大学低学年生Daily Hassles, ならびにそれらと生活状況, 個人特性, ソーシャルサポートとの関連

目的: 大学低学年生における, 1) Daily Hassles (以下DH) を記述的に明らかにすること, 2) 現在の生活状況, タイプA行動傾向, Sense of Coherence (以下SOC) およびソーシャルサポートに注目し, それらとストレスの大きさを表す重み付けしたDH総量との関連を明らかにすることによって, 1次予防的健康教育の取り組むべき課題を検討すること. 方法: 都内の4年制3大学1, 2年生を対象に自記式質問紙調査を実施し, 有効回答621名について分析を行った.2) の分析には重回帰分析を用いた. 結果: 1) 発生率が高いDHは「興味のない授業」などの大学生活...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Health Education and Promotion Vol. 13; no. 1; pp. 34 - 45
Main Authors 富永, 真己, 藤村, 一美, 石川, ひろの, 萬代, 優子, 八巻, 知香子, 小澤, 恵美, 清水, 準一, 加藤, 礼子, 山崎, 喜比古
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本健康教育学会 2005
JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2560
1884-5053
DOI10.11260/kenkokyoiku1993.13.34

Cover

Abstract 目的: 大学低学年生における, 1) Daily Hassles (以下DH) を記述的に明らかにすること, 2) 現在の生活状況, タイプA行動傾向, Sense of Coherence (以下SOC) およびソーシャルサポートに注目し, それらとストレスの大きさを表す重み付けしたDH総量との関連を明らかにすることによって, 1次予防的健康教育の取り組むべき課題を検討すること. 方法: 都内の4年制3大学1, 2年生を対象に自記式質問紙調査を実施し, 有効回答621名について分析を行った.2) の分析には重回帰分析を用いた. 結果: 1) 発生率が高いDHは「興味のない授業」などの大学生活に関する出来事が, ストレッサー強度が高いDHは「恋人との関係の変化」などの人間・社会関係に関する出来事が, また発生率・ストレッサー強度ともに高いDHは「睡眠不足」「時間不足」などの生活一般に関する出来事や進路に関することがあげられた.2) DH総量は, 現在の生活環境のなかで他者と接触する機会が多いほど高くなりやすく, とりわけ, SOCが低いほど高かった.タイプA行動傾向およびソーシャルサポートとは有意な関連は見られなかった.以上より, 教養課程の授業という教育機会を重視して, 学生が抱えるDHやそれによるストレスを予防し, 軽減するための実践的示唆が得られた.
AbstractList 目的: 大学低学年生における, 1) Daily Hassles (以下DH) を記述的に明らかにすること, 2) 現在の生活状況, タイプA行動傾向, Sense of Coherence (以下SOC) およびソーシャルサポートに注目し, それらとストレスの大きさを表す重み付けしたDH総量との関連を明らかにすることによって, 1次予防的健康教育の取り組むべき課題を検討すること. 方法: 都内の4年制3大学1, 2年生を対象に自記式質問紙調査を実施し, 有効回答621名について分析を行った.2) の分析には重回帰分析を用いた. 結果: 1) 発生率が高いDHは「興味のない授業」などの大学生活に関する出来事が, ストレッサー強度が高いDHは「恋人との関係の変化」などの人間・社会関係に関する出来事が, また発生率・ストレッサー強度ともに高いDHは「睡眠不足」「時間不足」などの生活一般に関する出来事や進路に関することがあげられた.2) DH総量は, 現在の生活環境のなかで他者と接触する機会が多いほど高くなりやすく, とりわけ, SOCが低いほど高かった.タイプA行動傾向およびソーシャルサポートとは有意な関連は見られなかった.以上より, 教養課程の授業という教育機会を重視して, 学生が抱えるDHやそれによるストレスを予防し, 軽減するための実践的示唆が得られた.
Purpose: This study sought to identify common daily hassles (DH) among first and second year Japanese university students, and to investigate factors which may influence students' DH-related stress, including current lifestyle factors, personality traits (Sense of Coherence (SOC) and type A personality traits), and degree of available social support. The relationship between these factors and students' total stress-weighted DH scores was examined, with the ultimate goal of identifying themes worthy of addressing for primary prevention purposes in students' health education.Methods: A questionnaire measuring total DH score and assessing the prevalence and stressfulness of various DH-related factors was distributed to first and second year students at three four-year universities in Tokyo, with 621 valid responses received. Multiple regression statistical analysis was employed.Results: DH items in the ‘university life’ domain, such as ‘uninteresting university classes, ’ were generally high in prevalence. DH items in the social and interpersonal relations domains, such as ‘breaking up with one's boy/girlfriend, ’ were generally rated as highly stressful. Items in the ‘life in general’ and ‘career’ domains, such as ‘lack of time’ and ‘insufficient sleep, ’ were generally high both in prevalence and associated stress. DH scores tended to be higher in students with a higher frequency of interacting with others. The SOC score was inversely correlated with the total DH score. Neither Type A personality traits nor degree of available social support was significantly related to the DH score. Our research identifies common sources of DH among first and second year university students in Japan, and our results suggest means by which DH and associated stress might be addressed and reduced or prevented. It may benefit students for such DH-related stress to be addressed through health education. 目的: 大学低学年生における, 1) Daily Hassles (以下DH) を記述的に明らかにすること, 2) 現在の生活状況, タイプA行動傾向, Sense of Coherence (以下SOC) およびソーシャルサポートに注目し, それらとストレスの大きさを表す重み付けしたDH総量との関連を明らかにすることによって, 1次予防的健康教育の取り組むべき課題を検討すること.方法: 都内の4年制3大学1, 2年生を対象に自記式質問紙調査を実施し, 有効回答621名について分析を行った.2) の分析には重回帰分析を用いた.結果: 1) 発生率が高いDHは「興味のない授業」などの大学生活に関する出来事が, ストレッサー強度が高いDHは「恋人との関係の変化」などの人間・社会関係に関する出来事が, また発生率・ストレッサー強度ともに高いDHは「睡眠不足」「時間不足」などの生活一般に関する出来事や進路に関することがあげられた.2) DH総量は, 現在の生活環境のなかで他者と接触する機会が多いほど高くなりやすく, とりわけ, SOCが低いほど高かった.タイプA行動傾向およびソーシャルサポートとは有意な関連は見られなかった.以上より, 教養課程の授業という教育機会を重視して, 学生が抱えるDHやそれによるストレスを予防し, 軽減するための実践的示唆が得られた.
Author 山崎, 喜比古
八巻, 知香子
小澤, 恵美
清水, 準一
石川, ひろの
藤村, 一美
加藤, 礼子
富永, 真己
萬代, 優子
Author_FL 山崎 喜比古
富永 真己
加藤 礼子
八巻 知香子
藤村 一美
小澤 恵美
清水 準一
石川 ひろの
萬代 優子
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: 萬代 優子
– sequence: 2
  fullname: 山崎 喜比古
– sequence: 3
  fullname: 八巻 知香子
– sequence: 4
  fullname: 石川 ひろの
– sequence: 5
  fullname: 小澤 恵美
– sequence: 6
  fullname: 清水 準一
– sequence: 7
  fullname: 富永 真己
– sequence: 8
  fullname: 藤村 一美
– sequence: 9
  fullname: 加藤 礼子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 富永, 真己
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻精神保健学分野
– sequence: 1
  fullname: 藤村, 一美
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野
– sequence: 1
  fullname: 石川, ひろの
  organization: 帝京大学医学部
– sequence: 1
  fullname: 萬代, 優子
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野
– sequence: 1
  fullname: 八巻, 知香子
  organization: 日本学術振興会
– sequence: 1
  fullname: 小澤, 恵美
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野
– sequence: 1
  fullname: 清水, 準一
  organization: 首都大学東京健康福祉学部看護学科
– sequence: 1
  fullname: 加藤, 礼子
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野
– sequence: 1
  fullname: 山崎, 喜比古
  organization: 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻健康社会学分野
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204486905600$$DView record in CiNii
BookMark eNpdUEtLAlEYvURBL_9CuGiZ9t3XOHcZ9rAI2tR6uDOONWoaji2EFs7Mphetol0EFRVJbbRCq19zU-lfdMto0eZ8r3MOH2ccDZfKJRehKQxJjIkBswW3VCgXamWvsIuFoElMk5QNoTFsmizBgdNh3VMGCcINGEUx3_dsAEYNQRiMob3u9W334ebj_URjt93qn17MS69Yi2ek7xddfyaugnsVHqigqYKGCs5VePwz3mlmr_XaP3zuNYOZeLd-9NHp9A_avfqt1oTvKnpT4YuKrlTUUOGTis6_N9G-Vqrg8fPs8rN-NYlGcrLou7HfOoE2FhfW05nE6trScnpuNZGnWH8uMc9lhSk4NcHlwuE8S1KU2IYr9IUYds4kzOY8lQWD2JLbhhB2yskBSYHuGZ1A0wPfkudZjveNmAoAwAQYMw0BOhvQtJUBLe9X5aZr7VS8bVmpWbJS9Zyia_2LWntYeACU_ZGcLVmx8pJ-AawDoNA
ContentType Journal Article
Copyright 日本健康教育学会
Copyright_xml – notice: 日本健康教育学会
DBID RYH
DOI 10.11260/kenkokyoiku1993.13.34
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Public Health
DocumentTitleAlternate Daily Hassles and Their Relationship with Lifestyle Factors, Personality Traits, and Social Support among First and Second Year Japanese University Students
DocumentTitle_FL Daily Hassles and Their Relationship with Lifestyle Factors, Personality Traits, and Social Support among First and Second Year Japanese University Students
EISSN 1884-5053
EndPage 45
ExternalDocumentID 130004374387
article_kenkokyoiku1993_13_1_13_1_34_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j3140-a15fd9895380e59c55d2732b6e915f26bf824b557d062ba5b699b7cf0270b6943
ISSN 1340-2560
IngestDate Thu Jun 26 22:05:50 EDT 2025
Wed Sep 03 06:12:39 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3140-a15fd9895380e59c55d2732b6e915f26bf824b557d062ba5b699b7cf0270b6943
ORCID 0000-0003-1458-6957
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku1993/13/1/13_1_34/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs nii_cinii_1390001204486905600
jstage_primary_article_kenkokyoiku1993_13_1_13_1_34_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2005
PublicationDateYYYYMMDD 2005-01-01
PublicationDate_xml – year: 2005
  text: 2005
PublicationDecade 2000
PublicationTitle Japanese Journal of Health Education and Promotion
PublicationTitleAlternate 日本健康教育学会誌
PublicationTitle_FL 日本健康教育学会誌
健康教育、健康、教育、保健、Health Promotion
JJHEP
Journal of Japanese Society of Health Education and Promotion
PublicationYear 2005
Publisher 日本健康教育学会
JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
Publisher_xml – name: 日本健康教育学会
– name: JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION
References 6) 佐々木恵, 山崎勝之. わが国の大学生における健康教育の現状と課題. 教育実践学論集 2003; 4: 9-19.
10) 西村良二. 大学生のライフストレスとコーピングが健康状態に及ぼす影響についての検討. 広島医学 1998; 51: 44-48.
9) Jorgensen RS, Frankowski JJ, Carey MP. Sense of coherence, negative life events and appraisal of physical health among university students. Personality and Individual Differences 1999; 27: 1079-1089.
35) Kanner AD, Feldman SS, Weinberger DA, et al. Uplifts, Hassles, and Adaptational outcomes in Early Adolescents. Stress and Coping, Chapter 8. New York 1998; 158-181.
3) 福田直子, 朝倉隆司, 伊野宮興志, 他. 入学半年後の大学生の抑うつ度と大学生活関連因子. CAMPUSHEALTH 2003; 40: 91-96.
36) 佐藤順子, 大森純子. 大学生のヘルス・ニーズを基盤 とした健康教育の再構築の試み. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 236-239.
15) Woods NF, Most A, Longenecker GD. Major life event, daily stressors, and premenstrual symptoms. Nursing Research 1985; 34: 263.
26) 新名理恵, 坂田成輝, 矢富直美, 他. 心理的ストレス反応尺度の開発. 心身医学 1990; 30: 30-38.
38) 島悟. ライフサイクルを考える, ストレスとこころの 健康. ナカニシヤ出版 1997: 40-48.
22) 宗像恒次. 行動科学からみた健康と病気. メヂカルフレンド社 1992: 10.
5) 内田千代子, 野村正文, 中島潤子. 大学における休・退学, 留年学生に関する調査. CAMPUS HEALTH 2001; 37: 121-126.
17) Kanner AD, Coyne JC, Schaefer C, et al. Comparison of Two Modes of Stress Measurement: Daily Hassles and Uplifts Versus Major Life Events. Journal of Behavioral Medicine 1981; 4: 1-39.
18) Benedittis GD, Lorenzetti A. The role of stressful life events in the persistence of primary headache: major events vs. daily hassles. Pain 1992; 51: 35-42.
12) DuBois DL, Felner RD, Brand S, et al. A prospective study of life stress, social support, and adaptation in early adolescence. Child Development 1992; 63: 542-557.
23) 高倉実. 大学生のストレス過程に及ぼすタイプA行動 パターンの影響. 心身医学 1995; 35: 400-406.
34) 藤竹暁. 若者にとって幸せとは, 満足社会のゆくえ. 有斐閣, 1994.
20) 小澤貴史. 大学生におけるストレスに関する一考察. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 503-505.
14) Hops H, Lewinsohn PM, Andrews JA, et al. Psychosocial correlates of depressive symptomatology among high school students. Journal of Clinical Child Psychol-ogy 1990; 19: 211-220.
16) 宗像恒次, 仲尾唯治, 藤田和夫, 他. 都市住民のストレスと精神健康度. 精神衛生研究 1985; 32: 49-68.
21) 村松常司, 吉田正, 村松園枝, 他. 大学生の対人ストレスイベントと対処行動に関する研究. 教育医学 2003; 49: 197-207.
7) 高倉実. 大学生のタイプA行動パターンと日常苛立ち事, ストレス反応の関連. 心身医学 1995; 35: 300-306.
37) Newcomb MD, Huba GJ, Bentler PM. A Multidimensional Assessment of Stressful Life Events among Adolescents: Derivation and Correlates. Journal of Health and Social Behavior 1981; 22: 400-415.
19) 久田満, 丹羽郁夫. 大学生の生活ストレッサー測定に関する研究-大学生用生活体験尺度の作成-. 社会学研究科紀要 1987; 27: 45-55.
11) 外山美樹, 桜井茂男. 大学生における日常的出来事と健康状態の関係. 教育心理学研究 1999; 47: 374-382.
31) 高山智子, 浅野祐子, 山崎喜比古, 他. ストレスフル な生活出来事がSOCと精神健康に及ぼす影響. 日本公衆衛生雑誌 1999; 46: 965-975.
8) 難波茂美. 看護系女子大生の日常生活ストレスと月経期随伴症状並びにソーシャル・サポートとの関連について. 母性衛生 2000; 41: 235-241.
28) Antonovsky A. Unraveling the mystery of health: How neonle manage stress and stay well 1987. 山崎喜比古, 吉井清子監訳. 健康のなぞを解く: ストレス対処 と健康保持のメカニズム. 東京: 有信堂, 2001.
29) 高倉実, 城間亮, 秋坂真央, 他. 思春期用日常生活ストレッサー尺度の試作. 学校保健研究 1998; 40: 29-40.
4) 福田直子, 朝倉隆司, 小室理恵子, 他. 大学新入生の抑うつ症状と関連要因. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 105-110.
30) Sarafino EP, Ewing M. The Hassles Assessment Scale for Students in College: Measuring the Frequency and Unpleasantness of and Dwelling on Stressful Events. Journal of American College Health 1999; 48: 75-83.
24) 西村良二. 大学生のストレスを緩和するソーシャルサポートの機序についての検討. 広島医学 1998; 51: 1097-1101.
27) Rosenman RH, Brand RJ, Jenkins CD, et al. Coronaly heart disease in the Western Collaborative Group Study. JAMA 1975; 233: 872-877.
25) 福岡欣治, 橋本宰. 大学生と成人における家族と友人の知覚されたソーシャル・サポートとそのストレス緩和効果. 心理学研究 1997; 68: 403-409.
2) 高倉実, 崎原盛造, 興古田孝夫. 大学生の抑うつ症状に関連する要因についての短期的縦断研究. 民族衛生 2000; 66: 109-121.
32) 田川隆介, 保坂隆. 「東海大学式日常生活調査表」によるCoronary-prone Behavior Patternの評価. タイプ A 1991; 2: 23-32.
13) Garrison CZ, Jackson KL, Marsteller F, et al. A longitudinal study of depressive symptomatology in young adolescents. Journal of American Academy Child and Adolescent Psychiatry 1990; 29: 581-585.
33) 磯部典子, 内野悌司, 岡本百合, 他. 緊急対応例と学生相談ネットワークの意義. CAMPUS HEALTH 2003; 40: 85-90.
40) 木村知香子, 山崎喜比古, 石川ひろの, 他. 大学生のSense of Coherenceとその関連要因の検討. 日本健康教育学会誌 2001; 9: 37-47.
1) 粥川裕平. メンタルヘルスと安全衛生管理. CAM-PUSHEALTH 2004; 41: 39-44.
39) 湯川隆子. 性役割, 発達心理学入門II. 東京大学出版会 1990: 46-60.
References_xml – reference: 17) Kanner AD, Coyne JC, Schaefer C, et al. Comparison of Two Modes of Stress Measurement: Daily Hassles and Uplifts Versus Major Life Events. Journal of Behavioral Medicine 1981; 4: 1-39.
– reference: 19) 久田満, 丹羽郁夫. 大学生の生活ストレッサー測定に関する研究-大学生用生活体験尺度の作成-. 社会学研究科紀要 1987; 27: 45-55.
– reference: 39) 湯川隆子. 性役割, 発達心理学入門II. 東京大学出版会 1990: 46-60.
– reference: 16) 宗像恒次, 仲尾唯治, 藤田和夫, 他. 都市住民のストレスと精神健康度. 精神衛生研究 1985; 32: 49-68.
– reference: 22) 宗像恒次. 行動科学からみた健康と病気. メヂカルフレンド社 1992: 10.
– reference: 11) 外山美樹, 桜井茂男. 大学生における日常的出来事と健康状態の関係. 教育心理学研究 1999; 47: 374-382.
– reference: 30) Sarafino EP, Ewing M. The Hassles Assessment Scale for Students in College: Measuring the Frequency and Unpleasantness of and Dwelling on Stressful Events. Journal of American College Health 1999; 48: 75-83.
– reference: 31) 高山智子, 浅野祐子, 山崎喜比古, 他. ストレスフル な生活出来事がSOCと精神健康に及ぼす影響. 日本公衆衛生雑誌 1999; 46: 965-975.
– reference: 29) 高倉実, 城間亮, 秋坂真央, 他. 思春期用日常生活ストレッサー尺度の試作. 学校保健研究 1998; 40: 29-40.
– reference: 26) 新名理恵, 坂田成輝, 矢富直美, 他. 心理的ストレス反応尺度の開発. 心身医学 1990; 30: 30-38.
– reference: 2) 高倉実, 崎原盛造, 興古田孝夫. 大学生の抑うつ症状に関連する要因についての短期的縦断研究. 民族衛生 2000; 66: 109-121.
– reference: 14) Hops H, Lewinsohn PM, Andrews JA, et al. Psychosocial correlates of depressive symptomatology among high school students. Journal of Clinical Child Psychol-ogy 1990; 19: 211-220.
– reference: 1) 粥川裕平. メンタルヘルスと安全衛生管理. CAM-PUSHEALTH 2004; 41: 39-44.
– reference: 12) DuBois DL, Felner RD, Brand S, et al. A prospective study of life stress, social support, and adaptation in early adolescence. Child Development 1992; 63: 542-557.
– reference: 15) Woods NF, Most A, Longenecker GD. Major life event, daily stressors, and premenstrual symptoms. Nursing Research 1985; 34: 263.
– reference: 21) 村松常司, 吉田正, 村松園枝, 他. 大学生の対人ストレスイベントと対処行動に関する研究. 教育医学 2003; 49: 197-207.
– reference: 38) 島悟. ライフサイクルを考える, ストレスとこころの 健康. ナカニシヤ出版 1997: 40-48.
– reference: 4) 福田直子, 朝倉隆司, 小室理恵子, 他. 大学新入生の抑うつ症状と関連要因. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 105-110.
– reference: 8) 難波茂美. 看護系女子大生の日常生活ストレスと月経期随伴症状並びにソーシャル・サポートとの関連について. 母性衛生 2000; 41: 235-241.
– reference: 13) Garrison CZ, Jackson KL, Marsteller F, et al. A longitudinal study of depressive symptomatology in young adolescents. Journal of American Academy Child and Adolescent Psychiatry 1990; 29: 581-585.
– reference: 6) 佐々木恵, 山崎勝之. わが国の大学生における健康教育の現状と課題. 教育実践学論集 2003; 4: 9-19.
– reference: 7) 高倉実. 大学生のタイプA行動パターンと日常苛立ち事, ストレス反応の関連. 心身医学 1995; 35: 300-306.
– reference: 23) 高倉実. 大学生のストレス過程に及ぼすタイプA行動 パターンの影響. 心身医学 1995; 35: 400-406.
– reference: 24) 西村良二. 大学生のストレスを緩和するソーシャルサポートの機序についての検討. 広島医学 1998; 51: 1097-1101.
– reference: 32) 田川隆介, 保坂隆. 「東海大学式日常生活調査表」によるCoronary-prone Behavior Patternの評価. タイプ A 1991; 2: 23-32.
– reference: 37) Newcomb MD, Huba GJ, Bentler PM. A Multidimensional Assessment of Stressful Life Events among Adolescents: Derivation and Correlates. Journal of Health and Social Behavior 1981; 22: 400-415.
– reference: 33) 磯部典子, 内野悌司, 岡本百合, 他. 緊急対応例と学生相談ネットワークの意義. CAMPUS HEALTH 2003; 40: 85-90.
– reference: 34) 藤竹暁. 若者にとって幸せとは, 満足社会のゆくえ. 有斐閣, 1994.
– reference: 3) 福田直子, 朝倉隆司, 伊野宮興志, 他. 入学半年後の大学生の抑うつ度と大学生活関連因子. CAMPUSHEALTH 2003; 40: 91-96.
– reference: 35) Kanner AD, Feldman SS, Weinberger DA, et al. Uplifts, Hassles, and Adaptational outcomes in Early Adolescents. Stress and Coping, Chapter 8. New York 1998; 158-181.
– reference: 5) 内田千代子, 野村正文, 中島潤子. 大学における休・退学, 留年学生に関する調査. CAMPUS HEALTH 2001; 37: 121-126.
– reference: 9) Jorgensen RS, Frankowski JJ, Carey MP. Sense of coherence, negative life events and appraisal of physical health among university students. Personality and Individual Differences 1999; 27: 1079-1089.
– reference: 27) Rosenman RH, Brand RJ, Jenkins CD, et al. Coronaly heart disease in the Western Collaborative Group Study. JAMA 1975; 233: 872-877.
– reference: 25) 福岡欣治, 橋本宰. 大学生と成人における家族と友人の知覚されたソーシャル・サポートとそのストレス緩和効果. 心理学研究 1997; 68: 403-409.
– reference: 20) 小澤貴史. 大学生におけるストレスに関する一考察. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 503-505.
– reference: 28) Antonovsky A. Unraveling the mystery of health: How neonle manage stress and stay well 1987. 山崎喜比古, 吉井清子監訳. 健康のなぞを解く: ストレス対処 と健康保持のメカニズム. 東京: 有信堂, 2001.
– reference: 10) 西村良二. 大学生のライフストレスとコーピングが健康状態に及ぼす影響についての検討. 広島医学 1998; 51: 44-48.
– reference: 18) Benedittis GD, Lorenzetti A. The role of stressful life events in the persistence of primary headache: major events vs. daily hassles. Pain 1992; 51: 35-42.
– reference: 36) 佐藤順子, 大森純子. 大学生のヘルス・ニーズを基盤 とした健康教育の再構築の試み. CAMPUS HEALTH 2002; 38: 236-239.
– reference: 40) 木村知香子, 山崎喜比古, 石川ひろの, 他. 大学生のSense of Coherenceとその関連要因の検討. 日本健康教育学会誌 2001; 9: 37-47.
SSID ssib004369240
ssj0000613395
Score 1.4168816
Snippet 目的: 大学低学年生における, 1) Daily Hassles (以下DH) を記述的に明らかにすること, 2) 現在の生活状況, タイプA行動傾向, Sense of Coherence (以下SOC)...
Purpose: This study sought to identify common daily hassles (DH) among first and second year Japanese university students, and to investigate factors which may...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 34
SubjectTerms 1次予防
Daily Hassles
health education
primary prevention
university students
健康教育
大学生
Title 大学低学年生Daily Hassles, ならびにそれらと生活状況, 個人特性, ソーシャルサポートとの関連
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku1993/13/1/13_1_34/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204486905600
Volume 13
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本健康教育学会誌, 2005/06/30, Vol.13(1), pp.34-45
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-5053
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000613395
  issn: 1340-2560
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19930101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxNBdKn1Ioj4iVUrOTi3pm52ZnZnjjvJliIoCC30FnaTDaSBVKQ9-HFokotV8STeimDFikUvrUqr_TXbtPRf-N7Mbpq0PdhSWIaXN2_mvXkvu_PeMPPGsu5FdkVQGvJ8FEkIUKoey4uaTfMhl7FbDWkoahgoPnzkTk6zBzN8Zmj4Rf_pkvlovPL82HMlp7Eq4MCueEr2BJbtdQoIgMG-UIKFofwvG5OAE58R39NAifguCRhRJSKCPgwnShLFSOARyYicKIW4pDEJXnN63zUJKDiUxPc14BAhU4yiWZVKAVnKaIqHiX3R40ACFxkqhRjhE-VqjCbT_DhusBBKS-vjg3QS5QQ6qIIRZXI5OB4EKFEZT-WlGJ9mgMqqeIqRh1rBI_okNQCoSRLpEt9BABnTfm8dpZEe8bkGisQvatELGsO16J6u4kSC6EIL4Awao0ikj1WgXdFbkdYkE1qJoBebKGHG6yEX1B_HnlXhgF5oQZjmViIy1SPDliA2NFQBWP2A3sNu0H66J2hyYGeU0Jiu1NPDACNbD1TbDxScGYzpP4gemrl6tbdYxHsv9lkprG-qpMzOo8NsPAmDE4LlwaemA_MrPfIdMZNluopt3C6TVPTohA7xNryGjbjZmGs8m6s3FnDH6XiBjmetB5Klp69i-RB9uQCPKSgrZ0R4rrE8C8HVeccDNxV3dDzuz33nSidNhGTcugKl-han3sjTjAMo4_1jJQS3dhaCPMzeca5Zr_d5rlOXrUtpyJnzjTxXrKG4edW6aNbrc-YY4jXrZffzavf7l53td1B2Nzf23n_U34lc-p0YyyWtb0l7KWmtJ621pLWctN_qn1-Bcnfjz97rX7vrrbFcd_HNztbW3tLm7uIqtGlvJ52_Sft30llJOmtJ-2fSWUZM5xW0TFo_9j982l9cuW5NTwRTxcl8ejNLfpbifvCwwGtVKSR4S3bMZYXzKoRBTuTGEmocN6oJh0Wce1XbdaKQR66UkVep2Y5nA8zoDWu4OdeMb1o5cBjAP6YilFwyGbIojKuhoEzEsuLaVXfEKhoVlp-Y9Dvl09h4xBoF_ZcrdSwh6NUL8DZjeB8fxny3zoTLbeuCzuysV2jvWMPzTxfiUYhZ5qO7-r_1D6sGEAE
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%BD%8E%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E7%94%9FDaily+Hassles%2C+%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%8A%B6%E6%B3%81%2C+%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%89%B9%E6%80%A7%2C+%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AF%8C%E6%B0%B8%2C+%E7%9C%9F%E5%B7%B1&rft.au=%E8%97%A4%E6%9D%91%2C+%E4%B8%80%E7%BE%8E&rft.au=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%2C+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%AE&rft.au=%E8%90%AC%E4%BB%A3%2C+%E5%84%AA%E5%AD%90&rft.date=2005&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1340-2560&rft.eissn=1884-5053&rft.volume=13&rft.issue=1&rft.spage=34&rft.epage=45&rft_id=info:doi/10.11260%2Fkenkokyoiku1993.13.34&rft.externalDocID=article_kenkokyoiku1993_13_1_13_1_34_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-2560&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-2560&client=summon