAから開発調査「マリ国セグー地方南部砂漠化防止計画調査」を受託し, 同国の砂漠化防止を目的とするマスタープランを策定した。策定に当たり,「住民参加促進手法」の導入を図り, 砂漠化防止対策に関わる各種事業を実証事業で検証した。実証事業の中には, 野菜の生産・販売による農家所得の向上を狙いとした「小規模灌漑事業」が含まれる。本報では, 西アフリカのマリ国で実施した小規模灌漑事業を事例に,「住民参加促進手法」を用いた住民組織化と事業実施の過程で生じた問題および対策について報告する。
Bibliography:E50
2006003377
P10
ISSN:0369-5123
1884-7188
DOI:10.11408/jjsidre1965.73.8_715