内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した早期胃神経内分泌癌の一例

「はじめに」胃の神経内分泌癌 (Neuroendocrine carcinoma ; NEC) は急速に発育する腫瘍のため, 内視鏡治療適応外の状態で発見されることが多い悪性腫瘍である. 今回我々は, 内視鏡的粘膜下層剥離術 (Endoscopic submucosal dissection ; ESD) による治療を選択した胃のNECを経験したため, 報告する. 「症例」患者 : 78歳男性 主訴 : 胃癌治療目的 現病歴 : H.pylori除菌後胃炎に対して定期的に上部消化管内視鏡 (EGD) を受けていた. 20XX年3月のEGDで早期胃癌と表在型食道癌が指摘された. 胃生検結果で神経...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy(2001年から) Vol. 105; no. 1; pp. 52 - 55
Main Authors 中島一彰, 乾山光子, 池上遼, 平泉泰翔, 折原慎弥, 渡辺浩二, 高橋伸太郎, 荻野悠, 大場信之, 塩野さおり, 西中川秀太
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本消化器内視鏡学会関東支部会 13.12.2024
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844

Cover

More Information
Summary:「はじめに」胃の神経内分泌癌 (Neuroendocrine carcinoma ; NEC) は急速に発育する腫瘍のため, 内視鏡治療適応外の状態で発見されることが多い悪性腫瘍である. 今回我々は, 内視鏡的粘膜下層剥離術 (Endoscopic submucosal dissection ; ESD) による治療を選択した胃のNECを経験したため, 報告する. 「症例」患者 : 78歳男性 主訴 : 胃癌治療目的 現病歴 : H.pylori除菌後胃炎に対して定期的に上部消化管内視鏡 (EGD) を受けていた. 20XX年3月のEGDで早期胃癌と表在型食道癌が指摘された. 胃生検結果で神経内分泌癌への分化傾向も疑われる低分化腺癌と診断された. 食道癌治療に先行して, 胃癌のESD目的に同年4月に入院した. 既往歴 : 総胆管結石, 2型糖尿病, 高血圧症, 多発大腸ポリープ 飲酒歴 : ビール1杯週3回
ISSN:1348-9844