マルチ栽培がウンシュウミカンのフラベドのカロテノイド代謝関連遺伝子の発現に及ぼす影響

ウンシュウミカンのフラベドに含まれるβ-クリプトキサンチンの蓄積がマルチ栽培によって増大するメカニズムを明らかにするため,マルチ栽培の ‘青島温州’ のフラベドについて9月から11月にかけてのβ-クリプトキサンチン含量とカロテノイド代謝経路に関連する酵素遺伝子の発現量を調査した.マルチ処理した ‘青島温州’ の果実のフラベドにおいて,9月はβ-クリプトキサンチン含量に差がみられなかったが,10月は無処理の1.9倍, 11月は1.4倍とβ-クリプトキサンチン含量が増大していた.これらのフラベドでは9月および10月時点でカロテン生成とキサントフィル生成に関わる酵素遺伝子CitPSY,CitPDS,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inEngeigaku kenkyuu Vol. 21; no. 2; pp. 175 - 180
Main Authors 加藤, 雅也, 山本, 梨沙, 山家, 一哲, 北谷, 友梨佳, 馬, 剛, 北村, 陽, 濵﨑, 櫻, 稲葉, 迅, 張, 嵐翠
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 園芸学会 2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1347-2658
1880-3571
DOI10.2503/hrj.21.175

Cover

More Information
Summary:ウンシュウミカンのフラベドに含まれるβ-クリプトキサンチンの蓄積がマルチ栽培によって増大するメカニズムを明らかにするため,マルチ栽培の ‘青島温州’ のフラベドについて9月から11月にかけてのβ-クリプトキサンチン含量とカロテノイド代謝経路に関連する酵素遺伝子の発現量を調査した.マルチ処理した ‘青島温州’ の果実のフラベドにおいて,9月はβ-クリプトキサンチン含量に差がみられなかったが,10月は無処理の1.9倍, 11月は1.4倍とβ-クリプトキサンチン含量が増大していた.これらのフラベドでは9月および10月時点でカロテン生成とキサントフィル生成に関わる酵素遺伝子CitPSY,CitPDS,CitZDS,CitLCYb2,CitHYb,CitZEPの発現量が無処理よりも高くなっており,特にCitLCYb2,CitHYb,CitZEPの発現量は対照区との差が大きかった.11月はCitLCYb1,CitLCYb2が無処理より顕著に発現量が高く,CitNCED2,CitNCED3の発現量は低かった.CitLCYb1とCitLCYb2はどちらもβ-カロテンの生成と関係しており,CitLCYb2の発現量はマルチ処理により9月から11月まで顕著に高かった.以上のことから,マルチ栽培によってウンシュウミカンのフラベドにおけるカロテノイド代謝経路のβ,β-キサントフィル合成に関係する酵素遺伝子の発現量が上昇することで,β-クリプトキサンチン含量が増加すると考えられ,中でもCitLCYb2の発現量の著しい上昇が大きく影響する可能性が示唆された.
Bibliography:941710
ZZ20004168
ISSN:1347-2658
1880-3571
DOI:10.2503/hrj.21.175