パーキンソン病患者における低速歩行と足趾把持力との関連
本研究は,パーキンソン病患者の足趾把持力および大腿四頭筋筋力を測定し,低速歩行および至適歩行から得られた歩行パラメーターとの関連について検討した。対象は,パーキンソン病患者17名とした。足趾把持力および大腿四頭筋筋力を測定し,低速歩行および至適歩行から得られた歩行パラメーター(速度,歩行率,ストライド,歩隔)との関連を検討した。その結果,足趾把持力は,低速歩行の速度およびストライドと有意な相関が認められた。また,足趾把持力と至適歩行の各歩行パラメーターとの間に有意な相関は認められなかった。一方,大腿四頭筋筋力は,低速歩行や至適歩行のすべての歩行パラメーターとの間に有意な相関が認められなかった。...
Saved in:
Published in | ヘルスプロモーション理学療法研究 Vol. 3; no. 2; pp. 53 - 57 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本ヘルスプロモーション理学療法学会
2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2186-3741 2187-3305 |
DOI | 10.9759/hppt.3.53 |
Cover
Summary: | 本研究は,パーキンソン病患者の足趾把持力および大腿四頭筋筋力を測定し,低速歩行および至適歩行から得られた歩行パラメーターとの関連について検討した。対象は,パーキンソン病患者17名とした。足趾把持力および大腿四頭筋筋力を測定し,低速歩行および至適歩行から得られた歩行パラメーター(速度,歩行率,ストライド,歩隔)との関連を検討した。その結果,足趾把持力は,低速歩行の速度およびストライドと有意な相関が認められた。また,足趾把持力と至適歩行の各歩行パラメーターとの間に有意な相関は認められなかった。一方,大腿四頭筋筋力は,低速歩行や至適歩行のすべての歩行パラメーターとの間に有意な相関が認められなかった。パーキンソン病患者において,足趾把持力の高い者ほど低速歩行ができることが示唆された。 |
---|---|
ISSN: | 2186-3741 2187-3305 |
DOI: | 10.9759/hppt.3.53 |