OptiVol(TM)にて早期発見, 対応が可能であった心不全の1例
《Abstract》OptiVol(TM)(Medtronic)は持続的に胸郭内インピーダンスを測定することにより, 心不全リスクのある症例のフォローに有用であるとされている. 今回われわれは, 遠隔モニタリング下にOptiVolにて心不全の早期発見, 加療が可能であった1例を経験したため, 報告する. 症例は70歳代, 男性. 持続性心室頻拍(sustained ventricular tachycardia;SVT)によるめまい, 失神のため当科紹介. 拡張型心筋症(dilated cardiomyopathy;DCM)に伴うSVTの診断で2010年5月中旬, 両室ペーシング機能付き植込み...
Saved in:
| Published in | 心臓 Vol. 45; no. 3; pp. 321 - 326 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本心臓財団・日本循環器学会
15.03.2013
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0586-4488 |
Cover
| Summary: | 《Abstract》OptiVol(TM)(Medtronic)は持続的に胸郭内インピーダンスを測定することにより, 心不全リスクのある症例のフォローに有用であるとされている. 今回われわれは, 遠隔モニタリング下にOptiVolにて心不全の早期発見, 加療が可能であった1例を経験したため, 報告する. 症例は70歳代, 男性. 持続性心室頻拍(sustained ventricular tachycardia;SVT)によるめまい, 失神のため当科紹介. 拡張型心筋症(dilated cardiomyopathy;DCM)に伴うSVTの診断で2010年5月中旬, 両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(cardiac resynchronization therapy-defibrillator;CRT-D)の手術を施行, 在宅モニタリングを導入した. 2011年3月OptiVolアラートが報告された. |
|---|---|
| ISSN: | 0586-4488 |