上顎右側第二小臼歯の欠如を伴うAngle II級 ハイアングル症例
初診時年齢 20歳1か月 男・(女) 治療開始年齢 23歳4か月 治療開始日 2012年5月14日 主訴 乱杭歯, 咬み合わせが悪い, 口元の突出感 全身既所見 特記事項無し 口腔内及びX線写真所見 大臼歯関係 右側 II級, 左側 I級 overjet 6.5mm overbite 3.5mm A.L.D.:上顎-3.5mm 下顎-3.0mm 上下顎前歯部の叢生, 上顎右側第二小臼歯の欠如を認め, 顔面正中に対して上顎正中線は3.0mm右方偏位していた. 右側側切歯のcrossbite, 上下顎右側第二大臼歯は鋏状咬合を認めた. 鼻疾患があり上顎歯列の高口蓋と狭窄を認めた. パノラマ所見では...
Saved in:
| Published in | 日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 29; pp. 54 - 57 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本舌側矯正歯科学会
01.05.2019
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1883-6216 |
Cover
| Summary: | 初診時年齢 20歳1か月 男・(女) 治療開始年齢 23歳4か月 治療開始日 2012年5月14日 主訴 乱杭歯, 咬み合わせが悪い, 口元の突出感 全身既所見 特記事項無し 口腔内及びX線写真所見 大臼歯関係 右側 II級, 左側 I級 overjet 6.5mm overbite 3.5mm A.L.D.:上顎-3.5mm 下顎-3.0mm 上下顎前歯部の叢生, 上顎右側第二小臼歯の欠如を認め, 顔面正中に対して上顎正中線は3.0mm右方偏位していた. 右側側切歯のcrossbite, 上下顎右側第二大臼歯は鋏状咬合を認めた. 鼻疾患があり上顎歯列の高口蓋と狭窄を認めた. パノラマ所見では, 上下顎両側第三大臼歯を認めた. 頭部X線規格写真 側面について, 骨格系:SNA 82.5° SNB 74.0°とskeletal 2(ANB=8.5°)で骨格性の下顎後退型を示し, high angle case(FMA=34.1°)であった. |
|---|---|
| ISSN: | 1883-6216 |