滋賀県全域で5年にわたり展開されたCKDシールのアウトカム評価

「緒言」現在, 慢性腎臓病 (chronic kidney disease : CKD) 患者は増加の一途を辿っており, 推計患者数は約1,330万人, 成人の8人に1人にものぼっている. CKD患者の多くは, 糖尿病, 高血圧, および慢性糸球体腎炎といった基礎疾患のある患者であるが, 特に明らかな基礎疾患を有していなくても, 加齢に伴い腎機能が徐々に低下してCKDとなる患者も少なくない. CKD患者の増加に伴い, 2010年代初頭には, CKD患者にダビガトランを投与し死亡に至った例 (https://www.pmda.go.jp/files/000143273.pdf, 2011年8月1...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療薬学 Vol. 43; no. 11; pp. 601 - 609
Main Authors 荒木, 久澄, 磯野, 哲一郎, 寺田, 智祐, 國津, 侑貴, 増田, 恭子, 平, 大樹, 宇津, 貴, 荒木, 信一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本医療薬学会 10.11.2017
日本医療薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1346-342X
1882-1499
DOI10.5649/jjphcs.43.601

Cover

More Information
Summary:「緒言」現在, 慢性腎臓病 (chronic kidney disease : CKD) 患者は増加の一途を辿っており, 推計患者数は約1,330万人, 成人の8人に1人にものぼっている. CKD患者の多くは, 糖尿病, 高血圧, および慢性糸球体腎炎といった基礎疾患のある患者であるが, 特に明らかな基礎疾患を有していなくても, 加齢に伴い腎機能が徐々に低下してCKDとなる患者も少なくない. CKD患者の増加に伴い, 2010年代初頭には, CKD患者にダビガトランを投与し死亡に至った例 (https://www.pmda.go.jp/files/000143273.pdf, 2011年8月12日) や, 炭酸リチウムによりリチウム中毒に至った例 (https://www.pmda.go.jp/files/000145551. pdf, 2012年9月25日) が立て続けに医薬品医療機器総合機構から注意喚起され, 腎排泄型薬剤の過量投与が問題となった.
ISSN:1346-342X
1882-1499
DOI:10.5649/jjphcs.43.601