乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活との関係
目 的:就業継続支援の一助とするため,乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し,これらの関係を探索することを目的とした.方 法:乳幼児を持つ看護師に,無記名自記式質問票を用いた調査を行った.調査内容は,個人属性,日常生活における支障の程度,身体的・精神的健康度(SF-36),生活習慣,疾患に関する項目等である.SF-36の下位尺度と,各要因間との関係を検討するため,単変量解析を行った.結 果:回答は53名であり,SF-36の複数の下位尺度が国民標準値より低く,日常生活は家事と育児で支障が高かった.SF-36下位尺度と日常生活への支障との関係は,家事と育児で支障が高くなると...
Saved in:
| Published in | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 70; no. 1; pp. 21 - 29 |
|---|---|
| Main Authors | , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
北関東医学会
01.02.2020
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1343-2826 1881-1191 |
| DOI | 10.2974/kmj.70.21 |
Cover
| Abstract | 目 的:就業継続支援の一助とするため,乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し,これらの関係を探索することを目的とした.方 法:乳幼児を持つ看護師に,無記名自記式質問票を用いた調査を行った.調査内容は,個人属性,日常生活における支障の程度,身体的・精神的健康度(SF-36),生活習慣,疾患に関する項目等である.SF-36の下位尺度と,各要因間との関係を検討するため,単変量解析を行った.結 果:回答は53名であり,SF-36の複数の下位尺度が国民標準値より低く,日常生活は家事と育児で支障が高かった.SF-36下位尺度と日常生活への支障との関係は,家事と育児で支障が高くなると尺度得点の全てが低いことが示された.結 論:乳幼児を持つ看護師は,身体的・精神的健康得点が低く,日常生活の中でも育児と家事での支障の高さと関係があった.乳幼児をもつ看護師の就業継続のためには,家事や育児に対する時間と支援の確保に向けて,特に20代の看護師への重点的な支援と,柔軟な勤務体制や通院休暇等を活用できるような職場環境の整備,ストレスマネジメントの検討が有用と考える. |
|---|---|
| AbstractList | 「要旨」「目的」 : 就業継続支援の一助とするため, 乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し, これらの関係を探索することを目的とした. 「方法」 : 乳幼児を持つ看護師に, 無記名自記式質問票を用いた調査を行った. 調査内容は, 個人属性, 日常生活における支障の程度, 身体的・精神的健康度 (SF-36), 生活習慣, 疾患に関する項目等である. SF-36の下位尺度と, 各要因間との関係を検討するため, 単変量解析を行った. 「結果」 : 回答は53名であり, SF-36の複数の下位尺度が国民標準値より低く, 日常生活は家事と育児で支障が高かった. SF-36下位尺度と日常生活への支障との関係は, 家事と育児で支障が高くなると尺度得点の全てが低いことが示された. 「結論」 : 乳幼児を持つ看護師は, 身体的・精神的健康得点が低く, 日常生活の中でも育児と家事での支障の高さと関係があった. 乳幼児をもつ看護師の就業継続のためには, 家事や育児に対する時間と支援の確保に向けて, 特に20代の看護師への重点的な支援と, 柔軟な勤務体制や通院休暇等を活用できるような職場環境の整備, ストレスマネジメントの検討が有用と考える. 目 的:就業継続支援の一助とするため,乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し,これらの関係を探索することを目的とした.方 法:乳幼児を持つ看護師に,無記名自記式質問票を用いた調査を行った.調査内容は,個人属性,日常生活における支障の程度,身体的・精神的健康度(SF-36),生活習慣,疾患に関する項目等である.SF-36の下位尺度と,各要因間との関係を検討するため,単変量解析を行った.結 果:回答は53名であり,SF-36の複数の下位尺度が国民標準値より低く,日常生活は家事と育児で支障が高かった.SF-36下位尺度と日常生活への支障との関係は,家事と育児で支障が高くなると尺度得点の全てが低いことが示された.結 論:乳幼児を持つ看護師は,身体的・精神的健康得点が低く,日常生活の中でも育児と家事での支障の高さと関係があった.乳幼児をもつ看護師の就業継続のためには,家事や育児に対する時間と支援の確保に向けて,特に20代の看護師への重点的な支援と,柔軟な勤務体制や通院休暇等を活用できるような職場環境の整備,ストレスマネジメントの検討が有用と考える. |
| Author | 恩幣, 宏美 山𥔎, 千穂 佐名木, 勇 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 山𥔎, 千穂 organization: 群馬大学大学院医学系研究科 – sequence: 1 fullname: 恩幣, 宏美 organization: 群馬大学大学院保健学研究科 – sequence: 1 fullname: 佐名木, 勇 organization: 群馬県立県民健康科学大学 |
| BookMark | eNo1UEtLw0AQXkTBWnvwh0T31W4WvEjxBYIXPS_bZKNJ21TSevCYqic9iIqCiIJYEIoeVOjLx49J09R_4ZbqwMz3zTDzzTAzYNKv-AqAOQTnMWd0oVj25pnmaAKkkGkiAyGOJjUnlBjYxLlpkKlW3QKEWBvHNAW2-p23uPMRH59F9fPBaRiFj8ntyfC5FbebUfgy7Db7nxfJzVF02Etev5LGneZx2Ii7rSh8Glw34nY7ubwfvPd0qvt_rh763_VZMOXIUlVl_jANtleWt_Jrxsbm6np-acPwCOOmgZXkBYc4kjF9kW2Sgm3znMMp5DamnNg5klOUc2TxLLMUszCUjCJbYZM5zCyQNFgd65aV7VqyVPFLrq-EV9kPfL1X2IoU3ZosCgwxFBDqNUgD1Y5HBHNCGTVhVistjpW8ak3uKLEXuGUZHAgZ1FyrpIT-rGBQoFHQo_9la1cGwpPkF2IKkSY |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2020, 北関東医学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2020, 北関東医学会 |
| CorporateAuthor | 群馬大学大学院保健学研究科 群馬大学大学院医学系研究科 群馬県立県民健康科学大学 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 群馬大学大学院医学系研究科 – name: 群馬県立県民健康科学大学 – name: 群馬大学大学院保健学研究科 |
| DOI | 10.2974/kmj.70.21 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | Medicine |
| EISSN | 1881-1191 |
| EndPage | 29 |
| ExternalDocumentID | de3kitak_2020_007001_004_0021_00293474805 article_kmj_70_1_70_21_article_char_ja |
| GroupedDBID | .55 123 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS DIK E3Z JMI JSF KQ8 MOJWN OK1 P2P RJT W2D X7M |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3798-2ea9bf3fa77002d83bdd96f9409d2493d636e4991c957ce7c20a741de287f78b3 |
| ISSN | 1343-2826 |
| IngestDate | Thu Jul 10 16:14:16 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:53 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | true |
| IsScholarly | true |
| Issue | 1 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3798-2ea9bf3fa77002d83bdd96f9409d2493d636e4991c957ce7c20a741de287f78b3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kmj/70/1/70_21/_article/-char/ja |
| PageCount | 9 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_de3kitak_2020_007001_004_0021_00293474805 jstage_primary_article_kmj_70_1_70_21_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2020-02-01 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2020-02-01 |
| PublicationDate_xml | – month: 02 year: 2020 text: 2020-02-01 day: 01 |
| PublicationDecade | 2020 |
| PublicationTitle | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL |
| PublicationTitleAlternate | 北関東医学 |
| PublicationYear | 2020 |
| Publisher | 北関東医学会 |
| Publisher_xml | – name: 北関東医学会 |
| References | 10. Kitaoka K, Masuda S. Academic report on burnout among Japanese nurses. Jpn J Nurs Sci 2013; 10: 273-279. 23. 福原俊一,鈴鴨よしみ.SF-36v2日本語版マニュアル.京都:iHope International株式会社,2004, 2015. 29. 森本寛訓,水子学,水上喜美子ら.看護師の精神的健康に関する研究 仕事の裁量度の視点から.川崎医療福祉学会誌 2005; 15: 243-247. 33. E:日本医療労働組合連合会.看護職員の労働実態調査報告書.医療労働 2014; 10-84. 8. 髙山裕子,鈴木英子.子育て中の女性看護師のバーンアウトに関する研究の動向.国際医療福祉大学学会誌 2018; 23: 52-61. 2. 日本看護協会.平成22年版 看護白書.東京:日本看護協会出版会,2010: 13-25. 9. 丸山昭子.未就学児の母親である看護師のバーンアウトの関連要因.日本看護科学会誌 2012; 32: 44-53. 14. 金岡緑.乳幼児をもつ母親の生活習慣と精神的健康および育児に対する自己効力感との関連.日本助産学会誌 2011; 25: 181-190. 34. 日本看護協会.2013年「看護職のたばこ実態調査」報告書.https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/tabaco/kango_tabacojittai_2013.pdf(Accessed: Nov, 8, 2019) 19. 黒屋進吾,赤澤努,鳥居良昭ら.看護師906人の腰痛における傾向と疫学調査:整形外科病棟の看護師は腰痛が多いか?.J Spine Res 2019; 10: 22-25. 1. 日本看護協会.2017年 病院看護実態調査.https://www.nurse.or.jp/up_pdf/20180502103904_f.pdf.(Accessed: Nov, 8, 2019) 5. 野島良子.第一章 どんなひとがエキスパートナースとよばれるのだろうか.野島良子,編.エキスパートナース その力と魅力の構造.東京:へるす出版,2003; 1-46. 7. 本間千代子,中川禮子.看護職における家庭と仕事の両立葛藤 看護職と働く一般女性との比較.日本赤十字武蔵野短期大学紀要 2002; 15: 31-37. 15. 市江和子,西川浩昭,水谷聖子ら.女性看護師の疲労感・生活習慣・自己効力感との関連性に関する研究.聖隷クリストファー大学看護学部紀要 2014; 22: 1-14. 25. 上田恵美子,古川文子,小林敏生.スタッフナースの健康関連QOLに職業性ストレス要因,緩衝要因,個人要因が及ぼす影響.日本看護研究学会雑誌 2006; 29, 39-47. 6. 槙正和,土肥眞奈,叶谷由佳.出産・子育て期にある看護職員に病院から提供されている支援の現状と就業継続への影響.日本看護管理学会誌 2016; 20:49-60. 30. 総務省統計局,平成28年社会生活基本調査―詳細行動分類による生活時間に関する結果―.http://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/pdf/gaiyou3.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) 22. 日本看護協会.看護職の健康と安全に配慮した労働安全衛生ガイドライン ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)を目指して.https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/guideline/ rodoanzeneisei.pdf (Accessed: Nov, 8, 2019) 26. 久保真人,田尾雅夫.看護婦におけるバーンアウト ストレスとバーンアウトとの関係.実験社会心理学研究 1994;34:33-43. 16. 川上憲人,原谷隆史,金子哲也ら.企業従業員における健康習慣と抑うつ症状の関連性.産業医学 1987; 29: 55-63. 3. 厚生労働省.第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000z68f-img/2r9852000000z6df.pdf(Accessed: Nov, 8, 2019) 4. Institute of Medicine. Keeping patients safe: Transforming the Work Environment of Nurses. Washington DC: National Academy Press. 2004: 31-36. 20. 藤村宜史,武田正則,浅田史成ら.多施設共同研究による病棟勤務看護師の腰痛実態調査.日本職業・災害医学会会誌 2012; 60: 91-96. 18. 神内拡行,内山由布子.妊婦・褥婦の腰痛症と理学療法.理学療法 2004; 21: 801-808. 21. 日本看護協会.2006年度 潜在ならびに定年退職看護職員の就業に関する意向調査報告書.https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/sm01/SM010801_S1801.html(Accessed: Nov, 8, 2019) 27. 黒瀬佳代子,宮路亜希子,桧垣由佳子ら.緩和ケア病棟に勤務する看護婦(士)が陥る“燃え尽き”の構造.日本看護学会誌 1999; 8: 18-26. 35. 厚生労働省.平成29年度「過労死等の労災補償状況」https://www.mhlw.go.jp/content/11402000/H29_no2.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) 12. 古谷肇子,谷冬彦.看護師のバーンアウト生起から離職願望に至るプロセスモデルの検討.日本看護科学会誌 2008; 28: 55-61. 17. 久野木順一.妊娠と腰痛(特別企画 腰痛).からだの科学 1999; 206: 65-69. 31. 米澤和代,谷口清弥,池田佳子.看護師の身体症状と心理パターンに関する研究.ヘルスカウンセリング学会年報 2006; 12: 97-103. 32. 日本看護協会.2010年病院看護職の夜勤・交代勤務等実態調査.https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/jikan/pdf/02_05_09.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) 28. 奥野洋子,萬羽郁子,青野明子ら.看護職の自己成長感,バーンアウトに影響を与える要因について.健康心理学研究 2013; 26: 95-107. 24. Breslow L, Enstrom J E. Persistence of health habits and their relationship to mortality. Prev Med 1980; 9: 469-483. 13. Maslach C, Jackson S. The measurement of experienced burnout. J Occup Behav 1981; 2: 99-113. 11. 塚本尚子,野村明美.組織風土が看護師のストレッサー,バーンアウト,離職意図に与える影響の分析.日本看護研究学会雑誌 2007; 30: 55-64. |
| References_xml | – reference: 4. Institute of Medicine. Keeping patients safe: Transforming the Work Environment of Nurses. Washington DC: National Academy Press. 2004: 31-36. – reference: 21. 日本看護協会.2006年度 潜在ならびに定年退職看護職員の就業に関する意向調査報告書.https://www.nurse-center.net/nccs/scontents/sm01/SM010801_S1801.html(Accessed: Nov, 8, 2019) – reference: 25. 上田恵美子,古川文子,小林敏生.スタッフナースの健康関連QOLに職業性ストレス要因,緩衝要因,個人要因が及ぼす影響.日本看護研究学会雑誌 2006; 29, 39-47. – reference: 13. Maslach C, Jackson S. The measurement of experienced burnout. J Occup Behav 1981; 2: 99-113. – reference: 27. 黒瀬佳代子,宮路亜希子,桧垣由佳子ら.緩和ケア病棟に勤務する看護婦(士)が陥る“燃え尽き”の構造.日本看護学会誌 1999; 8: 18-26. – reference: 5. 野島良子.第一章 どんなひとがエキスパートナースとよばれるのだろうか.野島良子,編.エキスパートナース その力と魅力の構造.東京:へるす出版,2003; 1-46. – reference: 16. 川上憲人,原谷隆史,金子哲也ら.企業従業員における健康習慣と抑うつ症状の関連性.産業医学 1987; 29: 55-63. – reference: 35. 厚生労働省.平成29年度「過労死等の労災補償状況」https://www.mhlw.go.jp/content/11402000/H29_no2.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) – reference: 6. 槙正和,土肥眞奈,叶谷由佳.出産・子育て期にある看護職員に病院から提供されている支援の現状と就業継続への影響.日本看護管理学会誌 2016; 20:49-60. – reference: 31. 米澤和代,谷口清弥,池田佳子.看護師の身体症状と心理パターンに関する研究.ヘルスカウンセリング学会年報 2006; 12: 97-103. – reference: 3. 厚生労働省.第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書.https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000z68f-img/2r9852000000z6df.pdf(Accessed: Nov, 8, 2019) – reference: 1. 日本看護協会.2017年 病院看護実態調査.https://www.nurse.or.jp/up_pdf/20180502103904_f.pdf.(Accessed: Nov, 8, 2019) – reference: 28. 奥野洋子,萬羽郁子,青野明子ら.看護職の自己成長感,バーンアウトに影響を与える要因について.健康心理学研究 2013; 26: 95-107. – reference: 18. 神内拡行,内山由布子.妊婦・褥婦の腰痛症と理学療法.理学療法 2004; 21: 801-808. – reference: 11. 塚本尚子,野村明美.組織風土が看護師のストレッサー,バーンアウト,離職意図に与える影響の分析.日本看護研究学会雑誌 2007; 30: 55-64. – reference: 14. 金岡緑.乳幼児をもつ母親の生活習慣と精神的健康および育児に対する自己効力感との関連.日本助産学会誌 2011; 25: 181-190. – reference: 23. 福原俊一,鈴鴨よしみ.SF-36v2日本語版マニュアル.京都:iHope International株式会社,2004, 2015. – reference: 34. 日本看護協会.2013年「看護職のたばこ実態調査」報告書.https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/tabaco/kango_tabacojittai_2013.pdf(Accessed: Nov, 8, 2019) – reference: 26. 久保真人,田尾雅夫.看護婦におけるバーンアウト ストレスとバーンアウトとの関係.実験社会心理学研究 1994;34:33-43. – reference: 12. 古谷肇子,谷冬彦.看護師のバーンアウト生起から離職願望に至るプロセスモデルの検討.日本看護科学会誌 2008; 28: 55-61. – reference: 30. 総務省統計局,平成28年社会生活基本調査―詳細行動分類による生活時間に関する結果―.http://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/pdf/gaiyou3.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) – reference: 15. 市江和子,西川浩昭,水谷聖子ら.女性看護師の疲労感・生活習慣・自己効力感との関連性に関する研究.聖隷クリストファー大学看護学部紀要 2014; 22: 1-14. – reference: 29. 森本寛訓,水子学,水上喜美子ら.看護師の精神的健康に関する研究 仕事の裁量度の視点から.川崎医療福祉学会誌 2005; 15: 243-247. – reference: 7. 本間千代子,中川禮子.看護職における家庭と仕事の両立葛藤 看護職と働く一般女性との比較.日本赤十字武蔵野短期大学紀要 2002; 15: 31-37. – reference: 20. 藤村宜史,武田正則,浅田史成ら.多施設共同研究による病棟勤務看護師の腰痛実態調査.日本職業・災害医学会会誌 2012; 60: 91-96. – reference: 8. 髙山裕子,鈴木英子.子育て中の女性看護師のバーンアウトに関する研究の動向.国際医療福祉大学学会誌 2018; 23: 52-61. – reference: 24. Breslow L, Enstrom J E. Persistence of health habits and their relationship to mortality. Prev Med 1980; 9: 469-483. – reference: 10. Kitaoka K, Masuda S. Academic report on burnout among Japanese nurses. Jpn J Nurs Sci 2013; 10: 273-279. – reference: 22. 日本看護協会.看護職の健康と安全に配慮した労働安全衛生ガイドライン ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)を目指して.https://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/guideline/ rodoanzeneisei.pdf (Accessed: Nov, 8, 2019) – reference: 2. 日本看護協会.平成22年版 看護白書.東京:日本看護協会出版会,2010: 13-25. – reference: 33. E:日本医療労働組合連合会.看護職員の労働実態調査報告書.医療労働 2014; 10-84. – reference: 9. 丸山昭子.未就学児の母親である看護師のバーンアウトの関連要因.日本看護科学会誌 2012; 32: 44-53. – reference: 19. 黒屋進吾,赤澤努,鳥居良昭ら.看護師906人の腰痛における傾向と疫学調査:整形外科病棟の看護師は腰痛が多いか?.J Spine Res 2019; 10: 22-25. – reference: 32. 日本看護協会.2010年病院看護職の夜勤・交代勤務等実態調査.https://www.nurse.or.jp/nursing/shuroanzen/jikan/pdf/02_05_09.pdf(Accessed: Dec, 10, 2019) – reference: 17. 久野木順一.妊娠と腰痛(特別企画 腰痛).からだの科学 1999; 206: 65-69. |
| SSID | ssib002222924 ssib003104426 ssib050977700 ssib001509794 ssib029851801 ssib002219242 ssib028667290 ssib001535672 ssib000961567 ssib023157378 ssib058493478 ssj0056934 ssib002484499 |
| Score | 2.2243478 |
| Snippet | 目 的:就業継続支援の一助とするため,乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し,これらの関係を探索することを目的とした.方 法:乳幼児を... 「要旨」「目的」 : 就業継続支援の一助とするため, 乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活の状況を把握し, これらの関係を探索することを目的とした. 「方法」 : ... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 21 |
| SubjectTerms | 日常生活 看護師 精神的健康 身体的健康 |
| Title | 乳幼児を持つ看護師の身体的・精神的健康と日常生活との関係 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kmj/70/1/70_21/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=de3kitak/2020/007001/004&name=0021-0029j |
| Volume | 70 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 北関東医学, 2020/02/01, Vol.70(1), pp.21-29 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1881-1191 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056934 issn: 1343-2826 databaseCode: KQ8 dateStart: 19970101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVBFR databaseName: Free Medical Journals customDbUrl: eissn: 1881-1191 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056934 issn: 1343-2826 databaseCode: DIK dateStart: 19970101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com providerName: Flying Publisher – providerCode: PRVBFR databaseName: Free Medical Journals customDbUrl: eissn: 1881-1191 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0056934 issn: 1343-2826 databaseCode: DIK dateStart: 19510101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com providerName: Flying Publisher |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcIgRRBDxifFFDvZx4-x0z3T3zZndCYkh8bKB3IZ5ghsSJW4u3jbqSQ-ioiCiIAaEoAcV8vLxMZvNxr-wqucZ8RAVlt6a7prqruqerqqZ7mpNu-LHQcJ8JmqUmiFuyQlrkuNeGV8mUZhIX6hdrtMz1sQsuz5nzg0dWqqsWlruBGPh3T_uK_mXXoU86FfcJfsXPVsQhQyAoX8hhR6G9EB9TFxGHEkcSlxTAQ0EhEmkTlxKhEGkQVyLiAYYjCqnTmxGXE4k5DjEFcRuEoer2wF2chwXixxb5UAVTSKpussmgikcShwHcxyDOC4CNlTqVnBMRcdUlG1VRUpZYHskz4sE_vAuRuQ4FjlMUS6Qi_ZIIi1iG6o94yQ9Sii3qnHZ0tRky56yZ1o3ioiV2bqmfEgpQQAtmQnLVlID0mJccQKAW-ICSh1_CIC57SqOmsg4MivzBijcVEI6okAKWMhiQzXfRDFnuj57twKOtL5vnYrCaqBQSiaBQDOrHopQIiZ2lW2p2gDZrmgTymgNfFqrqm7Sc1L2PVa57qhYIelroN_1mwHeHwzK-YX2GIereqnEi6WVUUznb3b8eQ_58TCak16HP-ahNYeJpIwzgWF_DxugCfG4k-bkVNWlBZe-NEnBYZDVORs0JBRXvsQb6MJXrw1DVk4AAPeBsdLEB3fC5LQMIWcIC6iVX2oNCS6A0Audg7XzSghJsJeRgeJLoWnJdOVILuo0ehgK6mohJrAu2-BrYRCNYwvp9880Dk3FlGyd0I5nPuConT7QJ7Whtn9KOzKdrXI5rbV2Nj_3N7_2HzzurTzZfdTtdd8NXj3c-7De31jrdT_uba3tfHs6eHm_d2978On7YPU1wP3uan9rvdd9v_titb-xMXj2ZvfLNlwC_s_nb3d-rJzRZsfdVmOilp1-UmtTLmGii30ZJDTxkX0jEjSIImklkukyMkAIkUWtmIF7F0qThzEPDd0H9yCKDcETLgJ6VhtevLUYn9NGI7Dyg4CJkNUlk4Hw9SiOZSKFFYSxtPiIZqby8W6nIW68bErzQIQe1706JjB88mzcEeq1_RHt2j5xetnceMc78Cg8__8kLmhHy2f3ojbcWVqOL4Gn0Akuq6H9CzJN4WQ |
| linkProvider | Flying Publisher |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B9%B3%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%AE%E8%BA%AB%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%BB%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%9A%84%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82&rft.jtitle=THE+KITAKANTO+MEDICAL+JOURNAL&rft.au=%E6%81%A9%E5%B9%A3%E5%AE%8F%E7%BE%8E&rft.au=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%8D%83%E7%A9%82&rft.au=%E4%BD%90%E5%90%8D%E6%9C%A8%E5%8B%87&rft.date=2020-02-01&rft.pub=%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-2826&rft.volume=70&rft.issue=1&rft.spage=21&rft.epage=29&rft_id=info:doi/10.2974%2Fkmj.70.21&rft.externalDocID=de3kitak_2020_007001_004_0021_00293474805 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-2826&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-2826&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-2826&client=summon |