長期熟成酒の歩みと将来について

清酒の需要が低迷する中で今長期熟成酒が静かなブームを呼んでいる。 個性的なものは一時期消費されるものと長期にわたって消費されるものに分けられる。長期熟成酒は息の長い製品と考えられる。早くから長期熟成酒を手がけられた著者の考え方は示唆に富むものが多い。一読を願いたい。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNippon Jōzō Kyōkaishi Vol. 106; no. 2; pp. 66 - 70
Main Author 白木, 善次
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本醸造協会 01.02.2011
Online AccessGet full text
ISSN0914-7314
2186-4012
DOI10.6013/jbrewsocjapan.106.66

Cover

More Information
Summary:清酒の需要が低迷する中で今長期熟成酒が静かなブームを呼んでいる。 個性的なものは一時期消費されるものと長期にわたって消費されるものに分けられる。長期熟成酒は息の長い製品と考えられる。早くから長期熟成酒を手がけられた著者の考え方は示唆に富むものが多い。一読を願いたい。
Bibliography:ZZ00020787
812381
ISSN:0914-7314
2186-4012
DOI:10.6013/jbrewsocjapan.106.66