先行頸部郭清後に超選択的動注化学放射線療法を施行し, 耳介壊死に陥った外耳道癌症例

今回, 頸部リンパ節転移を伴う外耳道癌に対して, 先行頸部郭清後に超選択的動注化学放射線療法を施行し, 耳介壊死という合併症を来した症例を経験したため文献的考察を交え報告する. 症例は45歳女性 Pittsburgh 分類の T2 で N2a の病期であった. 手術を第一に提示したが, 整容的観点から希望されず, 超選択的動注化学放射線療法を行った. 血管内治療医・放射線科医と協議の上, 頸部郭清を先行させることになった. 頸部郭清は, できる限り主要血管を丁寧に温存した. 術後14日目から放射線治療を開始し, 18日目に動注1コース目を施行した. 2コース目翌日から耳介の色調に変化を認め,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 124; no. 5; pp. 778 - 782
Main Authors 田中, 秀憲, 大島, 一男, 西池, 季隆, 上野, 裕也, 鶴田, 幸之, 上塚, 学, 富山, 要一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 20.05.2021
日本耳鼻咽喉科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622
1883-0854
DOI10.3950/jibiinkoka.124.778

Cover

More Information
Summary:今回, 頸部リンパ節転移を伴う外耳道癌に対して, 先行頸部郭清後に超選択的動注化学放射線療法を施行し, 耳介壊死という合併症を来した症例を経験したため文献的考察を交え報告する. 症例は45歳女性 Pittsburgh 分類の T2 で N2a の病期であった. 手術を第一に提示したが, 整容的観点から希望されず, 超選択的動注化学放射線療法を行った. 血管内治療医・放射線科医と協議の上, 頸部郭清を先行させることになった. 頸部郭清は, できる限り主要血管を丁寧に温存した. 術後14日目から放射線治療を開始し, 18日目に動注1コース目を施行した. 2コース目翌日から耳介の色調に変化を認め, 放射線療法終了後に耳介は壊死に陥った.
ISSN:0030-6622
1883-0854
DOI:10.3950/jibiinkoka.124.778