前歯部の叢生を伴った骨格性I級上下顎前突症
「治療前資料採取日」 2017年3月11日 28歳5か月 女 「動的治療開始時」 2017年7月4日 28歳8か月 「主訴」 前歯がガタガタで出っ歯を治したい. 「現病歴・既往歴」 18歳時交通事故で頸椎を損傷し, 手足の痺れが若干残っていた. 「顔貌所見」 側貌はコンベックスタイプ. 閉唇時に頤部の緊張を認め, 上下口唇の突出も認めた. 正貌はほぼ対称. 「口腔内および模型所見」 Angle Class R:I L:I, overjet R:+8.0mm, L:+3.0mm, overbite R:+2.0mm, L:+3.0mm 上顎右側中切歯の唇側傾斜, 下顎両側犬歯の低位唇側転位を認め...
Saved in:
| Published in | 日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 34; pp. 127 - 129 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本舌側矯正歯科学会
01.05.2024
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1883-6216 |
Cover
| Summary: | 「治療前資料採取日」 2017年3月11日 28歳5か月 女 「動的治療開始時」 2017年7月4日 28歳8か月 「主訴」 前歯がガタガタで出っ歯を治したい. 「現病歴・既往歴」 18歳時交通事故で頸椎を損傷し, 手足の痺れが若干残っていた. 「顔貌所見」 側貌はコンベックスタイプ. 閉唇時に頤部の緊張を認め, 上下口唇の突出も認めた. 正貌はほぼ対称. 「口腔内および模型所見」 Angle Class R:I L:I, overjet R:+8.0mm, L:+3.0mm, overbite R:+2.0mm, L:+3.0mm 上顎右側中切歯の唇側傾斜, 下顎両側犬歯の低位唇側転位を認めた. 上顎A.L.D. -4.0mm, 下顎A.L.D. -5.5mm 「パノラマエックス線規格写真所見」 上下顎前歯, 小臼歯ともに短根傾向. 上顎右側第三大臼歯の存在を認めた. 「頭部エックス線規格写真所見」 骨格系においてSNA 82.0°, SNB80.0°, ANB2.0°, FMA 35.5°で骨格性I級ハイアングル. |
|---|---|
| ISSN: | 1883-6216 |