内斜視が自然軽快した本態性乳児内斜視の3症例

目的:内斜偏位が変動または自然減少したため、手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること。 対象と方法:2006年4月~2008年10月の間に当院および岡山大学病院眼科で、眼鏡装用と遮閉法のみで経過観察を行った本態性乳児内斜視3例(初診時年齢2歳未満、経過観察期間4年以上)。視力・屈折検査、眼位検査、眼球運動検査、両眼視機能検査、立体視検査をおこなった。遮閉法は交代固視が不能な場合及び非優位眼の弱視化を防ぐ目的で、健眼あるいは交代遮閉を指示した。斜視角は、Hirschberg法、Krimsky法、交代プリズム遮閉試験で測定した。また視運動性眼振の非対称性の有無を調べ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本視能訓練士協会誌 Vol. 38; pp. 157 - 163
Main Authors 長谷部, 佳世子, 野宮, 由紀子, 平井, 美恵, 今井, 小百合, 青葉, 香奈, 大月, 洋, 渡辺, 好政
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本視能訓練士協会 2009
日本視能訓練士協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0387-5172
1883-9215
DOI10.4263/jorthoptic.38.157

Cover

Abstract 目的:内斜偏位が変動または自然減少したため、手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること。 対象と方法:2006年4月~2008年10月の間に当院および岡山大学病院眼科で、眼鏡装用と遮閉法のみで経過観察を行った本態性乳児内斜視3例(初診時年齢2歳未満、経過観察期間4年以上)。視力・屈折検査、眼位検査、眼球運動検査、両眼視機能検査、立体視検査をおこなった。遮閉法は交代固視が不能な場合及び非優位眼の弱視化を防ぐ目的で、健眼あるいは交代遮閉を指示した。斜視角は、Hirschberg法、Krimsky法、交代プリズム遮閉試験で測定した。また視運動性眼振の非対称性の有無を調べた。 結果:初診時の内斜偏位は30-50△であった。最終検査時の遠見内斜偏位は-4-20△、近見内斜偏位は0-16△で、近見内斜偏位は平均29.7△減少した。全例1歳5か月~1歳11か月の間に内斜偏位の減少あるいは眼位の明らかな変動が認められた。全例に共通した臨床所見は、交代性上斜位、両眼下斜筋過動、視運動性眼振の非対称性であった。1例には潜伏眼振と斜視弱視を認めた。 結論:臨床的特徴として全例に交代性上斜位、両眼下斜筋過動及び視運動性眼振の非対称性を認めた。また、1歳半頃から2歳までに内斜偏位の減少あるいは眼位の変動が認められたため、特にこの時期には注意深い経過観察が必要である。
AbstractList [要約] 目的:内斜偏位が変動または自然減少したため, 手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること. 対象と方法:2006年4月~2008年10月の間に当院および岡山大学病院眼科で, 眼鏡装用と遮閉法のみで経過観察を行った本態性乳児内斜視3例(初診時年齢2歳未満, 経過観察期間4年以上). 視力・屈折検査, 眼位検査, 眼球運動検査, 両眼視機能検査, 立体視検査をおこなった. 遮閉法は交代固視が不能な場合及び非優位眼の弱視化を防ぐ目的で, 健眼あるいは交代遮閉を指示した. 斜視角は, Hirschberg法, Krimsky法, 交代プリズム遮閉試験で測定した. また視運動性眼振の非対称性の有無を調べた. 結果:初診時の内斜偏位は30-50∠1であった. 最終検査時の遠見内斜偏位は-4-20∠, 近見内斜偏位は0-16∠で, 近見内斜偏位は平均29.7∠減少した. 全例1歳5か月~1歳11か月の間に内斜偏位の減少あるいは眼位の明らかな変動が認められた. 全例に共通した臨床所見は, 交代性上斜位, 両眼下斜筋過動, 視運動性眼振の非対称性であった. 1例には潜伏眼振と斜視弱視を認めた. 結論:臨床的特徴として全例に交代性上斜位, 両眼下斜筋過動及び視運動性眼振の非対称性を認めた. また, 1歳半頃から2歳までに内斜偏位の減少あるいは単位の変動が認められたため, 特にこの時期には注意深い経過観察が必要である.
目的:内斜偏位が変動または自然減少したため、手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること。 対象と方法:2006年4月~2008年10月の間に当院および岡山大学病院眼科で、眼鏡装用と遮閉法のみで経過観察を行った本態性乳児内斜視3例(初診時年齢2歳未満、経過観察期間4年以上)。視力・屈折検査、眼位検査、眼球運動検査、両眼視機能検査、立体視検査をおこなった。遮閉法は交代固視が不能な場合及び非優位眼の弱視化を防ぐ目的で、健眼あるいは交代遮閉を指示した。斜視角は、Hirschberg法、Krimsky法、交代プリズム遮閉試験で測定した。また視運動性眼振の非対称性の有無を調べた。 結果:初診時の内斜偏位は30-50△であった。最終検査時の遠見内斜偏位は-4-20△、近見内斜偏位は0-16△で、近見内斜偏位は平均29.7△減少した。全例1歳5か月~1歳11か月の間に内斜偏位の減少あるいは眼位の明らかな変動が認められた。全例に共通した臨床所見は、交代性上斜位、両眼下斜筋過動、視運動性眼振の非対称性であった。1例には潜伏眼振と斜視弱視を認めた。 結論:臨床的特徴として全例に交代性上斜位、両眼下斜筋過動及び視運動性眼振の非対称性を認めた。また、1歳半頃から2歳までに内斜偏位の減少あるいは眼位の変動が認められたため、特にこの時期には注意深い経過観察が必要である。
Author 長谷部, 佳世子
平井, 美恵
青葉, 香奈
今井, 小百合
野宮, 由紀子
渡辺, 好政
大月, 洋
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 長谷部, 佳世子
  organization: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
– sequence: 1
  fullname: 野宮, 由紀子
  organization: 佐藤眼科医院
– sequence: 1
  fullname: 平井, 美恵
  organization: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
– sequence: 1
  fullname: 今井, 小百合
  organization: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
– sequence: 1
  fullname: 青葉, 香奈
  organization: 佐藤眼科医院
– sequence: 1
  fullname: 大月, 洋
  organization: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
– sequence: 1
  fullname: 渡辺, 好政
  organization: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
BookMark eNpNkDFLw0AYhg-pYK39Af6I1O_uktxlU4qtQsFF5-OSXNqENilJHdwsWDvUwaldCm4KKi6CIKL-mLZpf4apteDyfsvL8_I92ygXRqFCaBdDSScm3QuiuNOI2h3fKVFewgbbQHnMOdUsgo0cygPlTDMwI1uomCS-DQalFnBq5NH-7LqXDseL--Gke7PoP86v3hYfn7Pvp0l3NOnepePntDdILx-m76-z3u2_8gudj_rTr8EO2vRkM1HFv1tAZ5XD0_KRVjupHpcPalpAMQfN9bhNXNviihJpMGZyR1eOrRPMsO05VOeOyxyCbclt5uo2UwSkMjwO3MWmxLSAqituS7m-I5tR2PRDJYLoPA6zXeHW2a8FQQAsAdnLAAIIFZD5yMKkGIAZmZUCqqxIQdKRdSXasd-S8YWQcSawuUSubQrKBaxiCVkXnIaMRSDpD4lyiSo
ContentType Journal Article
Copyright 2009 日本視能訓練士協会
Copyright_xml – notice: 2009 日本視能訓練士協会
CorporateAuthor 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
佐藤眼科医院
CorporateAuthor_xml – name: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学
– name: 佐藤眼科医院
DOI 10.4263/jorthoptic.38.157
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-9215
EndPage 163
ExternalDocumentID dg7ortho_2009_003800_023_0157_01631007588
article_jorthoptic_38_0_38_0_157_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3180-df8b2db98e32a57768c4ecb42171bfc348cd7c21ba8b7d4b7e20ae5f808d16a13
ISSN 0387-5172
IngestDate Thu Jul 10 16:15:02 EDT 2025
Wed Sep 03 06:28:43 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3180-df8b2db98e32a57768c4ecb42171bfc348cd7c21ba8b7d4b7e20ae5f808d16a13
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/38/0/38_0_157/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dg7ortho_2009_003800_023_0157_01631007588
jstage_primary_article_jorthoptic_38_0_38_0_157_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20090000
PublicationDateYYYYMMDD 2009-01-01
PublicationDate_xml – year: 2009
  text: 20090000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本視能訓練士協会誌
PublicationTitleAlternate 日視協誌
PublicationYear 2009
Publisher 公益社団法人 日本視能訓練士協会
日本視能訓練士協会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本視能訓練士協会
– name: 日本視能訓練士協会
References 5) 中川真紀, 生田由美, 臼井千恵, 久保田伸枝: 乳児内斜視の眼位変化と手術時期. 眼臨91: 583−586, 1997.
8) 足立興一, 大坪美緒子, 森恵美, 大西睦子: 下斜筋過動症の自然治癒―非手術16年間観察例―. 眼紀31: 721−722, 1980.
6) 赤津史郎, 岩重博康, 丸尾敏夫: 内斜視から外斜視への自然移行. 眼臨84: 795−798, 1990.
10)野村耕治: 本態性乳児内斜視. 眼臨100: 42−46, 2006.
1) Von Noorden,G.K.:Binocular vision and ocular motility (6th Ed.) 326−327, St. Louis, Mosby, 1980.
4) 寺井実知子, 上原雅美, 白紙靖之, 山本千加子: 本態性乳児内斜視の自然軽快例. 眼臨90: 1185−1188, 1996.
9) 矢ヶ崎悌司: 乳児内斜視の手術時期と両眼視機能. 眼臨100: 35−41, 2006.
2) Shon MA, Hahm KH, Han SH, Hwang JM: Spontaneous Resolusion of Infantile Esotropia. JAAPOS 5: 44−47,2001.
3) Pediatric eye disease investigator group: Spontaneous Resolution of Early-onset Esotropia: Experience of the Congenital Esotropia Observational Study. Am J Ophthalmol133: 109−118, 2002.
7) 平井美恵: 日本視能訓練士協会誌に投稿中.
References_xml – reference: 1) Von Noorden,G.K.:Binocular vision and ocular motility (6th Ed.) 326−327, St. Louis, Mosby, 1980.
– reference: 8) 足立興一, 大坪美緒子, 森恵美, 大西睦子: 下斜筋過動症の自然治癒―非手術16年間観察例―. 眼紀31: 721−722, 1980.
– reference: 9) 矢ヶ崎悌司: 乳児内斜視の手術時期と両眼視機能. 眼臨100: 35−41, 2006.
– reference: 2) Shon MA, Hahm KH, Han SH, Hwang JM: Spontaneous Resolusion of Infantile Esotropia. JAAPOS 5: 44−47,2001.
– reference: 5) 中川真紀, 生田由美, 臼井千恵, 久保田伸枝: 乳児内斜視の眼位変化と手術時期. 眼臨91: 583−586, 1997.
– reference: 6) 赤津史郎, 岩重博康, 丸尾敏夫: 内斜視から外斜視への自然移行. 眼臨84: 795−798, 1990.
– reference: 3) Pediatric eye disease investigator group: Spontaneous Resolution of Early-onset Esotropia: Experience of the Congenital Esotropia Observational Study. Am J Ophthalmol133: 109−118, 2002.
– reference: 10)野村耕治: 本態性乳児内斜視. 眼臨100: 42−46, 2006.
– reference: 4) 寺井実知子, 上原雅美, 白紙靖之, 山本千加子: 本態性乳児内斜視の自然軽快例. 眼臨90: 1185−1188, 1996.
– reference: 7) 平井美恵: 日本視能訓練士協会誌に投稿中.
SSID ssib053390835
ssib001013332
ssj0000389131
Score 1.7764953
Snippet 目的:内斜偏位が変動または自然減少したため、手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること。 対象と方法:2006年4月~2008年10月の間に当...
[要約] 目的:内斜偏位が変動または自然減少したため, 手術を施行せずに経過観察を行った本態性乳児内斜視症例の特徴をまとめること. 対象と方法:2006年4月~2008年10...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 157
SubjectTerms 下斜筋過動
交代性上斜位
内斜偏位の減少
本態性乳児内斜視
視運動性眼振の非対称性
Title 内斜視が自然軽快した本態性乳児内斜視の3症例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorthoptic/38/0/38_0_157/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dg7ortho/2009/003800/023&name=0157-0163j
Volume 38
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本視能訓練士協会誌, 2009, Vol.38, pp.157-163
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1883-9215
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000389131
  issn: 0387-5172
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19770101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RAdGjrRRBRVKxf9OAcU_Mxybw52ck2SxEUhBZ6C5kkKyzYFm0vnlxw7aEePLWXgjcFFS-CIKL-Cf9B221_hu9Nsm1WBesHhNnH7Jv3uZv3XiZ5Yey67-VRJovcKaUBR4RF5GR-UDoeuCH4sjCFT08j374TzS2IW4vh4tj4t8ZdS2urZjp_9MvnSv7GqziHfqWnZP_As4dEcQJh9C-O6GEcj-VjnoQcIg4hTyKu8GjxBLi2cBJgksjBzmDBrzVPJAfB44hm4pjHs7Q8bnMd18hKDoG2JdjiukUA0ofYAi7XiINEFI8Dyz3kyv29GBo_kD0ygGp9ghSbebFdiVKGDcaHJFCBwIqLM8CVJRXjIYixDqwCKMEsV8ISb3GlLbJG_Ye_KJ4orhDFp28UWkbRDHFQlgwSgCNcQRYCbQHNVWhN5XJoWzUUKZBY1ZuLFCGiYGRf1wKKJEeZicysNRkCYJVCliiN21yNtgFLVyd0ECdE96y6gow_smh4qeYoFPx3IzaiBDVHDj05EtKqhjl1TPKqDuB1euNV8eTHyEl9-yly0mbhMgarfDqA6cOVIw3Ji3vSYtEbTBX1lsWaI8XUL8XMUuIQ0Z4RlqEwzk74dJWMbpW429ibxapj2DTP5kt2q9y-2nKoS3X7Acl04yeJMFXsYuFEHTFO3a82M6umMo28cP4MO10XdFO6-neeZWPd7Byb2XvaH2xuH7zc3Ok9O1h_vf_kw8Gnz3tf3-z0tnZ6Lwbbbwf9jcHjV7sf3-_1nzeQ3wX7W-u7XzbOs4V2Mt-ac-p3lThdjIquU3TA-IVRUAZ-Fkos4nNR5kZgxe-ZTh4IyAuZ-57JwMhCGFn6blaGHXCh8KLMCy6wiaXlpfIimwKAEosozBwzI0QZgvIjLy-FNEXHh1JMspuVAdKVqiFNWp-A0iNbpQGkbjWQU4YI9CRn2s0m2cyI5dL6nPYwPbZvL_07icvsZLU1S9czr7CJ1Qdr5VXM8FfNNfuD-Q4uwMXF
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%86%85%E6%96%9C%E8%A6%96%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E8%BB%BD%E5%BF%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%AC%E6%85%8B%E6%80%A7%E4%B9%B3%E5%85%90%E5%86%85%E6%96%9C%E8%A6%96%E3%81%AE3%E7%97%87%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%9D%92%E8%91%89%E9%A6%99%E5%A5%88&rft.au=%E4%BB%8A%E4%BA%95%E5%B0%8F%E7%99%BE%E5%90%88&rft.au=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E4%BD%B3%E4%B8%96%E5%AD%90&rft.au=%E9%87%8E%E5%AE%AE%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.date=2009&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5172&rft.volume=38&rft.spage=157&rft.epage=163&rft_id=info:doi/10.4263%2Fjorthoptic.38.157&rft.externalDocID=dg7ortho_2009_003800_023_0157_01631007588
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5172&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5172&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5172&client=summon