じん肺患者のぜんそく様症状
じん肺患者の「ぜんそく様症状」について調査を行った. これらの症状を訴える者は呼吸困難がつよく, また予後も悪い傾向にある. したがってこれらの症状をコントロールすることは治療上重要である. 方法は当院通院中のじん肺労災認定患者男217名を対象に自記式アンケート調査し, 以下の結果を得た. 「ゼイゼイ, ヒューヒューする」が時々あるもの92名(42.4%), 毎日あるもの36名(16.6%), 「夜間や早朝に咳込んだり息苦しくて目が覚める」が時々あるもの103名(47.5%), 毎日あるもの16名(7.4%)であった. 合併症の有無, 種類別の比較では, じん肺+続発性気管支炎が「ゼイゼイ,...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 41; no. 1; p. 17 | 
|---|---|
| Main Authors | , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本産業衛生学会
    
        20.01.1999
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1341-0725 | 
Cover
| Summary: | じん肺患者の「ぜんそく様症状」について調査を行った. これらの症状を訴える者は呼吸困難がつよく, また予後も悪い傾向にある. したがってこれらの症状をコントロールすることは治療上重要である. 方法は当院通院中のじん肺労災認定患者男217名を対象に自記式アンケート調査し, 以下の結果を得た. 「ゼイゼイ, ヒューヒューする」が時々あるもの92名(42.4%), 毎日あるもの36名(16.6%), 「夜間や早朝に咳込んだり息苦しくて目が覚める」が時々あるもの103名(47.5%), 毎日あるもの16名(7.4%)であった. 合併症の有無, 種類別の比較では, じん肺+続発性気管支炎が「ゼイゼイ, ヒューヒューする」「夜間や早朝に咳込んだり息苦しくて目が覚める」のいずれもで最も多く訴えていたが, じん肺のみ, じん肺+肺結核などでも訴えがあり, じん肺患者の「ぜんそく様症状」はまれならず認めた. | 
|---|---|
| ISSN: | 1341-0725 |