当院での特定妊婦の周産期結果と社会背景の検討
当院の特定妊婦の周産期結果と社会背景を検討した.2017-2022年の3,193分娩中,特定妊婦602名とそれ以外の妊婦(一般妊婦)2,591名を対象とした.特定妊婦要因,周産期結果を評価した.要因は複数要因(41.5%),精神疾患(22.3%),外国人(17.1%),未婚(7.1%),経済的困窮(2.5%),支援者不足(1.8%),寡(未)受診(2.0%),若年(3.8%),生活保護(1%),特別養子縁組(0.3%),知的障害(0.2%),DV(0.2%),飛び込み分娩(0.2%)であった.周産期結果は臍帯血動脈血pH < 7.1の症例数とApgar scoreに有意差はなかった.当院の特定...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 60; no. 1; pp. 20 - 27 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本周産期・新生児医学会
    
        2024
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1348-964X 2435-4996  | 
| DOI | 10.34456/jjspnm.60.1_20 | 
Cover
| Summary: | 当院の特定妊婦の周産期結果と社会背景を検討した.2017-2022年の3,193分娩中,特定妊婦602名とそれ以外の妊婦(一般妊婦)2,591名を対象とした.特定妊婦要因,周産期結果を評価した.要因は複数要因(41.5%),精神疾患(22.3%),外国人(17.1%),未婚(7.1%),経済的困窮(2.5%),支援者不足(1.8%),寡(未)受診(2.0%),若年(3.8%),生活保護(1%),特別養子縁組(0.3%),知的障害(0.2%),DV(0.2%),飛び込み分娩(0.2%)であった.周産期結果は臍帯血動脈血pH < 7.1の症例数とApgar scoreに有意差はなかった.当院の特定妊婦の周産期結果は一般妊婦と同程度であるが,特定妊婦の対応には多職種連携が必須である. | 
|---|---|
| ISSN: | 1348-964X 2435-4996  | 
| DOI: | 10.34456/jjspnm.60.1_20 |