切除不能進行膵がん患者に対するゲムシタビン / nab-パクリタキセル併用療法 (GN療法) に起因する好中球減少のリスク因子解析
「緒言」我が国における膵がんの年間死亡数は31,716人(2014年)であり, 部位別がん死亡数は男性で第5位, 女性で第4位である. 患者数は大きな変動はなく, 予後も未だに不良であり, 5年生存率は7.9%である(全国がん罹患モニタリング集計 2006-2008年生存率報告, 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター, 2016, http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/monitoring.html, 2017年12月4日). 2001年からゲムシタビン(gemcitabine: GEM)が切除不能進行膵がんに対する標...
Saved in:
| Published in | 医療薬学 Vol. 44; no. 3; pp. 107 - 116 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本医療薬学会
10.03.2018
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1346-342X |
Cover
| Summary: | 「緒言」我が国における膵がんの年間死亡数は31,716人(2014年)であり, 部位別がん死亡数は男性で第5位, 女性で第4位である. 患者数は大きな変動はなく, 予後も未だに不良であり, 5年生存率は7.9%である(全国がん罹患モニタリング集計 2006-2008年生存率報告, 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター, 2016, http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/monitoring.html, 2017年12月4日). 2001年からゲムシタビン(gemcitabine: GEM)が切除不能進行膵がんに対する標準化学療法薬として用いられており, 以前の標準治療であったフルオロウラシル(fluorouracil: 5-FU)と比較して, がん関連症状と生存期間の有意な改善が認められたものの, 依然として無増悪生存期間中央値2.33カ月, 生存期間中央値5.65カ月と極めて予後不良ながん種である. |
|---|---|
| ISSN: | 1346-342X |