回転型セラミックフィルターによる清酒のクロスフローろ過
1.回転型クロスフローろ過装置を用いて清酒の清澄ろ過試験を行い,ろ過方式の違いによるろ過特性の違いを調べた。 2.デッド・エンド方式ではろ過フラックスが小さく,ろ液量の増大とともに急速に減少したのに比べて,クロスフローろ過および回転型クロスフローろ過では高いろ過フラックスを保った。 3.回転型クロスフロー方式ではろ過フラックスはフィルターの回転速度に比例した。 4.UFフィルターを用いて回転型クロスフローろ過を行った場合には,約6kg/cm2の圧力域までろ過圧力に比例したろ過フラックスが得られた。 5.この方式はクロスフロー液の線速度を容易に高めることができることから,小規模で効率的なクロスフ...
Saved in:
Published in | Nippon Jōzō Kyōkaishi Vol. 93; no. 6; pp. 475 - 480 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本醸造協会
01.06.1998
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-7314 2186-4012 |
DOI | 10.6013/jbrewsocjapan1988.93.475 |
Cover
Summary: | 1.回転型クロスフローろ過装置を用いて清酒の清澄ろ過試験を行い,ろ過方式の違いによるろ過特性の違いを調べた。 2.デッド・エンド方式ではろ過フラックスが小さく,ろ液量の増大とともに急速に減少したのに比べて,クロスフローろ過および回転型クロスフローろ過では高いろ過フラックスを保った。 3.回転型クロスフロー方式ではろ過フラックスはフィルターの回転速度に比例した。 4.UFフィルターを用いて回転型クロスフローろ過を行った場合には,約6kg/cm2の圧力域までろ過圧力に比例したろ過フラックスが得られた。 5.この方式はクロスフロー液の線速度を容易に高めることができることから,小規模で効率的なクロスフローろ過に適すると考えられた。 |
---|---|
Bibliography: | ZZ00020787 580204 |
ISSN: | 0914-7314 2186-4012 |
DOI: | 10.6013/jbrewsocjapan1988.93.475 |