北海道における日常食中の放射性セシウムについて (2011~2012)
北海道における日常食中の放射性セシウム (134Csおよび137Cs) 量について調査を行った. 札幌市およびその近郊に住む成人から提供を受けた1日分の食事 (陰膳方式) を灰化して試料とした. 測定にはGe半導体検出器を用いた. 本調査における日常食中の放射性セシウムの最大値 (平均値) は, 2011年7月 1.0 Bq/人・日 (0.24Bq/人・日) , 11月 1.3 Bq/人・日 (0.30 Bq/人・日) , 2012年2月 3.9 Bq/人・日 (1.0 Bq/人・日) , そして7月 0.34 Bq/人・日 (0.12Bq/人・日) であった. 本調査における放射性セシウムの...
Saved in:
| Published in | Shokuhin eiseigaku zasshi Vol. 54; no. 2; pp. 117 - 121 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本食品衛生学会
25.04.2013
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0015-6426 |
Cover
| Summary: | 北海道における日常食中の放射性セシウム (134Csおよび137Cs) 量について調査を行った. 札幌市およびその近郊に住む成人から提供を受けた1日分の食事 (陰膳方式) を灰化して試料とした. 測定にはGe半導体検出器を用いた. 本調査における日常食中の放射性セシウムの最大値 (平均値) は, 2011年7月 1.0 Bq/人・日 (0.24Bq/人・日) , 11月 1.3 Bq/人・日 (0.30 Bq/人・日) , 2012年2月 3.9 Bq/人・日 (1.0 Bq/人・日) , そして7月 0.34 Bq/人・日 (0.12Bq/人・日) であった. 本調査における放射性セシウムの最大値3.9Bq/人・日の食事を1年間摂取し続けたときの預託実効線量は0.022mSv/年であった. |
|---|---|
| Bibliography: | 851914 ZZ00009680 |
| ISSN: | 0015-6426 |