ファームポンド容量とその調整機能について 農業用水利用構造に関する実証的研究 (V)
ファームポンド容量は現在15~20m3/haで設計される例が多いが, この容量では不足するという声も強い。そこでM用水のCファームポンド (27.39ha, ハウス24%, 普通畑76%の混在) を対象に検討した。この結果, ファームポンド容量とその調整機能は, ファームポンドへの流入量の大・小との相対関数的性格を強くもつが, 20m3/haの容量は現状の配水量 (末端施設容量の4割) を前提にすれば, かなり妥当性が高いこと, 等々を明確にした。...
Saved in:
| Published in | Nōgyō Doboku Gakkai ronbunshū Vol. 1982; no. 99; pp. 8 - 16,a1 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
社団法人 農業農村工学会
25.06.1982
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0387-2335 1884-7234 |
| DOI | 10.11408/jsidre1965.1982.99_8 |
Cover
| Summary: | ファームポンド容量は現在15~20m3/haで設計される例が多いが, この容量では不足するという声も強い。そこでM用水のCファームポンド (27.39ha, ハウス24%, 普通畑76%の混在) を対象に検討した。この結果, ファームポンド容量とその調整機能は, ファームポンドへの流入量の大・小との相対関数的性格を強くもつが, 20m3/haの容量は現状の配水量 (末端施設容量の4割) を前提にすれば, かなり妥当性が高いこと, 等々を明確にした。 |
|---|---|
| Bibliography: | ZZ00015250 260295 |
| ISSN: | 0387-2335 1884-7234 |
| DOI: | 10.11408/jsidre1965.1982.99_8 |