前歯部開咬叢生症例

「治療前資料採取日」 2013年7月1日 47歳17か月 女 「動的治療開始時」 2013年11月5日 48歳0か月 「主訴」 歯並びが気になる 「既往歴・現病歴」 特記事項なし 「顔貌所見」 左側咬筋肥大を認める. 頤部の過緊張は認めない. 軽度笑顔時に開咬ならびに反対咬合の顔貌を認める. 側顔貌においてE-line-lower lipはマイナスを呈し, Brachy facial patternを呈している. 「口腔内および模型所見」 Angle Class R : Class III, L: Class III, overjet -1.1mm, overbite -0.7mm. 左側側切...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 34; pp. 92 - 94
Main Author 山本浩司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本舌側矯正歯科学会 01.05.2024
Online AccessGet full text
ISSN1883-6216

Cover

More Information
Summary:「治療前資料採取日」 2013年7月1日 47歳17か月 女 「動的治療開始時」 2013年11月5日 48歳0か月 「主訴」 歯並びが気になる 「既往歴・現病歴」 特記事項なし 「顔貌所見」 左側咬筋肥大を認める. 頤部の過緊張は認めない. 軽度笑顔時に開咬ならびに反対咬合の顔貌を認める. 側顔貌においてE-line-lower lipはマイナスを呈し, Brachy facial patternを呈している. 「口腔内および模型所見」 Angle Class R : Class III, L: Class III, overjet -1.1mm, overbite -0.7mm. 左側側切歯から右側犬歯の前歯部には開咬がみられ, 右側側切歯から左側犬歯までは反対咬合を呈していた. 上下顎前歯に中等度の叢生を認めた. Thompsonの分類より上顎歯列弓形態はRound型を呈し, 下顎はRound型を呈していた.
ISSN:1883-6216