超臨界流体抽出及びGC, HPLCによる穀類中残留農薬の多成分一斉分析法

穀類に使用される農薬をSFEで一度に抽出し, Extrelut®+C18で脱脂, GPC及びSep-Pak® フロリジルでクリーンアップした後, HPLC (フォトダイオードアレイ検出器及び蛍光検出器付き) 又はGC (FPD, FTD, ECD, MS) で測定する一斉分析法を検討した. また, 本法を輸入小麦及びとうもろこしに適用し, マラチオン, クロルピリホスメチル, フェニトロチオン, シフルトリンがGC及びGC/MSで定量, 確認された. また, HPLCでエトフェンプロックス, ジフェノコナゾール, イプロジオンが検出された....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShokuhin eiseigaku zasshi Vol. 40; no. 1; pp. 68 - 74_1
Main Authors 津村, ゆかり, 外海, 泰秀, 吉井, 公彦, 石光, 進, 関口, 幸弘, 土屋, 鍛, 中村, 優美子, 木村, 実加
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本食品衛生学会 01.01.1999
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0015-6426
1882-1006
DOI10.3358/shokueishi.40.68

Cover

More Information
Summary:穀類に使用される農薬をSFEで一度に抽出し, Extrelut®+C18で脱脂, GPC及びSep-Pak® フロリジルでクリーンアップした後, HPLC (フォトダイオードアレイ検出器及び蛍光検出器付き) 又はGC (FPD, FTD, ECD, MS) で測定する一斉分析法を検討した. また, 本法を輸入小麦及びとうもろこしに適用し, マラチオン, クロルピリホスメチル, フェニトロチオン, シフルトリンがGC及びGC/MSで定量, 確認された. また, HPLCでエトフェンプロックス, ジフェノコナゾール, イプロジオンが検出された.
Bibliography:582349
ZZ00009680
ISSN:0015-6426
1882-1006
DOI:10.3358/shokueishi.40.68