副作用防止を目的とした輸血用血液製剤中のハプトグロビン洗浄除去の検討

ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている.我々は,Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した.これら2人の患者は,2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった.そこで我々は,洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した.洗浄赤血球(WRC),解凍赤血球(FTRC),洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した.洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml,1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml,2回洗浄WRC...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 63; no. 5; pp. 700 - 707
Main Authors 国分寺, 晃, 永井, 朝子, 渡辺, 嘉久, 藤盛, 好啓, 杉本, 健, 岩本, 澄清, 甲斐, 俊朗, 坊池, 義浩, 三木, 均, 須山, 絵里子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 2017
日本輸血・細胞治療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1881-3011
1883-0625
DOI10.3925/jjtc.63.700

Cover

Abstract ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている.我々は,Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した.これら2人の患者は,2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった.そこで我々は,洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した.洗浄赤血球(WRC),解凍赤血球(FTRC),洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した.洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml,1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml,2回洗浄WRCの平均値は0.233μg/ml,3回洗浄WRCの平均値は0.038μg/mlであった.1回,2回,3回洗浄後WRCの有意差は,それぞれp=0.0089,p=0.0019,p<0.0001であった.FTRCのHp濃度の平均値は5.116μg/mlであった.血小板製剤(PC)の血漿Hp濃度の平均値は656.600μg/ml,1回洗浄WPCの平均値が7.262μg/ml,2回洗浄WPCの平均値が0.463μg/mlであった.1回,2回洗浄後WPCの有意差は,それぞれp<0.0001,p=0.0016であった.これらの結果に基づき,我々はHp抗体を保有するHp欠損患者には,2回洗浄のWRCやWPCを輸血することが望ましいと考える.
AbstractList ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている.我々は,Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した.これら2人の患者は,2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった.そこで我々は,洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した.洗浄赤血球(WRC),解凍赤血球(FTRC),洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した.洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml,1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml,2回洗浄WRCの平均値は0.233μg/ml,3回洗浄WRCの平均値は0.038μg/mlであった.1回,2回,3回洗浄後WRCの有意差は,それぞれp=0.0089,p=0.0019,p<0.0001であった.FTRCのHp濃度の平均値は5.116μg/mlであった.血小板製剤(PC)の血漿Hp濃度の平均値は656.600μg/ml,1回洗浄WPCの平均値が7.262μg/ml,2回洗浄WPCの平均値が0.463μg/mlであった.1回,2回洗浄後WPCの有意差は,それぞれp<0.0001,p=0.0016であった.これらの結果に基づき,我々はHp抗体を保有するHp欠損患者には,2回洗浄のWRCやWPCを輸血することが望ましいと考える.
ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に, 血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後, 重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている. 我々は, Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した. これら2人の患者は, 2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった. そこで我々は, 洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した. 洗浄赤血球(WRC), 解凍赤血球(FTRC), 洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した. 洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml, 1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml, 2回洗浄WRCの平均値は0.233μg/ml, 3回洗浄WRCの平均値は0.038μg/mlであった. 1回, 2回, 3回洗浄後WRCの有意差は, それぞれp=0.0089, p=0.0019, p<0.0001であった. FTRCのHp濃度の平均値は5.116μg/mlであった. 血小板製剤(PC)の血漿Hp濃度の平均値は656.600μg/ml, 1回洗浄WPCの平均値が7.262μg/ml, 2回洗浄WPCの平均値が0.463μg/mlであった. 1回, 2回洗浄後WPCの有意差は, それぞれp<0.0001, p=0.0016であった. これらの結果に基づき, 我々はHp抗体を保有するHp欠損患者には, 2回洗浄のWRCやWPCを輸血することが望ましいと考える.
Author 永井, 朝子
国分寺, 晃
坊池, 義浩
岩本, 澄清
渡辺, 嘉久
三木, 均
甲斐, 俊朗
須山, 絵里子
杉本, 健
藤盛, 好啓
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 国分寺, 晃
  organization: 広島国際大学
– sequence: 1
  fullname: 永井, 朝子
  organization: 尼崎健康医療財団市民健康開発センターハーティ21
– sequence: 1
  fullname: 渡辺, 嘉久
  organization: 日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所
– sequence: 1
  fullname: 藤盛, 好啓
  organization: 兵庫医科大学病院
– sequence: 1
  fullname: 杉本, 健
  organization: 北播磨総合医療センター
– sequence: 1
  fullname: 岩本, 澄清
  organization: 日本赤十字社近畿ブロック血液センター
– sequence: 1
  fullname: 甲斐, 俊朗
  organization: 兵庫さい帯血バンク
– sequence: 1
  fullname: 坊池, 義浩
  organization: 神戸学院大学
– sequence: 1
  fullname: 三木, 均
  organization: 兵庫県赤十字血液センター
– sequence: 1
  fullname: 須山, 絵里子
  organization: 日本赤十字社血液事業本部
BookMark eNo1kMtKw0AUhgdR8LryOVLPzCSZZCOIeAPBja6HyTTRhJhKWhfurHFhNwoq1BuI2kU3VfGGoD7N2LS-hVMvm_8_cP7zncMZRv1JKfERGsdQoC6xJqKoIgs2LTCAPjSEHYcaYBOr_6fGBgWMB9FYuRx6AOA6lAEZQkG7dvf5cdE5bn6dPOSta7Vz2Dm_7ZztqmpTVeuqetl9f-1ebeuA1vzloXvz0a41Pl9bqnqrsgOV1VW2p3buVdZS2ZHKHvOnev68-3XaaO-_6UzeuOg290fRQCDisj_25yNoZXZmeXreWFyaW5ieWjQiigEMSwQisIlkNqO-R53AKgrpeETfC8IJJHYCsLDtSUpMYIB90_QEIcIllBVdUaQjaO6Xu-4XQyniUhKHic-j0maa6L1cSquSSj_mBDDjADYFq2dc06AnjLomo9jUpMlfUlSuiFWfb6Thuki3uEgroYw1Un-b25RbPekN_zfkmkh5JOg3J2ueQA
ContentType Journal Article
Copyright 2017 日本輸血・細胞治療学会
Copyright_xml – notice: 2017 日本輸血・細胞治療学会
CorporateAuthor 兵庫医科大学病院
北播磨総合医療センター
兵庫さい帯血バンク
尼崎健康医療財団市民健康開発センターハーティ
日本赤十字社近畿ブロック血液センター
日本赤十字社血液事業本部
広島国際大学
大阪府済生会野江病院
神戸学院大学
日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所
兵庫県赤十字血液センター
CorporateAuthor_xml – name: 兵庫医科大学病院
– name: 兵庫県赤十字血液センター
– name: 日本赤十字社血液事業本部
– name: 北播磨総合医療センター
– name: 日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所
– name: 神戸学院大学
– name: 尼崎健康医療財団市民健康開発センターハーティ
– name: 兵庫さい帯血バンク
– name: 広島国際大学
– name: 日本赤十字社近畿ブロック血液センター
– name: 大阪府済生会野江病院
DOI 10.3925/jjtc.63.700
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1883-0625
EndPage 707
ExternalDocumentID cc5trcel_2017_006305_006_0700_07073947314
article_jjtc_63_5_63_700_article_char_ja
GroupedDBID 5GY
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3100-5afaf62c7673eb38f5dac8b20090a8fc18f0516bc3240701e44ba22a9237d9ad3
ISSN 1881-3011
IngestDate Thu Jul 10 16:14:57 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:12 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3100-5afaf62c7673eb38f5dac8b20090a8fc18f0516bc3240701e44ba22a9237d9ad3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtc/63/5/63_700/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_cc5trcel_2017_006305_006_0700_07073947314
jstage_primary_article_jjtc_63_5_63_700_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20170000
PublicationDateYYYYMMDD 2017-01-01
PublicationDate_xml – year: 2017
  text: 20170000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本輸血細胞治療学会誌
PublicationTitleAlternate 日輸細治会誌
PublicationYear 2017
Publisher 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
日本輸血・細胞治療学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会
– name: 日本輸血・細胞治療学会
References 14) 平山順一, 東 寛, 藤原満博, 他: 市販輸液製剤の混合物である新たな洗浄置換液 (M-sol) による血小板の保存. 日本輸血・細胞治療学会誌, 54: 17-22, 2008.
16) 内藤友紀, 秋野光明, 田村 暁, 他: 複数回洗浄したWPCの性状に関する検討. 日本輸血・細胞治療学会誌, 57: 458-464, 2011.
12) Oikawa S, Sasaki D, Kikuchi M, et al: Feasibility of a closed-system cell processor (ACP215) for automated preparation of washed platelet concentrates. Vox Sanguinis, 102: 110-115, 2012.
4) Nishiki S, Hino M, Kumura T, et al: Effectiveness of washed platelet concentrate and red cell transfusions for a patient with anhaptoglobinemia with antihaptoglobin antibody. Transfusion Medicine, 12: 71-73, 2002.
10) Koda Y, Watanabe Y, Soejima M, et al: Simple PCR detection of haptoglobin gene deletion in anhaptoglobinemic patients with antihaptoglobin antibody that causes anaphylactic transfusion reactions. Blood, 95: 1138-1143, 2000.
17) 神田芳郎, 副島美貴子, 川野洋之, 他: 輸血副作用原因遺伝子ハプトグロビン欠失アリルの輸血前診断法の検討. 日本輸血・細胞治療学会誌, 57: 34-38, 2011.
11) Shimode N, Yasuoka H, Kinoshita M, et al: Severe anaphylaxis after albumin infusion in a patient with ahaptoglobinemia. Anesthesiology, 105: 425-426, 2006.
13) 平山順一, 岩間 輝, 茶谷 真, 他: 自動血球洗浄装置 (ACP215) で調製した洗浄血小板の品質. 日本輸血・細胞治療学会誌, 62: 705-710, 2016.
3) Shimada E, Tadokoro K, Watanabe Y, et al: Anaphylactic transfusion reactions in haptoglobin-deficient patients with IgE and IgG haptoglobin antibodies. Transfusion, 42: 766-773, 2002.
15) 平山順一, 藤原満博, 秋野光明, 他: M-solで調製した洗浄血小板の72時間静置保存. 日本輸血・細胞治療学会誌, 58: 529-532, 2012.
2) Morishita K, Shimada E, Watanabe Y, et al: Anaphylactic transfusion reactions associated with anti-haptoglobin in a patient with ahaptoglobinemia. Transfusion, 40: 120-121, 2000.
8) 嶋田英子, 池田和代, 光永滋樹, 他: 特集アナフィラキシー研究, 予防, 治療の最近の進歩, 科学評論社, 東京, 2003, 550-559.
5) 陳 基明, 麦島秀雄, 中村昌徳, 他: アナフィラキシーショックを発症した先天性ハプトグロビン欠損症の一例. 日本輸血学会雑誌, 49: 329, 2003.
6) Tanaka Y, Ohishi K, Yonekawa T, et al: Effect of washing solution on platelet counts following transfusion with twice-washed platelets: a single-patient experience. Transfusion Medicine, 20: 358-360, 2010.
1) 日本赤十字社ホームページ: 輸血情報1610-149. http://www.jrc.or.jp/mr/relate/info/ (2017年1月現在).
7) 林 宜亨, 秋野光明, 宮崎 孔, 他: ハプトグロビン欠損者に対して複数回洗浄した血小板が有効であった1症例. 日本輸血・細胞治療学会誌, 61: 27, 2015.
9) 嶋田英子, 伊佐和美, 前田伊規子, 他: ハプトグロビン欠損者検出のための簡便なELISA法の開発. 日本輸血・細胞治療学会誌, 52: 493-500, 2006.
References_xml – reference: 6) Tanaka Y, Ohishi K, Yonekawa T, et al: Effect of washing solution on platelet counts following transfusion with twice-washed platelets: a single-patient experience. Transfusion Medicine, 20: 358-360, 2010.
– reference: 15) 平山順一, 藤原満博, 秋野光明, 他: M-solで調製した洗浄血小板の72時間静置保存. 日本輸血・細胞治療学会誌, 58: 529-532, 2012.
– reference: 13) 平山順一, 岩間 輝, 茶谷 真, 他: 自動血球洗浄装置 (ACP215) で調製した洗浄血小板の品質. 日本輸血・細胞治療学会誌, 62: 705-710, 2016.
– reference: 11) Shimode N, Yasuoka H, Kinoshita M, et al: Severe anaphylaxis after albumin infusion in a patient with ahaptoglobinemia. Anesthesiology, 105: 425-426, 2006.
– reference: 2) Morishita K, Shimada E, Watanabe Y, et al: Anaphylactic transfusion reactions associated with anti-haptoglobin in a patient with ahaptoglobinemia. Transfusion, 40: 120-121, 2000.
– reference: 5) 陳 基明, 麦島秀雄, 中村昌徳, 他: アナフィラキシーショックを発症した先天性ハプトグロビン欠損症の一例. 日本輸血学会雑誌, 49: 329, 2003.
– reference: 9) 嶋田英子, 伊佐和美, 前田伊規子, 他: ハプトグロビン欠損者検出のための簡便なELISA法の開発. 日本輸血・細胞治療学会誌, 52: 493-500, 2006.
– reference: 4) Nishiki S, Hino M, Kumura T, et al: Effectiveness of washed platelet concentrate and red cell transfusions for a patient with anhaptoglobinemia with antihaptoglobin antibody. Transfusion Medicine, 12: 71-73, 2002.
– reference: 7) 林 宜亨, 秋野光明, 宮崎 孔, 他: ハプトグロビン欠損者に対して複数回洗浄した血小板が有効であった1症例. 日本輸血・細胞治療学会誌, 61: 27, 2015.
– reference: 3) Shimada E, Tadokoro K, Watanabe Y, et al: Anaphylactic transfusion reactions in haptoglobin-deficient patients with IgE and IgG haptoglobin antibodies. Transfusion, 42: 766-773, 2002.
– reference: 16) 内藤友紀, 秋野光明, 田村 暁, 他: 複数回洗浄したWPCの性状に関する検討. 日本輸血・細胞治療学会誌, 57: 458-464, 2011.
– reference: 14) 平山順一, 東 寛, 藤原満博, 他: 市販輸液製剤の混合物である新たな洗浄置換液 (M-sol) による血小板の保存. 日本輸血・細胞治療学会誌, 54: 17-22, 2008.
– reference: 17) 神田芳郎, 副島美貴子, 川野洋之, 他: 輸血副作用原因遺伝子ハプトグロビン欠失アリルの輸血前診断法の検討. 日本輸血・細胞治療学会誌, 57: 34-38, 2011.
– reference: 10) Koda Y, Watanabe Y, Soejima M, et al: Simple PCR detection of haptoglobin gene deletion in anhaptoglobinemic patients with antihaptoglobin antibody that causes anaphylactic transfusion reactions. Blood, 95: 1138-1143, 2000.
– reference: 8) 嶋田英子, 池田和代, 光永滋樹, 他: 特集アナフィラキシー研究, 予防, 治療の最近の進歩, 科学評論社, 東京, 2003, 550-559.
– reference: 12) Oikawa S, Sasaki D, Kikuchi M, et al: Feasibility of a closed-system cell processor (ACP215) for automated preparation of washed platelet concentrates. Vox Sanguinis, 102: 110-115, 2012.
– reference: 1) 日本赤十字社ホームページ: 輸血情報1610-149. http://www.jrc.or.jp/mr/relate/info/ (2017年1月現在).
SSID ssib000983702
ssib002484656
ssj0066716
ssib002483747
ssib055376866
ssib058493956
Score 1.703771
Snippet ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報...
ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に, 血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後, 重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 700
SubjectTerms Hpdel遺伝子ホモ接合体
アナフィラキシーショック
ハプトグロビン抗体
ハプトグロビン欠損患者
洗浄赤血球
Title 副作用防止を目的とした輸血用血液製剤中のハプトグロビン洗浄除去の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtc/63/5/63_700/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cc5trcel/2017/006305/006&name=0700-0707j
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本輸血細胞治療学会誌, 2017/10/25, Vol.63(5), pp.700-707
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1883-0625
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0066716
  issn: 1881-3011
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20060101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANJR6EUQUFesXPTgn2bqb-cjMzWSbUjwIQgu9hSSbgAtW0e3Fk-32YC8VVKgfhaL20Eur1A8K2l-Tdrv9F743M7ubiodaCMPbyZv3mey8mcy8cZybiZsneeY1KhCOZhWWenEFpxoqblJLMsYbOUv1Kt97YnKa3Z3hM0PDa6VVS3OtZCx99s99JSfxKtSBX3GX7H94tk8UKgAG_0IJHobyWD4mISdSEX-ChIwE40TVSegRxYgvSaiIkiRwSSiIP058ACiRLlGuxgmIH2rAJ5LpWzXdSgPK6wFAGYjUSSAR8Gu4MGLAol8jSCA0L6ihKIkVjGnBJApgWYQagGvCApYXXNJKGFRtjW0FONQCAdW8mG4FANfCg6aGF_wMSRCUeAmsR7NIFFiG5Vgc7wIdn2ugTvz6v5UFdiiS1JJomqApcvGQLwgMfNHCQitbR5NiczBsfwYaUcDk1jBASehGEyTw8RnXAgApOsAXyBMFYYijeB8N6I9bjqp6BF-LjBqEfbIcnwFwBFIB-nyAL7XqzD4LcFl8sIaREliaQyV7c0Jm86t-f61XpbGK1JbT1IC10dQ3jqJIxqgQ-LeOZ3Dj6OBkli_1sVLilKftY7NeHR4yYvbA9zpm2_M9KC990L2sV62WAjbPHJv8dywAgT-mTWk2W-mYoGP9NkeSq9tXN0KsSNCIYwGoUe8G7n2MmjAAO-XihB-u-rhfGr8ozB1VWpaA5zOU8_MxWc5HyDF3khyMnyD4V1ThfRM6CuHps5r7FjIbilGT2yU9IFhuwtARc4KceWg-55q0OqXIeOqcc9YOaUd9o8t5Z6gZX3Dy_aUve7urB282Dt9udzY_FQuvDj5sHbxfLOY3ivmVYn6t-3un-_E5IEDZ-bnd_by7v7S-t7NZzG8V7ZdFe6VovygWvhbtzaL9umh_63xf6fxYPHy3vr_8C3A666vdjeWLzvREOFWfrNgzXSpN_JRY4XEe58JNPeHRLKEy5404lQl-o63GMk9rMocwQSQpJgr1qrWMsSR23RjGoV5DxQ16yRmefTSbXXZGcxia0VwlIoExXZ6lcbVBeZK4SeZmlHtqxPGMmaLHJnFPdFxvjzh3jtg1sv_5T6M05S38pBrhWxfphIU80kuDkQymTqOKebTGrpyY-VXnNBI307zXnOHWk7nsOgx8WskN_fD9ASBBGeI
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%89%AF%E4%BD%9C%E7%94%A8%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%92%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BC%B8%E8%A1%80%E7%94%A8%E8%A1%80%E6%B6%B2%E8%A3%BD%E5%89%A4%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E6%B4%97%E6%B5%84%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%2C+%E6%99%83&rft.au=%E6%B0%B8%E4%BA%95%2C+%E6%9C%9D%E5%AD%90&rft.au=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%2C+%E5%98%89%E4%B9%85&rft.au=%E8%97%A4%E7%9B%9B%2C+%E5%A5%BD%E5%95%93&rft.date=2017&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E3%83%BB%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1881-3011&rft.eissn=1883-0625&rft.volume=63&rft.issue=5&rft.spage=700&rft.epage=707&rft_id=info:doi/10.3925%2Fjjtc.63.700&rft.externalDocID=article_jjtc_63_5_63_700_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1881-3011&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1881-3011&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1881-3011&client=summon