ブルーギル肝臓中のシステインジオキシゲナーゼ活性測定のための酵素の性状に関する研究
内部標準物質としてホモシステイン酸(HCA)を用いた OPA プレラベル-逆相 HPLC 法により,酵素反応によって生成するシステイン酸(CA)とシステインスルフィン酸(CSA)の量を測定して,ブルーギル肝臓中のシステインジオキシゲナーゼ(CDO)の性状を調べた。 HCA は,陽イオン交換カラム上を交換樹脂に吸着することなく回収され,OPA プレラベル-逆相 HPLC による分析では,CSA から少し遅れて溶出した。 一方,ブルーギルの CDO が最大の CA と CSA の生成を示す基質濃度や反応 pH は,哺乳類のそれと酷似していたが,その至適温度は27℃と低かった。また,ヒドロキシルアミ...
Saved in:
| Published in | Suisan Zoshoku Vol. 69; no. 4; pp. 299 - 305 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本水産増殖学会
2021
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0371-4217 2185-0194 |
| DOI | 10.11233/aquaculturesci.69.299 |
Cover
| Summary: | 内部標準物質としてホモシステイン酸(HCA)を用いた OPA プレラベル-逆相 HPLC 法により,酵素反応によって生成するシステイン酸(CA)とシステインスルフィン酸(CSA)の量を測定して,ブルーギル肝臓中のシステインジオキシゲナーゼ(CDO)の性状を調べた。 HCA は,陽イオン交換カラム上を交換樹脂に吸着することなく回収され,OPA プレラベル-逆相 HPLC による分析では,CSA から少し遅れて溶出した。 一方,ブルーギルの CDO が最大の CA と CSA の生成を示す基質濃度や反応 pH は,哺乳類のそれと酷似していたが,その至適温度は27℃と低かった。また,ヒドロキシルアミンや Fe2+はアミノ酸の生成に大きく影響し,それぞれの濃度が1.0 m m と0.05 m m の時に CA と CSA の生成が最大となった。さらに Mes 緩衝液よりもリン酸緩衝液中で多くのアミノ酸が生成したが,NAD+とバソクプロインジスルホン酸は,CA と CSA の生成に影響しなかった。 |
|---|---|
| Bibliography: | ZZ00008678 941085 |
| ISSN: | 0371-4217 2185-0194 |
| DOI: | 10.11233/aquaculturesci.69.299 |