クリスタルガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトの有害性
目的:ガラス製品を製造する工場では,作業者は,炉,溶融ガラスなどの高温の物体が発生する強い可視光へ曝露される.ブルーライトと呼ばれる短波長の可視光への曝露は,網膜障害(photoretinopahy)を引き起こす可能性がある.本研究の目的は,ガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトを定量的に評価することである.対象と方法:クリスタルガラス工芸品を製造する工場において,炉の内部の壁と発熱体,および,炉内に置かれたガラス材料の分光放射輝度を測定した.炉は,2基の再加熱炉,3基の溶解炉,1基の竿焼き炉を調べた.測定された分光放射輝度から,ACGIHの許容基準に従って,実効輝度を計算し,これを許容...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 55; no. 3; pp. 85 - 89 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本産業衛生学会
2013
日本産業衛生学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-0725 1349-533X |
DOI | 10.1539/sangyoeisei.B12011 |
Cover
Abstract | 目的:ガラス製品を製造する工場では,作業者は,炉,溶融ガラスなどの高温の物体が発生する強い可視光へ曝露される.ブルーライトと呼ばれる短波長の可視光への曝露は,網膜障害(photoretinopahy)を引き起こす可能性がある.本研究の目的は,ガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトを定量的に評価することである.対象と方法:クリスタルガラス工芸品を製造する工場において,炉の内部の壁と発熱体,および,炉内に置かれたガラス材料の分光放射輝度を測定した.炉は,2基の再加熱炉,3基の溶解炉,1基の竿焼き炉を調べた.測定された分光放射輝度から,ACGIHの許容基準に従って,実効輝度を計算し,これを許容値と比較した.また,それぞれの光源について,分光放射輝度を黒体の分光放射輝度と比較し,その温度を求めた.結果:測定された実効輝度は,0.00498–0.708 mW/cm2srの範囲にあった.実効輝度は,1,075–1,516 ℃の温度の範囲において,温度と共に急速に上昇した.それぞれの光源の実効輝度は,同じ温度の黒体の実効輝度とほぼ等しかった.考察:炉の内部の壁と発熱体,および,炉内に置かれたガラス材料の実効輝度は,1日の曝露時間が104 sを超える場合の許容値である10 mW/cm2srの十分の一以下であった.したがって,これらの光源を見たとしても,網膜障害の危険性はないと考えられる.ただし,光源の温度が約1,800 ℃以上である場合には,実効輝度は,許容値を超えると推定される.このような高温の光源がガラス製品の製造の現場にある場合には,ブルーライトによる網膜障害の危険性があると考えられる. |
---|---|
AbstractList | 「抄録」:クリスタルガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトの有害性:奥野勉ほか. 労働安全衛生総合研究所-目的:ガラス製品を製造する工場では, 作業者は, 炉, 溶融ガラスなどの高温の物体が発生する強い可視光へ曝露される. ブルーライトと呼ばれる短波長の可視光への曝露は, 網膜障害(photoretinopahy)を引き起こす可能性がある. 本研究の目的は, ガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトを定量的に評価することである. 対象と方法:クリスタルガラス工芸品を製造する工場において, 炉の内部の壁と発熱体, および, 炉内に置かれたガラス材料の分光放射輝度を測定した. 炉は, 2基の再加熱炉, 3基の溶解炉, 1基の竿焼き炉を調べた. 測定された分光放射輝度から, ACGIHの許容基準に従って, 実効輝度を計算し, これを許容値と比較した. また, それぞれの光源について, 分光放射輝度を黒体の分光放射輝度と比較し, その温度を求めた. 結果:測定された実効輝度は, 0.00498-0.708mW/cm2srの範囲にあった. 実効輝度は, 1,075-1,516℃の温度の範囲において, 温度と共に急速に上昇した. それぞれの光源の実効輝度は, 同じ温度の黒体の実効輝度とほぼ等しかった. 考察:炉の内部の壁と発熱体, および, 炉内に置かれたガラス材料の実効輝度は, 1日の曝露時間が10 4sを超える場合の許容値である10mW/cm2srの十分の一以下であった. したがって, これらの光源を見たとしても, 網膜障害の危険性はないと考えられる. ただし, 光源の温度が約1,800℃以上である場合には, 実効輝度は, 許容値を超えると推定される. このような高温の光源がガラス製品の製造の現場にある場合には, ブルーライトによる網膜障害の危険性があると考えられる. 目的:ガラス製品を製造する工場では,作業者は,炉,溶融ガラスなどの高温の物体が発生する強い可視光へ曝露される.ブルーライトと呼ばれる短波長の可視光への曝露は,網膜障害(photoretinopahy)を引き起こす可能性がある.本研究の目的は,ガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトを定量的に評価することである.対象と方法:クリスタルガラス工芸品を製造する工場において,炉の内部の壁と発熱体,および,炉内に置かれたガラス材料の分光放射輝度を測定した.炉は,2基の再加熱炉,3基の溶解炉,1基の竿焼き炉を調べた.測定された分光放射輝度から,ACGIHの許容基準に従って,実効輝度を計算し,これを許容値と比較した.また,それぞれの光源について,分光放射輝度を黒体の分光放射輝度と比較し,その温度を求めた.結果:測定された実効輝度は,0.00498–0.708 mW/cm2srの範囲にあった.実効輝度は,1,075–1,516 ℃の温度の範囲において,温度と共に急速に上昇した.それぞれの光源の実効輝度は,同じ温度の黒体の実効輝度とほぼ等しかった.考察:炉の内部の壁と発熱体,および,炉内に置かれたガラス材料の実効輝度は,1日の曝露時間が104 sを超える場合の許容値である10 mW/cm2srの十分の一以下であった.したがって,これらの光源を見たとしても,網膜障害の危険性はないと考えられる.ただし,光源の温度が約1,800 ℃以上である場合には,実効輝度は,許容値を超えると推定される.このような高温の光源がガラス製品の製造の現場にある場合には,ブルーライトによる網膜障害の危険性があると考えられる. |
Author | 神津, 進 上野, 哲 小林, 祐一 奥野, 勉 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 上野, 哲 organization: 労働安全衛生総合研究所 – sequence: 1 fullname: 神津, 進 organization: HOYA株式会社 – sequence: 1 fullname: 奥野, 勉 organization: 労働安全衛生総合研究所 – sequence: 1 fullname: 小林, 祐一 organization: HOYA株式会社 |
BookMark | eNpNUMFKw0AUXKSCWv0B_yG6m802u0cVbYWCFwUvsmw3m5rSppLUQ29NclE8KkJBUKgoWtGDXpSKH7O21b8wbUU8vJk38GYezBzI-HVfAbCI4BIimC2Hwi8368oLlbe0ikyI0BSYRdhiBsF4NzPekQFtk8yAhTD0ShBSm7FUz4I9HT_p5F7Hrzr-0ElXxw86uUvlV-e9fxrp6DFdvltXOup-9l501NHRzbD9Njy71FFbxyc6OR-5kt7Yda2To9QyuDjuPz4PWrfzYNoV1VAt_HIW7Gysb68VjOJWfnNtpWhUsGUzw6KSmQ5VppWzoKAS2sQkijDbdSCSLpEMQ8ehJekwSXCuJCizJaYSSWwJZbo4C_KT3JpyPCmqdb_q-YpX6oeBn_7l0qXjknhaDuYQEgJHhNKhZATMhCbNMZgmFSZJlbAhyoofBF5NBE0ugoYnq4r_65oTwvEIJp3_nch9EfCKwD-a4p5B |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2013 公益社団法人 日本産業衛生学会 |
Copyright_xml | – notice: 2013 公益社団法人 日本産業衛生学会 |
CorporateAuthor | HOYA株式会社 労働安全衛生総合研究所 |
CorporateAuthor_xml | – name: 労働安全衛生総合研究所 – name: HOYA株式会社 |
DOI | 10.1539/sangyoeisei.B12011 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1349-533X |
EndPage | 89 |
ExternalDocumentID | cf8sangy_2013_005503_001_0085_00892028690 article_sangyoeisei_55_3_55_B12011_article_char_ja |
GroupedDBID | 123 2WC ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 EBD EMOBN F5P JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT SV3 |
ID | FETCH-LOGICAL-j3479-48c92d8e24640a8c07525e597fd01cf5c930dd8bcd9c536ba897c38c1c34ae2f3 |
ISSN | 1341-0725 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:57 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:33 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3479-48c92d8e24640a8c07525e597fd01cf5c930dd8bcd9c536ba897c38c1c34ae2f3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/55/3/55_B12011/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cf8sangy_2013_005503_001_0085_00892028690 jstage_primary_article_sangyoeisei_55_3_55_B12011_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20130000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2013-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2013 text: 20130000 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 産業衛生学雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 産衛誌 |
PublicationYear | 2013 |
Publisher | 公益社団法人 日本産業衛生学会 日本産業衛生学会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本産業衛生学会 – name: 日本産業衛生学会 |
References | 2) Ham WT Jr, Mueller HA. The photopathology and nature of the blue light and near-UV retinal lesions produced by lasers and other optical sources. In: Wolbarsht ML, ed. Laser applications in medicine and biology, Volume 4. New York: Plenum Press, 1989: 191–246. 8) 長倉三郎,井口洋夫,江沢 洋,ほか編.岩波理化学辞典第5版.東京:岩波書店,2010: 266 5) Algvere PV, Marshall J, Seregard S. Age-related maculopathy and the impact of blue light hazard. Acta Ophthalmol Scand 2006; 84: 4–15. 6) ACGIH Light and near-infrared radiation. In: ACGIH. TLVs and BEIs. Cincinnati (OH): ACGIH, 2012: 140–7. 7) 伊藤節郎.工業用ガラスの製造.作花済夫,由水常雄,伊藤節郎,ほか編.ガラスの百科事典.東京:朝倉書店,2007: 404–5 3) Okuno T, Ojima J, Saito H. Blue-light hazard from CO2 arc welding of mild steel. Ann Occup Hyg 2010; 54: 293–8. 4) Okuno T. Hazards of solar blue light. Appl Opt 2008; 47: 2988–92. 1) Pitts DG, Cameron LL, Jose JG, et al. Optical radiation and cataract. In: Waxler M, Hitchins VM, eds. Optical radiation and visual health. Boca Raton (FL): CRC Press, 1986; 5–41. |
References_xml | – reference: 8) 長倉三郎,井口洋夫,江沢 洋,ほか編.岩波理化学辞典第5版.東京:岩波書店,2010: 266. – reference: 3) Okuno T, Ojima J, Saito H. Blue-light hazard from CO2 arc welding of mild steel. Ann Occup Hyg 2010; 54: 293–8. – reference: 5) Algvere PV, Marshall J, Seregard S. Age-related maculopathy and the impact of blue light hazard. Acta Ophthalmol Scand 2006; 84: 4–15. – reference: 2) Ham WT Jr, Mueller HA. The photopathology and nature of the blue light and near-UV retinal lesions produced by lasers and other optical sources. In: Wolbarsht ML, ed. Laser applications in medicine and biology, Volume 4. New York: Plenum Press, 1989: 191–246. – reference: 4) Okuno T. Hazards of solar blue light. Appl Opt 2008; 47: 2988–92. – reference: 6) ACGIH Light and near-infrared radiation. In: ACGIH. TLVs and BEIs. Cincinnati (OH): ACGIH, 2012: 140–7. – reference: 1) Pitts DG, Cameron LL, Jose JG, et al. Optical radiation and cataract. In: Waxler M, Hitchins VM, eds. Optical radiation and visual health. Boca Raton (FL): CRC Press, 1986; 5–41. – reference: 7) 伊藤節郎.工業用ガラスの製造.作花済夫,由水常雄,伊藤節郎,ほか編.ガラスの百科事典.東京:朝倉書店,2007: 404–5. |
SSID | ssib008799725 ssib023159020 ssib058494278 ssib002670222 ssib002670980 ssib000836729 ssib000959841 ssj0033574 ssib005155159 ssib000872143 ssib002484685 |
Score | 1.9534991 |
Snippet | 目的:ガラス製品を製造する工場では,作業者は,炉,溶融ガラスなどの高温の物体が発生する強い可視光へ曝露される.ブルーライトと呼ばれる短波長の可視光への曝露は,... 「抄録」:クリスタルガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトの有害性:奥野勉ほか. 労働安全衛生総合研究所-目的:ガラス製品を製造する工場では, 作業者は, 炉, 溶... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 85 |
Title | クリスタルガラス製品の製造に伴って発生するブルーライトの有害性 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/sangyoeisei/55/3/55_B12011/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cf8sangy/2013/005503/001&name=0085-0089j |
Volume | 55 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 産業衛生学雑誌, 2013/05/25, Vol.55(3), pp.85-89 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1349-533X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0033574 issn: 1341-0725 databaseCode: KQ8 dateStart: 19950101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9tBRFE_MT6RQ_OMTXJZDIzNyftLkWoILTQi4TNl3TBVmx70FN396J4VISCoFBRtFIPelEq_hX-BWNb_S98b5Jss-qhVViykzdvJm_eSzK_mcx7Y1mX8zzlNA2oDTewY_tpENsio9xm8GCxnAqRm6_n09eDqVn_2hybGxr-Vlu1tLIcjyf3_-pX8i9WBRrYFb1kD2DZfqVAgDTYF45gYTjuy8akQYnwiGqaBCVKlZRQVol-VlgxT1QUWWMWRFESTpIGIxKIrslyiWrUsiSuilBOlQUV-iScIKFfUWiVCEiDEylJqEzCJ7JZZsnqoiIsxZDBoIQU6_xNQuWXFCFqggVEThAhUWY4DSlSUEJeB9ylAMrkKuCcNC0CScKabIaOYkukS9fwKCL6U8iGxfxQDZyIBlKgEULusYA6BBFqgAW0GXr1WkKHiKYRvkEkRxmgUulUpZ093iLHNBR0XF7aqaorZ2oKF1vzVJlKTaFCNWjpAzXemFOqWj8F4MN2eOEzXnVkRbzj8oGltV6p2BSpwjfyrz0noxh4dqm1cOveYja_lM2Pxy6Cwz2c0F-9meTC8EXYyAijuDn450aI3_EgPUCtgXSGrUMeBwCIayVuDKD-YOBjseDeQJRJyaSoo_SA47RErRthAyhccPT-7ndLMGLBmET9bgggtsQNZSqARinjxV7XpQ5LXzrQwJU_2w_ItA3jNAzAcfR28e20iGFTg6Ezx61j5fhxTBUvgxPWULt10jo8Xa6QOWXd1N33uvdWdz_p7lfd29Ddd7r3Bk5_rH_ZftzRnU1I_Fx9oTsb37c-6s667rzaXfu8--S57qzp7iPde4qlelum1EvdewBFdp493N78sLP6-rQ122zMTEzZ5RYqdhtdxG1fJNJLReb5ge-0RAIDBI9lTPI8ddwkZ4mkTpqKOEllwmgQt4TkCRWJm1C_lXk5PWONLCwuZGetMSpiwWPm-dxL_dxjsuUmYNwUQQIonI1aqlBUdKeIkxOV78WoptSIsYjiITTK7bOgi2nUbo1aVwd0HJUv26Vo3_fcuf-v4rx1xDOb3uBE6wVrZPnuSnYRhh7L8SVzI_8Cr4X3AA |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%AE%B3%E6%80%A7&rft.jtitle=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A5%A5%E9%87%8E%E5%8B%89&rft.au=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%93%B2&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%A5%90%E4%B8%80&rft.au=%E7%A5%9E%E6%B4%A5%E9%80%B2&rft.date=2013&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-0725&rft.volume=55&rft.issue=3&rft.spage=85&rft.epage=89&rft_id=info:doi/10.1539%2Fsangyoeisei.b12011&rft.externalDocID=cf8sangy_2013_005503_001_0085_00892028690 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-0725&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-0725&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-0725&client=summon |