森林・林業教育を行う高等学校の現状 2014年林野庁の全国調査をもとにした分析

森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(林野庁研究指導課,2014年)をもとに,学科の状況,生徒数,教員数,演習林や施設,教育内容,進路を分析した。アンケートは,森林・林業関連学科・科目設置校を対象に郵送法で実施した。その結果,森林・林業関連(72校)の生徒数は4,987人(高校生総数の0.15%),男女比は8:2で,担当教員267人のうち森林・林業の大学等卒業者は約4割しか居なかった。演習林は70校が保有し,64校が活用していた。科目は,「森林科学」と「林産物利用」を9割...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Shinrin Gakkaishi Vol. 98; no. 6; pp. 255 - 264
Main Authors 大石, 康彦, 井上, 真理子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本森林学会 01.12.2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-8509
1882-398X
DOI10.4005/jjfs.98.255

Cover

Abstract 森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(林野庁研究指導課,2014年)をもとに,学科の状況,生徒数,教員数,演習林や施設,教育内容,進路を分析した。アンケートは,森林・林業関連学科・科目設置校を対象に郵送法で実施した。その結果,森林・林業関連(72校)の生徒数は4,987人(高校生総数の0.15%),男女比は8:2で,担当教員267人のうち森林・林業の大学等卒業者は約4割しか居なかった。演習林は70校が保有し,64校が活用していた。科目は,「森林科学」と「林産物利用」を9割,「森林経営」を6割の学校が設定していた。これら3科目ともに半分以上の項目を教えているのは42校(6割)で,13校(2割)は1科目以下であり,多様化していた。卒業生の進路は,森林・林業系に15% が進み(就職者195人,進学者75人,2011~2013年平均),9割の学校から森林・林業分野へ人材を輩出していた。今後の課題は,教育目的にあった教育内容の検討,大学や大学校との連携,教員研修が挙げられた。
AbstractList 森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(林野庁研究指導課,2014年)をもとに,学科の状況,生徒数,教員数,演習林や施設,教育内容,進路を分析した。アンケートは,森林・林業関連学科・科目設置校を対象に郵送法で実施した。その結果,森林・林業関連(72校)の生徒数は4,987人(高校生総数の0.15%),男女比は8:2で,担当教員267人のうち森林・林業の大学等卒業者は約4割しか居なかった。演習林は70校が保有し,64校が活用していた。科目は,「森林科学」と「林産物利用」を9割,「森林経営」を6割の学校が設定していた。これら3科目ともに半分以上の項目を教えているのは42校(6割)で,13校(2割)は1科目以下であり,多様化していた。卒業生の進路は,森林・林業系に15%が進み(就職者195人,進学者75人,2011~2013年平均),9割の学校から森林・林業分野へ人材を輩出していた。今後の課題は,教育目的にあった教育内容の検討,大学や大学校との連携,教員研修が挙げられた。
森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(林野庁研究指導課,2014年)をもとに,学科の状況,生徒数,教員数,演習林や施設,教育内容,進路を分析した。アンケートは,森林・林業関連学科・科目設置校を対象に郵送法で実施した。その結果,森林・林業関連(72校)の生徒数は4,987人(高校生総数の0.15%),男女比は8:2で,担当教員267人のうち森林・林業の大学等卒業者は約4割しか居なかった。演習林は70校が保有し,64校が活用していた。科目は,「森林科学」と「林産物利用」を9割,「森林経営」を6割の学校が設定していた。これら3科目ともに半分以上の項目を教えているのは42校(6割)で,13校(2割)は1科目以下であり,多様化していた。卒業生の進路は,森林・林業系に15% が進み(就職者195人,進学者75人,2011~2013年平均),9割の学校から森林・林業分野へ人材を輩出していた。今後の課題は,教育目的にあった教育内容の検討,大学や大学校との連携,教員研修が挙げられた。
Author 大石, 康彦
井上, 真理子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 大石, 康彦
  organization: 国立研究開発法人森林総合研究所多摩森林科学園
– sequence: 1
  fullname: 井上, 真理子
  organization: 国立研究開発法人森林総合研究所多摩森林科学園
BackLink https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030910284$$DView record in AgriKnowledge
BookMark eNo9UD9Lw0AcPaSCtXbyc6Re7nK5XxZBiv-g4KLgdlxydzWxNiUpiGMrCBVBEERdxCK6SDs4uAh-mWBav4UpFZf3Hrw_w1tGpXbc1git2rjmYMzWosikNQ9qhLEFVLYBiEU9OCwVmjqeBQx7S6iapqGPCbVdzIGUEc2fx_njXXb-WWD-MspvH6b996x_Mx1eZb2Ln7f7yWjwPXrNn4ZZbzy5_ppcfqygRSNbqa7-cQUdbG3u13esxt72bn2jYcli37EY46AJYUa61JPKUcAoUcRRBHwbcx-kAkdRbmwVEAq-Zobb1KUGuMaBi2kF8fmuNCYJu0I2k_C4HZ-2tGpqEctQzIxANGMRdQS2BcbAOHGhaK7Pm1HalUW2k4QnMjkTMumGQUuL2VXCA-HOoPjr3wiOZCIiSX8BjNl3iQ
ContentType Journal Article
Copyright 2016 一般社団法人 日本森林学会
Copyright_xml – notice: 2016 一般社団法人 日本森林学会
DBID N5S
DOI 10.4005/jjfs.98.255
DatabaseName AgriKnowledge(アグリナレッジ)AGROLib
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Forestry
EISSN 1882-398X
EndPage 264
ExternalDocumentID oai_affrc_go_jp_01_00857268
article_jjfs_98_6_98_255_article_char_ja
GroupedDBID 5GY
ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
2WC
N5S
ID FETCH-LOGICAL-a2314-5578e225fa639ad4d8532d24d28b107b8ad84d37f1dc238be5f71363f87e0c603
ISSN 1349-8509
IngestDate Sat Oct 18 14:47:05 EDT 2025
Wed Sep 03 06:21:43 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-a2314-5578e225fa639ad4d8532d24d28b107b8ad84d37f1dc238be5f71363f87e0c603
Notes ZZ20018854
910284
OpenAccessLink https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030910284
PageCount 10
ParticipantIDs affrit_agriknowledge_oai_affrc_go_jp_01_00857268
jstage_primary_article_jjfs_98_6_98_255_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20161201
PublicationDateYYYYMMDD 2016-12-01
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2016
  text: 20161201
  day: 01
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Nihon Shinrin Gakkaishi
PublicationTitleAlternate 日林誌
PublicationYear 2016
Publisher 日本森林学会
Publisher_xml – name: 日本森林学会
References (19) 林野庁 (2015b) 林野庁試験採用等の実績.http://www.rinya.maff.go.jp/j/kanri/saiyou/doukou.html (参照2016-1-22)
(15) 日本技術者教育認定機構 (2015) JABEE 認定プログラム教育機関名別一覧.http://www.jabee.org/accreditation/program/ (参照2015-10-19)
(11) 松尾駿一 (1972) 戦後経済の展開と高等学校林業教育.林業経済 283: 12-23
(23) 鶴見武道 (2009) 高等学校における林業教育.山林1500: 145-151
(24) 渡辺良樹 (1999) 実業高等学校における教育改革と森林・林業教育の課題.林業経済 604: 8-25
(1) 早尻正宏 (2011) 高等学校森林・林業系学科の教育実践と地域づくりの担い手形成.日林誌 93: 171-178
(20) 佐怒賀淳 (2005) 生きる力を育む森林・林業教育.山林 1449: 35-43
(21) 佐怒賀淳 (2015) 高校森林・林業系学科の現状と可能性,そして今後の指針.山林 1576: 24-31
(5) 井上真理子・大石康彦 (2007) 高等学校での森林・林業関連学科の学科再編の方向性と課題.関東森林研究 58: 1-4
(4) 井上真理子 (2006) 農業系専門高校における林業教育の現状と今後の役割.日林関東支論 57: 65-68
(6) 井上真理子・大石康彦 (2013) 戦後の専門高校における森林・林業教育の変遷と今後の課題―学習指導要領をもとにした分析―.日林誌 95: 117-125
(10) 興梠克久 (2015) 「緑の雇用」のすべて.日本林業調査会
(22) 自然産業研究所 (2013) フォレスター育成調査事業報告書 (平成24年度日本型フォレスター育成調査・研修改良事業) .自然産業研究所
(8) 井上真理子・大石康彦 (2016b) 森林・林業の専門教育における高校と大学・大学校間の交流活動の意義と課題―全国高等学校森林・林業教育研究協議会での実践を通じて―.関東森林研究 67: 25-28
(7) 井上真理子・大石康彦 (2016a) 戦後の専門高校「森林科学」 (育林分野) 関連科目の変化と課題.日林誌 98: 11-19
(14) 文部科学省 (2015) 平成26年度学校基本調査.http://www.estat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011528 (参照2016-3-8)
(18) 林野庁 (2015a) 平成27年版森林・林業白書.全国林業改良普及協会.66-68,114-121,参考付表19,参考資料19
(2) 早尻正宏・林 大輔 (2006) 森林・林業系高等学校の生徒像と教育課題.日林誌 88: 95-102
(9) 井上真理子・大石康彦・宮下理人 (2014) 戦後における専門高校「森林経営」関連科目の変化と課題.日林誌 96: 50-59
(3) 本田由紀 (2008) 軋む社会.双風舎,63-78
(13) 文部科学省 (2010) 高等学校学習指導要領解説農業編.海文堂,1-10
(25) 山下 博 (2015) 短期・基礎・専攻の3課程併設方式―高知県林業学校―.現代林業 591: 20-25
(16) 農林水産奨励会 (2003) 高校林業教育の充実を目指して.農林水産奨励会
(12) 文部科学省 (2009) 高等学校学習指導要領.東山書房,2-24,129
(17) 大石康彦・井上真理子 (2014) わが国森林学における森林教育研究―専門教育および教育活動の場に関する研究を中心とした分析―.日林誌 96: 15-25
References_xml – reference: (15) 日本技術者教育認定機構 (2015) JABEE 認定プログラム教育機関名別一覧.http://www.jabee.org/accreditation/program/ (参照2015-10-19)
– reference: (18) 林野庁 (2015a) 平成27年版森林・林業白書.全国林業改良普及協会.66-68,114-121,参考付表19,参考資料19
– reference: (7) 井上真理子・大石康彦 (2016a) 戦後の専門高校「森林科学」 (育林分野) 関連科目の変化と課題.日林誌 98: 11-19
– reference: (9) 井上真理子・大石康彦・宮下理人 (2014) 戦後における専門高校「森林経営」関連科目の変化と課題.日林誌 96: 50-59
– reference: (14) 文部科学省 (2015) 平成26年度学校基本調査.http://www.estat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011528 (参照2016-3-8)
– reference: (4) 井上真理子 (2006) 農業系専門高校における林業教育の現状と今後の役割.日林関東支論 57: 65-68
– reference: (5) 井上真理子・大石康彦 (2007) 高等学校での森林・林業関連学科の学科再編の方向性と課題.関東森林研究 58: 1-4
– reference: (3) 本田由紀 (2008) 軋む社会.双風舎,63-78
– reference: (16) 農林水産奨励会 (2003) 高校林業教育の充実を目指して.農林水産奨励会
– reference: (22) 自然産業研究所 (2013) フォレスター育成調査事業報告書 (平成24年度日本型フォレスター育成調査・研修改良事業) .自然産業研究所
– reference: (2) 早尻正宏・林 大輔 (2006) 森林・林業系高等学校の生徒像と教育課題.日林誌 88: 95-102
– reference: (21) 佐怒賀淳 (2015) 高校森林・林業系学科の現状と可能性,そして今後の指針.山林 1576: 24-31
– reference: (11) 松尾駿一 (1972) 戦後経済の展開と高等学校林業教育.林業経済 283: 12-23
– reference: (12) 文部科学省 (2009) 高等学校学習指導要領.東山書房,2-24,129
– reference: (8) 井上真理子・大石康彦 (2016b) 森林・林業の専門教育における高校と大学・大学校間の交流活動の意義と課題―全国高等学校森林・林業教育研究協議会での実践を通じて―.関東森林研究 67: 25-28
– reference: (24) 渡辺良樹 (1999) 実業高等学校における教育改革と森林・林業教育の課題.林業経済 604: 8-25
– reference: (10) 興梠克久 (2015) 「緑の雇用」のすべて.日本林業調査会
– reference: (25) 山下 博 (2015) 短期・基礎・専攻の3課程併設方式―高知県林業学校―.現代林業 591: 20-25
– reference: (23) 鶴見武道 (2009) 高等学校における林業教育.山林1500: 145-151
– reference: (20) 佐怒賀淳 (2005) 生きる力を育む森林・林業教育.山林 1449: 35-43
– reference: (1) 早尻正宏 (2011) 高等学校森林・林業系学科の教育実践と地域づくりの担い手形成.日林誌 93: 171-178
– reference: (17) 大石康彦・井上真理子 (2014) わが国森林学における森林教育研究―専門教育および教育活動の場に関する研究を中心とした分析―.日林誌 96: 15-25
– reference: (19) 林野庁 (2015b) 林野庁試験採用等の実績.http://www.rinya.maff.go.jp/j/kanri/saiyou/doukou.html (参照2016-1-22)
– reference: (13) 文部科学省 (2010) 高等学校学習指導要領解説農業編.海文堂,1-10
– reference: (6) 井上真理子・大石康彦 (2013) 戦後の専門高校における森林・林業教育の変遷と今後の課題―学習指導要領をもとにした分析―.日林誌 95: 117-125
SSID ssib023160782
ssib000936918
ssj0060309
ssib002484709
ssib002222550
ssib020475957
Score 2.082415
Snippet 森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(...
森林・林業分野では,人材育成の視点から専門教育へ関心が高まっている。高校の森林・林業教育の現状について,「専門高校における森林・林業教育に関するアンケート調査」(...
SourceID affrit
jstage
SourceType Open Access Repository
Publisher
StartPage 255
SubjectTerms 人材育成
専門教育
専門高校
林業教育
Subtitle 2014年林野庁の全国調査をもとにした分析
Title 森林・林業教育を行う高等学校の現状
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjfs/98/6/98_255/_article/-char/ja
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030910284
Volume 98
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本森林学会誌, 2016/12/01, Vol.98(6), pp.255-264
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-398X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0060309
  issn: 1349-8509
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20050101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1LaxRBEG5iBPEiPjG-yME-zjrT09OP48w6ISgKQgK5NfMM7iEJm83FWyIIiiAIol7EIHqR5ODBi-CfWdyN_8Kq7n1MQg4xl6aoqe6umurp_npmuoqQuyovZZEr4RVhUXo819pTsC56qohgOchUpmzWkkePxeIyf7ASrcyc8Rp_LW318lbx7NhzJafxKvDAr3hK9j88O2kUGECDf6EED0N5Ih_TVNA4pHGKhE6pljQNqQppkjQ4IBPR-L7lRFRrmiqqGE2YFWZUM-TEAVVtywFC0FTTOKFa0VRiXQW1bCOxsA36KO-EsXdJ1QJNHBHTRDQhr-1Xog5ItGncPk7tSeOcJm2qY6tSDCqNR4QV4TSW2ImG3kIcHchNoEfbQoItTOU5XgGLkVCol5WXqAPUR8K3ltquXTbR8fuPQBz5l-R0RjRm_JDDyIx8N29XjofbjlDbnMeTZUKrxuNwaM53cYZH8IG5oOxHVyaYKjGIR6dTb7a0ak3qHAr1PRpIBqWMVkZgAaJmfAFP4pkObAfOMljEMFPJwycNNI3JGRtQg-FevvHRmnGAItNobczHWI_Tj96A9IVvkxs4ICPw65t9XzG6Q-54K1pyr2EHQLesrrtPcWPWgR3N-G9IC9CWLpILo53VfOyMuERmOtllcg5Tz2I-wyskHHzZH3x633_-C8rB173Bu48HOz_6O28Pdl_3t1_8_f5huPfyz963wefd_vb-8M3v4aufV8nyQrrUXvRGKUO8DNTnXgQLUAVW1xkg76zkJaBRVjJeMpUHvsxVVipehrIOygLAal5FtQxCEdZKVn4BFl8js2vra9V1Ml_JgkUsi-AuBbzkfl7WTFSC14JJJcJgjvjObpOtdqdvwI2N1w4XCrO6bjobxg-MTSPBhJoj0t0hs-FCyZiTevzGqWveJOenT80tMtvrblW3AUf38jt29PwD0Oqkgg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%A3%AE%E6%9E%97%E3%83%BB%E6%9E%97%E6%A5%AD%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%A7%E7%9F%B3%2C+%E5%BA%B7%E5%BD%A6&rft.au=%E4%BA%95%E4%B8%8A%2C+%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%AD%90&rft.date=2016-12-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-8509&rft.eissn=1882-398X&rft.volume=98&rft.issue=6&rft.spage=255&rft.epage=264&rft_id=info:doi/10.4005%2Fjjfs.98.255&rft.externalDocID=article_jjfs_98_6_98_255_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8509&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8509&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8509&client=summon