共同試験による野菜・果実中残留農薬の多成分一斉分析法の評価
8試験所において,6種類の野菜・果実試料を用いて共同試験を行い,得られたデータを解析し,すでに報告した野菜・果実中残留農薬の多成分一斉分析法の評価を行った.各試験所で試料に対して0.1 μg/g(GC/MS分析農薬)および0.5 μg/g (HPLC分析農薬)になるように139農薬を添加し,回収率を求めた.統計的解析を行った結果,本分析法で十分な精度で定量可能な農薬は111農薬であった.また,スクリーニング分析であれば,118農薬が分析可能であった.8試験所における検出限界の中央値は,0.001~0.041 μg/gであった.検量線(0.5~5 μg/mL)の相関係数の中央値は0.983~1....
Saved in:
Published in | Shokuhin eiseigaku zasshi Vol. 45; no. 3; pp. 165 - 174 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本食品衛生学会
2004
日本食品衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0015-6426 1882-1006 |
DOI | 10.3358/shokueishi.45.165 |
Cover
Summary: | 8試験所において,6種類の野菜・果実試料を用いて共同試験を行い,得られたデータを解析し,すでに報告した野菜・果実中残留農薬の多成分一斉分析法の評価を行った.各試験所で試料に対して0.1 μg/g(GC/MS分析農薬)および0.5 μg/g (HPLC分析農薬)になるように139農薬を添加し,回収率を求めた.統計的解析を行った結果,本分析法で十分な精度で定量可能な農薬は111農薬であった.また,スクリーニング分析であれば,118農薬が分析可能であった.8試験所における検出限界の中央値は,0.001~0.041 μg/gであった.検量線(0.5~5 μg/mL)の相関係数の中央値は0.983~1.000であり,ほとんどの農薬について良好な直線性を示した. |
---|---|
Bibliography: | 692692 ZZ00009680 |
ISSN: | 0015-6426 1882-1006 |
DOI: | 10.3358/shokueishi.45.165 |