グローバル・スマートフォン; The Global Smartphone : A Japanese Translation of The Global Smartphone; Beyond a Youth Technology
ス マートフォンはいつも文字通り私たちの鼻先にあり、スマートフォンとは何かという疑問を 持つことはなかなかありません。しかし、私たちは本当にスマートフォンを理解しているので しょうか。より深く理解を掘り下げるために、11人の人類学者が16ヶ月間それぞれアフリカ、アジ ア、ヨーロッパ、南アメリカの各地域で暮らし、高齢者へのスマートフォンの普及について調査しま した。この調査によって、スマートフォンは若者だけでなく、すべての世代が利用するテクノロジー であることが明らかになりました。 『グローバル・スマートフォン』は、独自の観点をそのグローバルな比較研究から提示します。本著 は、スマートフォンが単...
Saved in:
| Main Authors | , , , , , , , , , , |
|---|---|
| Format | eBook |
| Language | Japanese |
| Published |
UCL Press
06.08.2022
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISBN | 1800081537 9781800081536 |
Cover
| Summary: | ス マートフォンはいつも文字通り私たちの鼻先にあり、スマートフォンとは何かという疑問を 持つことはなかなかありません。しかし、私たちは本当にスマートフォンを理解しているので しょうか。より深く理解を掘り下げるために、11人の人類学者が16ヶ月間それぞれアフリカ、アジ ア、ヨーロッパ、南アメリカの各地域で暮らし、高齢者へのスマートフォンの普及について調査しま した。この調査によって、スマートフォンは若者だけでなく、すべての世代が利用するテクノロジー であることが明らかになりました。 『グローバル・スマートフォン』は、独自の観点をそのグローバルな比較研究から提示します。本著 は、スマートフォンが単なる「アプリデバイス」以上のものであることを示し、人々が口にするスマー トフォンへの意見と、実際にはどのようにスマートフォンを使用しているのか、その違いを探ります。 スマートフォンは、私たち使用者が変容させることができるその程度において、未だかつてなく自 由度の高いデバイスです。この自由さにより、スマートフォンには使用者個人の価値観が急速に反 映されます。この価値観を理解するためには、各地域における民族的・文化的差異を考慮する必 要 が あ り ま す 。例 え ば 、ア ル = ク ド ゥ ス( エ ル サ レ ム )、ブ ラ ジ ル 、そ して イ タ リ ア な ど 、各 地 域 が た ど る 高齢化の軌跡の多様性に加えて、中国と日本のビジュアル・コミュニケーション、カメルーンとウガ ンダのモバイルマネーなど、これらの差異を考察して初めて、スマートフォンとは何か、そしてスマ ートフォンがもたらす生活の変容を理解することができるのです。 |
|---|---|
| Bibliography: | MODID-9711fe05997:UCL Press |
| ISBN: | 1800081537 9781800081536 |