11. Endobronchial Ultrasonography (EBUS)により気管支壁構造を評価できたrelapsing polychondritisの1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
症例は70歳, 男性. 2003年7月より, 咳, 喘鳴, 呼吸困難出現. Relapsing polychondritisと診断され, 2003年10月T tube挿入, steroid治療を継続してきた. 胸部CTにて, 気管から両側肺外気管支の狭小化があり, 呼吸不全を繰り返すため, 硬性鏡下stent挿入術を施行した. stent挿入する前に, 硬性鏡下にEBUS(Ultrasonic probe;UM-3R, 20MHz, radial type+balloon sheath;MH-246R, OLYMPUS)で気管支壁, 気管支軟骨の評価を行った. 右中間幹, 左主気管支を中心に気...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 28; no. 1; pp. 71 - 72 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2006
日本呼吸器内視鏡学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.28.1_71_6 |
Cover
Summary: | 症例は70歳, 男性. 2003年7月より, 咳, 喘鳴, 呼吸困難出現. Relapsing polychondritisと診断され, 2003年10月T tube挿入, steroid治療を継続してきた. 胸部CTにて, 気管から両側肺外気管支の狭小化があり, 呼吸不全を繰り返すため, 硬性鏡下stent挿入術を施行した. stent挿入する前に, 硬性鏡下にEBUS(Ultrasonic probe;UM-3R, 20MHz, radial type+balloon sheath;MH-246R, OLYMPUS)で気管支壁, 気管支軟骨の評価を行った. 右中間幹, 左主気管支を中心に気管支壁は肥厚し, 肥厚部位の上皮下組織は, 比較的正常に近い下葉気管支等に比べ低エコーを呈し, 超音波の反射が少ないと考えられた. 気管支軟骨は, 肥厚した上皮下組織の外側の, 境界エコーを認めない薄い低エコー層として描出できた. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.28.1_71_6 |