上顎左側第一小臼歯の欠損を伴うAngle class I 叢生症例
「初診時年齢」27才0か月 女 「治療開始年齢」27才4か月 「治療開始日」2008年1月14日 「主訴」歯のでこぼこが気になる, 上顎左側の欠損部の咬み合わせを治したい 「全身既往見」特記事項なし 「口腔内及びX線写真所見」Angle class I overjet +1.5mm overbite +1.5mm 上下顎前歯部に叢生が認められ, 上顎両側側切歯は交叉咬合を呈する. 上顎左側第一小臼歯部に第二小臼歯仮封冠の近心に連結されたポンティックが装着されていた. 上下顎正中線は顔面正中にほぼ一致していた. パノラマ所見では, 上下顎左右第三大臼歯は抜歯されていた....
Saved in:
| Published in | 日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 27; pp. 40 - 42 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本舌側矯正歯科学会
01.05.2017
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1883-6216 |
Cover
| Summary: | 「初診時年齢」27才0か月 女 「治療開始年齢」27才4か月 「治療開始日」2008年1月14日 「主訴」歯のでこぼこが気になる, 上顎左側の欠損部の咬み合わせを治したい 「全身既往見」特記事項なし 「口腔内及びX線写真所見」Angle class I overjet +1.5mm overbite +1.5mm 上下顎前歯部に叢生が認められ, 上顎両側側切歯は交叉咬合を呈する. 上顎左側第一小臼歯部に第二小臼歯仮封冠の近心に連結されたポンティックが装着されていた. 上下顎正中線は顔面正中にほぼ一致していた. パノラマ所見では, 上下顎左右第三大臼歯は抜歯されていた. |
|---|---|
| ISSN: | 1883-6216 |