特定原材料 (落花生) 測定の厚生労働省通知ELISA法確立のための複数機関による評価研究
特定原材料である落花生の通知試験法ELISA法の評価のために10機関による検証評価試験を行った.落花生タンパク質を測定する2種ELISA法とも同時再現性はおおむねCV値10%以下と良好であった.10機関で落花生標準溶液を添加した4食品の各食品抽出液を分析した際の平均回収率は,2種ELISA法とも50%以上であり,併行再現性の相対標準偏差は,それぞれ15.2~49.7%,3.0~28.3%であり,室間再現性の相対標準偏差はそれぞれ23.5~44.4%,9.6~28.4%であり,ELISA測定としては実用上支障がないと考えられた.2種ELISA法の検出限界は,測定溶液の濃度で2~2.5 ng/mL...
Saved in:
Published in | Shokuhin eiseigaku zasshi Vol. 45; no. 6; pp. 325 - 331 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本食品衛生学会
25.12.2004
日本食品衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0015-6426 1882-1006 |
DOI | 10.3358/shokueishi.45.325 |
Cover
Summary: | 特定原材料である落花生の通知試験法ELISA法の評価のために10機関による検証評価試験を行った.落花生タンパク質を測定する2種ELISA法とも同時再現性はおおむねCV値10%以下と良好であった.10機関で落花生標準溶液を添加した4食品の各食品抽出液を分析した際の平均回収率は,2種ELISA法とも50%以上であり,併行再現性の相対標準偏差は,それぞれ15.2~49.7%,3.0~28.3%であり,室間再現性の相対標準偏差はそれぞれ23.5~44.4%,9.6~28.4%であり,ELISA測定としては実用上支障がないと考えられた.2種ELISA法の検出限界は,測定溶液の濃度で2~2.5 ng/mLであった. |
---|---|
Bibliography: | ZZ00009680 702904 |
ISSN: | 0015-6426 1882-1006 |
DOI: | 10.3358/shokueishi.45.325 |