副作用防止を目的とした輸血用血液製剤中のハプトグロビン洗浄除去の検討

ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている.我々は,Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した.これら2人の患者は,2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった.そこで我々は,洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した.洗浄赤血球(WRC),解凍赤血球(FTRC),洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した.洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml,1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml,2回洗浄WRC...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 63; no. 5; pp. 700 - 707
Main Authors 国分寺, 晃, 永井, 朝子, 渡辺, 嘉久, 藤盛, 好啓, 杉本, 健, 岩本, 澄清, 甲斐, 俊朗, 坊池, 義浩, 三木, 均, 須山, 絵里子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 2017
日本輸血・細胞治療学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1881-3011
1883-0625
DOI10.3925/jjtc.63.700

Cover

More Information
Summary:ハプトグロビン(Hp)抗体を保有するHp欠損患者に,血漿タンパク質成分を含有した血液製剤を輸血後,重篤なアナフィラキシーショックを起こすことがいくつか報告されている.我々は,Hpdel遺伝子ホモ接合体のHp欠損患者2人を経験した.これら2人の患者は,2回洗浄した赤血球の輸血により副作用を起こさなかった.そこで我々は,洗浄回数と血液製剤中に残ったHpの濃度を検討した.洗浄赤血球(WRC),解凍赤血球(FTRC),洗浄血小板(WPC)の各5製剤中のHp濃度を測定した.洗浄前の赤血球製剤(RBC)のHp濃度の平均値は98.800μg/ml,1回洗浄WRCの平均値は3.044μg/ml,2回洗浄WRCの平均値は0.233μg/ml,3回洗浄WRCの平均値は0.038μg/mlであった.1回,2回,3回洗浄後WRCの有意差は,それぞれp=0.0089,p=0.0019,p<0.0001であった.FTRCのHp濃度の平均値は5.116μg/mlであった.血小板製剤(PC)の血漿Hp濃度の平均値は656.600μg/ml,1回洗浄WPCの平均値が7.262μg/ml,2回洗浄WPCの平均値が0.463μg/mlであった.1回,2回洗浄後WPCの有意差は,それぞれp<0.0001,p=0.0016であった.これらの結果に基づき,我々はHp抗体を保有するHp欠損患者には,2回洗浄のWRCやWPCを輸血することが望ましいと考える.
ISSN:1881-3011
1883-0625
DOI:10.3925/jjtc.63.700