関節面が陥没した肘頭骨折に対するdouble tension band wiringの治療成績

【目的】関節面が陥没した肘頭骨折に対して引き寄せ鋼線締結法(TBW)を2組用いるdouble TBW(DTBW)を行い,その治療成績を調査した.【対象】2017年1月以降Colton分類2C/2Dに対しDTBWを行った6例.【方法】陥没骨片を1組目のTBWで支持させ鋼線を前方皮質に貫いた.2組目のTBWは髄内遠位に挿入し鋼線近位端を鉤状に曲げた.関節面の矯正損失,骨癒合,肘関節可動域,Mayo Elbow Performance Score(MEPS),合併症について調査した.【結果】全例で関節面の矯正損失なく骨癒合が得られた.可動域は平均-9°~127°,MEPSは平均93.0点であった.合...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 72; no. 2; pp. 236 - 238
Main Authors 村岡, 智也, 村田, 雅明, 青木, 美帆, 村上, 大気, 山下, 尚寛
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 25.03.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-1033
1349-4333
DOI10.5035/nishiseisai.72.236

Cover

More Information
Summary:【目的】関節面が陥没した肘頭骨折に対して引き寄せ鋼線締結法(TBW)を2組用いるdouble TBW(DTBW)を行い,その治療成績を調査した.【対象】2017年1月以降Colton分類2C/2Dに対しDTBWを行った6例.【方法】陥没骨片を1組目のTBWで支持させ鋼線を前方皮質に貫いた.2組目のTBWは髄内遠位に挿入し鋼線近位端を鉤状に曲げた.関節面の矯正損失,骨癒合,肘関節可動域,Mayo Elbow Performance Score(MEPS),合併症について調査した.【結果】全例で関節面の矯正損失なく骨癒合が得られた.可動域は平均-9°~127°,MEPSは平均93.0点であった.合併症は表層感染が1例あった.鋼線のバックアウトは50% にみられたが皮膚刺激症状は生じなかった.【考察】関節面が陥没した肘頭骨折に対するDTBWの治療成績は良好であった.
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.72.236