ヒュウガナツの人為四倍体新品種‘カンキツ口之津41号’

1. ‘カンキツ口之津41号’は1982年に果樹試験場口之津支場(現 果樹研究所カンキツ研究口之津拠点)において,ヒュウガナツの人為四倍体として育成された,ヒュウガナツの少核果生産用の受粉用品種である。2001年~2005年に第9回系統適応性・特性検定試験にカンキツ口之津41号の系統名を付して供試した。その結果,ヒュウガナツの受粉樹用品種に適するとの結論となり,2008年10月16日付けで種苗法に基づき‘カンキツ口之津41号’として品種登録された。登録番号は第17066号である。2. 育成地において,樹勢は中庸でヒュウガナツよりやや弱く,樹姿は開張性でヒュウガナツよりも開張する。枝梢は太く,長...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inKaju Kenkyuujo kenkyuu houkoku no. 18; pp. 13 - 22
Main Authors 今井, 篤, 生山, 巖, 松本, 亮司, 國賀, 武, 吉岡, 照高, 高原, 利雄, 稗圃, 直史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 20.11.2014
Online AccessGet full text
ISSN1347-3549
DOI10.24514/00002125

Cover

Abstract 1. ‘カンキツ口之津41号’は1982年に果樹試験場口之津支場(現 果樹研究所カンキツ研究口之津拠点)において,ヒュウガナツの人為四倍体として育成された,ヒュウガナツの少核果生産用の受粉用品種である。2001年~2005年に第9回系統適応性・特性検定試験にカンキツ口之津41号の系統名を付して供試した。その結果,ヒュウガナツの受粉樹用品種に適するとの結論となり,2008年10月16日付けで種苗法に基づき‘カンキツ口之津41号’として品種登録された。登録番号は第17066号である。2. 育成地において,樹勢は中庸でヒュウガナツよりやや弱く,樹姿は開張性でヒュウガナツよりも開張する。枝梢は太く,長さおよび密度は中位で,短いとげが発生する。かいよう病,そうか病には強いが,軽度のステムピッティングが発生する。3. 育成地では,果実は平均234gでヒュウガナツより大きい。果皮は黄色で厚さは厚く,果面はやや滑らかである。成熟期は4月上旬である。果汁の糖度は平均10.7°Brixで,酸含量は成熟期に1.6g/100ml程度になる。果肉は黄白色で肉質は軟らかく果汁は多い。放任受粉における種子数は平均10粒程度であった。4. ヒュウガナツへの受粉試験の結果から,‘カンキツ口之津41号’の花粉をヒュウガナツに受粉させると,完全種子数は極めて少なく,平均で0.9粒となった。一方,放任受粉果実の完全種子数は平均で19.8粒であり,‘カンキツ口之津41号’の花粉の受粉処理により,ヒュウガナツの完全種子数は著しく減少した。また開花期がヒュウガナツとほぼ同時期であり,花粉稔性が高く花粉量が多いことから,本品種はヒュウガナツの少核果実生産用の受粉樹として,我が国のヒュウガナツ栽培地帯に活用できる。
AbstractList 1. ‘カンキツ口之津41号’は1982年に果樹試験場口之津支場(現 果樹研究所カンキツ研究口之津拠点)において,ヒュウガナツの人為四倍体として育成された,ヒュウガナツの少核果生産用の受粉用品種である。2001年~2005年に第9回系統適応性・特性検定試験にカンキツ口之津41号の系統名を付して供試した。その結果,ヒュウガナツの受粉樹用品種に適するとの結論となり,2008年10月16日付けで種苗法に基づき‘カンキツ口之津41号’として品種登録された。登録番号は第17066号である。2. 育成地において,樹勢は中庸でヒュウガナツよりやや弱く,樹姿は開張性でヒュウガナツよりも開張する。枝梢は太く,長さおよび密度は中位で,短いとげが発生する。かいよう病,そうか病には強いが,軽度のステムピッティングが発生する。3. 育成地では,果実は平均234gでヒュウガナツより大きい。果皮は黄色で厚さは厚く,果面はやや滑らかである。成熟期は4月上旬である。果汁の糖度は平均10.7°Brixで,酸含量は成熟期に1.6g/100ml程度になる。果肉は黄白色で肉質は軟らかく果汁は多い。放任受粉における種子数は平均10粒程度であった。4. ヒュウガナツへの受粉試験の結果から,‘カンキツ口之津41号’の花粉をヒュウガナツに受粉させると,完全種子数は極めて少なく,平均で0.9粒となった。一方,放任受粉果実の完全種子数は平均で19.8粒であり,‘カンキツ口之津41号’の花粉の受粉処理により,ヒュウガナツの完全種子数は著しく減少した。また開花期がヒュウガナツとほぼ同時期であり,花粉稔性が高く花粉量が多いことから,本品種はヒュウガナツの少核果実生産用の受粉樹として,我が国のヒュウガナツ栽培地帯に活用できる。
Author 高原, 利雄
今井, 篤
松本, 亮司
生山, 巖
國賀, 武
稗圃, 直史
吉岡, 照高
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 今井, 篤
– sequence: 2
  fullname: 生山, 巖
– sequence: 3
  fullname: 松本, 亮司
– sequence: 4
  fullname: 國賀, 武
– sequence: 5
  fullname: 吉岡, 照高
– sequence: 6
  fullname: 高原, 利雄
– sequence: 7
  fullname: 稗圃, 直史
BackLink https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010890028$$DView record in AgriKnowledge
BookMark eNotjs1Kw0AYRWdRwVq78EGi801mzGQpxT-ouNH1kEkmIVoSaQS3beJKkUILonQpFUEtgoIY8GU6SfsaRvRs7uJcLncF1aI4UgitAV4nlAHdwBUECKuhOpjUMkxG7WXUTJJQVqICGK6jA50NdTbR6aNOX3R2pbNL3Z8Web5I83I8Lns3xfdofvtWjvqLp-msd6fTZ5296_S1apaDh-Lrev4xoVAOPme9-1W05DudRDX_s4GOd7aPWntG-3B3v7XVNhxg3DY4lRw8KqtfTAL2HYYB-KZ0FWXKA86wxxSRlrSxy7lNfVcR7lGfu64CANtsIOtv1_H9bngunKAbnkbxRUd5gRKxE4pf4YogFidnAoPA2OI2MYn5A3iybgA
ContentType Journal Article
DBID N5S
DOI 10.24514/00002125
DatabaseName AgriKnowledge(アグリナレッジ)AGROLib
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Agriculture
EndPage 22
ExternalDocumentID oai_affrc_go_jp_01_00789232
GroupedDBID 23N
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
DYU
N5S
ID FETCH-LOGICAL-a1589-84b81d4b1345b10fa501186bce45ed1850d5e2b7b90c8894fce28d4f8cce11193
ISSN 1347-3549
IngestDate Fri Sep 19 12:26:32 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 18
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-a1589-84b81d4b1345b10fa501186bce45ed1850d5e2b7b90c8894fce28d4f8cce11193
Notes ZZ20011205
890028
OpenAccessLink https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010890028
PageCount 10
ParticipantIDs affrit_agriknowledge_oai_affrc_go_jp_01_00789232
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2014-11-20
PublicationDateYYYYMMDD 2014-11-20
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2014
  text: 2014-11-20
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Kaju Kenkyuujo kenkyuu houkoku
PublicationYear 2014
SSID ssib002222150
ssib007875997
ssib055701519
ssj0001085580
ssib002221346
Score 2.0022607
Snippet 1. ‘カンキツ口之津41号’は1982年に果樹試験場口之津支場(現 果樹研究所カンキツ研究口之津拠点)において,ヒュウガナツの人為四倍体として育成された,ヒュウガナツの少...
SourceID affrit
SourceType Open Access Repository
StartPage 13
Title ヒュウガナツの人為四倍体新品種‘カンキツ口之津41号’
URI https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010890028
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
journalDatabaseRights – providerCode: PRVCAB
  databaseName: Nutrition and Food Sciences Database
  issn: 1347-3549
  databaseCode: DYU
  dateStart: 20120101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://www.cabidigitallibrary.org/product/zd
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0001085580
  providerName: CAB International
– providerCode: PRVCAB
  databaseName: Nutrition and Food Sciences Database
  issn: 1347-3549
  databaseCode: DYU
  dateStart: 20050101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://www.cabidigitallibrary.org/product/zd
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0001085580
  providerName: CAB International
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-1XvQgfmL9ooJzKtF8zGRnjslulqLUUxfqKWy-KrvQlWVz0NN215MiBQui9CgVQS2CgrjgP9Pstv-G702SJoqIFYbwdvLyZt68ycxvJvPeKsotqkUsjHxLDUMrUmkYmiq34CesPGIzpoEwA3ROXrlvLbfo3TW2NnfiZuXUUjLwbwdP_uhX8j9WhTywK3rJHsOyR0IhA2iwL1zBwnD9JxsT1yTcJMLICZtJwiC2VRD1_Ba3C4JKQie2S1xKHBuTW0NmJBgRDiYguEZ4Q_I0iDCJaxFhEUeTPFICPGVzKSc7MMGLQp28LMcschqV0kFyk9imlCwId1CyQ6HyVM9vOrVCpKiC53vtToKORN3HSdLpLXUzaulhL-n2uknRdaRcRyos1RMMu5GsLBRLS7YaEZSIJpbp6JgkG8PShVWygdoN4riSqGODSjYpGlXPKsxLfoZsqBVH_fFoJfJb2Aa2Vd1k0Sl6GxpaZV4wKYzFLIuuWrwSvDLwZw61OYTIPK1_n5wMCuA0P84JgIGVM_Cvsb7juB946z2v88jTdA8xHIBwQBknjZpFcX-h8aBVQWAYkq8a8Q4yKh-qYTxmovxQjAHXAOOJchsSzynyzJc-VzGLvyVre6eoK-AzrFcRYUKCr9Wzypl81bRoZ6_AOWWu0z6vnLbX-3nkmOiCspKOX6bj3XT0Lh19TMfP0vHTdHNvOpkcjiaznZ3Z8MX0x_bBq8-z7c3D93v7w9fp6EM6_pKOPgHnbOvt9Pvzg6-7VJ9tfdsfvrmotJruan1Zzf8rRG3rjAuVUx9WXtQHLZiva3GboUu15QcRZVEIoFQLWWT4NV9oAeeCxkFk8JDGPAgimO6FeUmZ3-htRJeVRUG57wsOg1SbUUOD1vFNGLYA9xtmGGv6gqJlbeG1Qc2jrW_vL8a7cvxHriqnyo54TZkf9JPoOuDfgX9D9oCfu6STAQ
linkProvider CAB International
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%92%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%8A%E3%83%84%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%82%BA%E5%9B%9B%E5%80%8D%E4%BD%93%E6%96%B0%E5%93%81%E7%A8%AE%E2%80%98%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%84%E5%8F%A3%E4%B9%8B%E6%B4%A541%E5%8F%B7%E2%80%99&rft.jtitle=Kaju+Kenkyuujo+kenkyuu+houkoku&rft.au=%E4%BB%8A%E4%BA%95%2C+%E7%AF%A4&rft.au=%E7%94%9F%E5%B1%B1%2C+%E5%B7%96&rft.au=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%2C+%E4%BA%AE%E5%8F%B8&rft.au=%E5%9C%8B%E8%B3%80%2C+%E6%AD%A6&rft.date=2014-11-20&rft.issn=1347-3549&rft.issue=18&rft.spage=13&rft.epage=22&rft_id=info:doi/10.24514%2F00002125&rft.externalDocID=oai_affrc_go_jp_01_00789232
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1347-3549&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1347-3549&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1347-3549&client=summon