若年サッカー選手における片脚立ち上がりテストに関わる要因の検討

〔目的〕片脚立ち上がりテストについてその可否に関わる要因を再検討すること.〔対象と方法〕男子高校サッカー部員78 名の効き足78脚を測定肢とした.測定項目は,40 cm,30 cm,20 cm,10 cm台からの片脚立ち上がりテスト,Single leg triple hop test for distance,下腿傾斜角度,閉眼片脚立位保持時間とした.〔結果〕10 cm台からの立ち上がりが可能であった群は20 cm台からの立ち上がりまで可能であった群と比較し下腿傾斜角度が大きく,閉眼片脚立位保持時間が長かった.〔結語〕10 cm台からの立ち上がり動作の可否には足関節可動域や姿勢制御能力が影響...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inRigaku ryoho kagaku Vol. 33; no. 1; pp. 25 - 28
Main Authors 中川, 和昌, 高橋, 裕子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published Tokyo 理学療法科学学会 01.01.2018
Japan Science and Technology Agency
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.33.25

Cover

More Information
Summary:〔目的〕片脚立ち上がりテストについてその可否に関わる要因を再検討すること.〔対象と方法〕男子高校サッカー部員78 名の効き足78脚を測定肢とした.測定項目は,40 cm,30 cm,20 cm,10 cm台からの片脚立ち上がりテスト,Single leg triple hop test for distance,下腿傾斜角度,閉眼片脚立位保持時間とした.〔結果〕10 cm台からの立ち上がりが可能であった群は20 cm台からの立ち上がりまで可能であった群と比較し下腿傾斜角度が大きく,閉眼片脚立位保持時間が長かった.〔結語〕10 cm台からの立ち上がり動作の可否には足関節可動域や姿勢制御能力が影響するため,考慮して評価する必要がある.
Bibliography:ObjectType-Article-1
SourceType-Scholarly Journals-1
ObjectType-Feature-2
content type line 14
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.33.25