介護老人保健施設入所高齢者の3年間の転倒・転落実態
〔目的〕介護老人保健施設で生じた転倒・転落の事故を3年間に渡り,後方視的実態を把握することである.〔対象と方法〕介護老人保健施設で転倒・転落した285事例を対象とした.転倒・転落の状況を調査し,軽度要介護者と重度要介護転倒者との比較を行った.〔結果〕転倒・転落のリスクが高いものは,要介護3~4,女性で80歳代,認知症と骨関節系疾患を有し,下肢筋力低下,下肢の関節拘縮,疼痛が生じており,車椅子使用にて日常生活に一部介助を要するものであった.〔結語〕重度要介護者の転倒・転落も多いことが示唆され,転倒対策の一助になりうる.また,非転倒者間での比較は今後の検討課題である....
Saved in:
| Published in | Rigaku ryoho kagaku Vol. 32; no. 1; pp. 45 - 49 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
Tokyo
理学療法科学学会
01.01.2017
Japan Science and Technology Agency |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI | 10.1589/rika.32.45 |
Cover
| Summary: | 〔目的〕介護老人保健施設で生じた転倒・転落の事故を3年間に渡り,後方視的実態を把握することである.〔対象と方法〕介護老人保健施設で転倒・転落した285事例を対象とした.転倒・転落の状況を調査し,軽度要介護者と重度要介護転倒者との比較を行った.〔結果〕転倒・転落のリスクが高いものは,要介護3~4,女性で80歳代,認知症と骨関節系疾患を有し,下肢筋力低下,下肢の関節拘縮,疼痛が生じており,車椅子使用にて日常生活に一部介助を要するものであった.〔結語〕重度要介護者の転倒・転落も多いことが示唆され,転倒対策の一助になりうる.また,非転倒者間での比較は今後の検討課題である. |
|---|---|
| Bibliography: | ObjectType-Article-1 SourceType-Scholarly Journals-1 ObjectType-Feature-2 content type line 14 |
| ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI: | 10.1589/rika.32.45 |