7.潰瘍性大腸炎に合併した気管支狭窄症の1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)

症例は49歳, 女性. 32歳時に潰瘍性大腸炎を発症し, 大腸全摘術が施行された. 2004年12月より労作時呼吸困難出現. 当院耳鼻科受診し, 声門下狭窄を認め当科紹介. 気管から左主気管支にかけて全周性の粘膜肥厚を認め, 気管分岐部の粘膜生検施行. 粘膜層に炎症性細胞の著しい浸潤を認め, 非特異的な気管支粘膜の肥厚による気道狭窄として気管支拡張薬の吸入とステロイド製剤の内服を開始した. その後呼吸困難が増悪したため再発性多発性軟骨炎が疑われ入院となった. 著しい気管狭窄のため気管切開術を施行し, 気管カニューレを留置した. 気管支粘膜と大腸粘膜の病理所見を比較すると非常に類似しており, 粘...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 4; p. 325
Main Authors 星野, 誠, 長田, 博昭, 宮澤, 輝臣, 松岡, 由香, 工藤, 浩也, 石田, 敦子, 藤田, 佳嗣, 大重, 雅寛, 中村, 美保, 渡邉, 直人, 栗本, 典昭, 白川, 妙子, 木田, 博隆, 井上, 健男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2006
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.28.4_325_1

Cover

More Information
Summary:症例は49歳, 女性. 32歳時に潰瘍性大腸炎を発症し, 大腸全摘術が施行された. 2004年12月より労作時呼吸困難出現. 当院耳鼻科受診し, 声門下狭窄を認め当科紹介. 気管から左主気管支にかけて全周性の粘膜肥厚を認め, 気管分岐部の粘膜生検施行. 粘膜層に炎症性細胞の著しい浸潤を認め, 非特異的な気管支粘膜の肥厚による気道狭窄として気管支拡張薬の吸入とステロイド製剤の内服を開始した. その後呼吸困難が増悪したため再発性多発性軟骨炎が疑われ入院となった. 著しい気管狭窄のため気管切開術を施行し, 気管カニューレを留置した. 気管支粘膜と大腸粘膜の病理所見を比較すると非常に類似しており, 粘膜上皮から粘膜組織に限局した炎症細胞浸潤の像が認められた. 気管支腔内超音波所見では, 膜様部を含め全周性に粘膜下組織を中心とした気管壁の肥厚を認め, 気管軟骨はほぼ正常であった. 今までに同様の症例報告があり潰瘍性大腸炎に合併した気管支狭窄症と診断したため報告する.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.28.4_325_1