疼痛のみで発症した椎骨動脈解離の臨床像 ─特に瘤状変化した症例の経過について

疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である.しかし,瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ,治療介入の理由となる.疼痛発症VADの臨床的特徴について検討した.対象は疼痛発症VAD 112例.男性74例,女性38例.年齢は18-77歳(平均49歳).平均観察期間は38カ月.画像所見によりfusiform dilatation(FD),narrowing or occlusion(N/O),pearl and string sign(PSS)の3群に分類した.臨床経過,画像所見の変化,外科治療介入について検討した.観察期間中,2例にSAH,2例に虚血,4例に対側の解離...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中の外科 Vol. 50; no. 4; pp. 266 - 273
Main Authors 池上, 方基, 河野, 拓司, 林, 基高, 江原, 拓郎, 山下, 圭一, 鳥居, 正剛, 佐藤, 栄志, 原田, 洋一, 今井, 大也, 畑山, 徹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 2022
日本脳卒中の外科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-5508
1880-4683
DOI10.2335/scs.50.266

Cover

Abstract 疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である.しかし,瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ,治療介入の理由となる.疼痛発症VADの臨床的特徴について検討した.対象は疼痛発症VAD 112例.男性74例,女性38例.年齢は18-77歳(平均49歳).平均観察期間は38カ月.画像所見によりfusiform dilatation(FD),narrowing or occlusion(N/O),pearl and string sign(PSS)の3群に分類した.臨床経過,画像所見の変化,外科治療介入について検討した.観察期間中,2例にSAH,2例に虚血,4例に対側の解離が生じた.すべての症例は予後良好であった.112例は初回画像上FD 35例,N/O 31例,PSS 46例に分類された.経過中に画像上改善を示したのは69例,不変2例,悪化41例であった.瘤状悪化は17例で,1例で治療介入し残り16例を引き続き経時観察すると,改善/不変13例,閉塞1例,瘤状にさらに増大2例であった.瘤状にさらに増大した2例中1例は治療介入し,1例はその後画像上閉塞した.6例に治療介入した.内訳はSAH発症2例,解離進行1例,画像上悪化2例,瘤状に再増大1例であった.瘤状に悪化しても2週間経過後の破裂率は低く,画像上改善する例も多い.治療介入は慎重に検討すべきである.
AbstractList 「要旨」 疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である. しかし, 瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ, 治療介入の理由となる. 疼痛発症VADの臨床的特徴について検討した. 対象は疼痛発症VAD 112例. 男性74例, 女性38例. 年齢は18-77歳(平均49歳). 平均観察期間は38カ月. 画像所見によりfusiform dilatation(FD), narrowing or occlusion(N/O), pearl and string sign(PSS)の3群に分類した. 臨床経過, 画像所見の変化, 外科治療介入について検討した. 観察期間中, 2例にSAH, 2例に虚血, 4例に対側の解離が生じた. すべての症例は予後良好であった. 112例は初回画像上FD 35例, N/O 31例, PSS 46例に分類された. 経過中に画像上改善を示したのは69例, 不変2例, 悪化41例であった. 瘤状悪化は17例で, 1例で治療介入し残り16例を引き続き経時観察すると, 改善/不変13例, 閉塞1例, 瘤状にさらに増大2例であった. 瘤状にさらに増大した2例中1例は治療介入し, 1例はその後画像上閉塞した. 6例に治療介入した. 内訳はSAH発症2例, 解離進行1例, 画像上悪化2例, 瘤状に再増大1例であった. 瘤状に悪化しても2週間経過後の破裂率は低く, 画像上改善する例も多い. 治療介入は慎重に検討すべきである.
疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である.しかし,瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ,治療介入の理由となる.疼痛発症VADの臨床的特徴について検討した.対象は疼痛発症VAD 112例.男性74例,女性38例.年齢は18-77歳(平均49歳).平均観察期間は38カ月.画像所見によりfusiform dilatation(FD),narrowing or occlusion(N/O),pearl and string sign(PSS)の3群に分類した.臨床経過,画像所見の変化,外科治療介入について検討した.観察期間中,2例にSAH,2例に虚血,4例に対側の解離が生じた.すべての症例は予後良好であった.112例は初回画像上FD 35例,N/O 31例,PSS 46例に分類された.経過中に画像上改善を示したのは69例,不変2例,悪化41例であった.瘤状悪化は17例で,1例で治療介入し残り16例を引き続き経時観察すると,改善/不変13例,閉塞1例,瘤状にさらに増大2例であった.瘤状にさらに増大した2例中1例は治療介入し,1例はその後画像上閉塞した.6例に治療介入した.内訳はSAH発症2例,解離進行1例,画像上悪化2例,瘤状に再増大1例であった.瘤状に悪化しても2週間経過後の破裂率は低く,画像上改善する例も多い.治療介入は慎重に検討すべきである.
Author 江原, 拓郎
山下, 圭一
池上, 方基
原田, 洋一
今井, 大也
佐藤, 栄志
河野, 拓司
鳥居, 正剛
畑山, 徹
林, 基高
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 池上, 方基
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 河野, 拓司
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 林, 基高
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 江原, 拓郎
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 山下, 圭一
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 鳥居, 正剛
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 佐藤, 栄志
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 原田, 洋一
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 今井, 大也
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
– sequence: 1
  fullname: 畑山, 徹
  organization: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
BookMark eNo1UE1LG1EUfRQFU3XjL_APjL3vY97MLFyI-AWCG7t-vEze2EnjJMzEhTsfClETdKOm4kJog4qF7lpQiv6Xvo6T_AufRhf33MvhnHPhfEQjST1RCE1hmCGUup-yMJtx7c35B1TCvg8O4z4dQSUIMHNcF_wxNJllcRkIxdySQQk1irO_RffC6F9GPxp9XZzfF92W0V2jL596R4Pbm7x92t_b71__GFx8t7J-6ya_P8x3j6f_newUB3dG_yy-9YrDP3nvIO-cDZ024v9D26qL352BPrIao3tG7xl9NYFGI1nL1OTbHkefFxfW55ed1bWllfm5VadKwcOO7xKIIk5p5HEOjCmPsXJIgXFGfMkI82jFg1AqKbkiUeBXFCMBIbjMPEIDQsfR0jB3U1XiUNbqSS1OlKjWt9LE_hVhg2XNtP5VECBEALgATLyO7c-CRxnB2AVsk2aHSdWsKTeUaKTxpky3hUybcVhTwtYuXBDsBV6873z4RaaiKukzKZmhgA
ContentType Journal Article
Copyright 2022 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
Copyright_xml – notice: 2022 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
CorporateAuthor 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
CorporateAuthor_xml – name: 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
DOI 10.2335/scs.50.266
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1880-4683
EndPage 273
ExternalDocumentID cp4strok_2022_005004_004_0266_02734211501
article_scs_50_4_50_266_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3071-8520ff633f766044e744bc3046428a42473d70caeaa6e2f98de429221b4723923
ISSN 0914-5508
IngestDate Thu Jul 10 16:10:13 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:02 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3071-8520ff633f766044e744bc3046428a42473d70caeaa6e2f98de429221b4723923
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/50/4/50_266/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_cp4strok_2022_005004_004_0266_02734211501
jstage_primary_article_scs_50_4_50_266_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20220000
PublicationDateYYYYMMDD 2022-01-01
PublicationDate_xml – year: 2022
  text: 20220000
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 脳卒中の外科
PublicationTitleAlternate Surg. Cereb. Stroke
PublicationYear 2022
Publisher 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
日本脳卒中の外科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
– name: 日本脳卒中の外科学会
References 16) 八木伸一,吉岡秀幸,八木貴,ほか:疼痛発症頭蓋内解離性椎骨勤脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 33: 14-19, 2005
3) 池田耕一,大城真也,阪本政三郎,ほか:突発した頭頚部痛後にくも膜下出血を起こした解離性椎骨動脈瘤の検討.脳卒中の外科 35: 457-462, 2007
15) 高木誠:脳動脈解離(Cerebral artery dissection)の診断と治療の手引き,若年者脳卒中診療の手引き.循環器病研究委託費 12 指-2 若年世代の脳卒中の診断,治療,予防戦略に関する全国多施設共同研究.国立循環器病センター内科脳血管部門,2003,pp85-90
2) 越後整,松井宏樹,岡英輝,ほか:後頭部痛・頚部痛のみで発症した椎骨動脈解離の臨床像.No Shinkei Geka 41: 305-310, 2013
11) 大城真也,兵頭明夫,福島武雄:突発する後頸部痛4日後にくも膜下出血をきたした解離性椎骨動脈瘤の1例.脳と神経 55: 355-359, 2003
12) Sasaki O, Ogawa H, Koike T, et al : A clinicopathological study of dissecting aneurysms of the intracranial vertebral artery. J Neurosurg 75: 874-882, 1991
8) Naito I, Iwai T, Sasaki T, et al : Management of intracranial vertebral artery dissections initially presenting without subarachnoid hemorrhage. Neurosurgery 51: 930-938, 2002
6) Mizutani T : Natural course of intracranial arterial dissections. J Neurosurg 114: 1037-1044, 2011
7) 水谷徹,小島英明:部分血栓化した巨大本幹脳動脈瘤の臨床経過と病理所見─慢性解離性脳動脈瘤の概念.脳卒中の外科 32: 331-337, 2004
10) 沖山幸一,新垣辰也,河村健太郎,ほか:疼痛発症非出血性頭蓋内椎骨動脈解離の臨床的特徴と転帰.脳卒中の外科 42: 196-202, 2014
13) 反町隆俊,伊藤靖,佐々木修,ほか:後頭蓋窩解離性動脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 21: 385-390, 1993
4) Kai Y, Nishi T, Watanabe M, et al : Strategy for treating unruptured vertebral artery dissecting aneurysms. Neurosurgery 69: 1085-1091, 2011
14) 外山祐一郎,矢坂正弘,桑城貴弘,ほか:後頭部痛のみを呈し,積極的降圧療法で良好な転帰を得た椎骨動脈解離の2例.脳卒中 37: 428-433, 2015
5) Kanda Y : Investigation of the freely available easy-to-use software‘EZR’for medical statistics. Bone Marrow Transplant 48: 452-458, 2013
1) 秋山義典,伊藤毅,熊井潤一郎,ほか:非出血発症椎骨動脈解離性動脈瘤の経時的血管撮影による検討.No Shinkei Geka 24: 443-449, 1996
9) 内藤功,高玉真,宮本直子,ほか:非出血性解離性椎骨動脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 33: 406-413, 2005
References_xml – reference: 3) 池田耕一,大城真也,阪本政三郎,ほか:突発した頭頚部痛後にくも膜下出血を起こした解離性椎骨動脈瘤の検討.脳卒中の外科 35: 457-462, 2007
– reference: 14) 外山祐一郎,矢坂正弘,桑城貴弘,ほか:後頭部痛のみを呈し,積極的降圧療法で良好な転帰を得た椎骨動脈解離の2例.脳卒中 37: 428-433, 2015
– reference: 11) 大城真也,兵頭明夫,福島武雄:突発する後頸部痛4日後にくも膜下出血をきたした解離性椎骨動脈瘤の1例.脳と神経 55: 355-359, 2003
– reference: 5) Kanda Y : Investigation of the freely available easy-to-use software‘EZR’for medical statistics. Bone Marrow Transplant 48: 452-458, 2013
– reference: 12) Sasaki O, Ogawa H, Koike T, et al : A clinicopathological study of dissecting aneurysms of the intracranial vertebral artery. J Neurosurg 75: 874-882, 1991
– reference: 13) 反町隆俊,伊藤靖,佐々木修,ほか:後頭蓋窩解離性動脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 21: 385-390, 1993
– reference: 1) 秋山義典,伊藤毅,熊井潤一郎,ほか:非出血発症椎骨動脈解離性動脈瘤の経時的血管撮影による検討.No Shinkei Geka 24: 443-449, 1996
– reference: 6) Mizutani T : Natural course of intracranial arterial dissections. J Neurosurg 114: 1037-1044, 2011
– reference: 10) 沖山幸一,新垣辰也,河村健太郎,ほか:疼痛発症非出血性頭蓋内椎骨動脈解離の臨床的特徴と転帰.脳卒中の外科 42: 196-202, 2014
– reference: 15) 高木誠:脳動脈解離(Cerebral artery dissection)の診断と治療の手引き,若年者脳卒中診療の手引き.循環器病研究委託費 12 指-2 若年世代の脳卒中の診断,治療,予防戦略に関する全国多施設共同研究.国立循環器病センター内科脳血管部門,2003,pp85-90
– reference: 7) 水谷徹,小島英明:部分血栓化した巨大本幹脳動脈瘤の臨床経過と病理所見─慢性解離性脳動脈瘤の概念.脳卒中の外科 32: 331-337, 2004
– reference: 4) Kai Y, Nishi T, Watanabe M, et al : Strategy for treating unruptured vertebral artery dissecting aneurysms. Neurosurgery 69: 1085-1091, 2011
– reference: 9) 内藤功,高玉真,宮本直子,ほか:非出血性解離性椎骨動脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 33: 406-413, 2005
– reference: 16) 八木伸一,吉岡秀幸,八木貴,ほか:疼痛発症頭蓋内解離性椎骨勤脈瘤の治療方針.脳卒中の外科 33: 14-19, 2005
– reference: 2) 越後整,松井宏樹,岡英輝,ほか:後頭部痛・頚部痛のみで発症した椎骨動脈解離の臨床像.No Shinkei Geka 41: 305-310, 2013
– reference: 8) Naito I, Iwai T, Sasaki T, et al : Management of intracranial vertebral artery dissections initially presenting without subarachnoid hemorrhage. Neurosurgery 51: 930-938, 2002
SSID ssib023160919
ssj0041830
ssib058493970
ssib005901896
ssib017628741
ssib000872179
ssib002484435
Score 2.290871
Snippet 疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である.しかし,瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ,治療介入の理由となる.疼痛発症VADの臨床的特...
「要旨」 疼痛のみで発症する椎骨動脈解離(VAD)は予後良好である. しかし, 瘤状悪化するとくも膜下出血(SAH)を生じやすいとされ, 治療介入の理由となる. 疼痛発症VADの臨床...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 266
SubjectTerms fusiform dilatation
headache
subarachnoid hemorrhage
vertebral artery dissection
Title 疼痛のみで発症した椎骨動脈解離の臨床像 ─特に瘤状変化した症例の経過について
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/50/4/50_266/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cp4strok/2022/005004/004&name=0266-0273j
Volume 50
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 脳卒中の外科, 2022, Vol.50(4), pp.266-273
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1880-4683
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0041830
  issn: 0914-5508
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19870101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9RANJQKIoj4ifWLHpyTpGYnk8nMzWSbUoQKQgu9hc1u9rBiW9r10pPBQu0H9aKt0oOgiy0K3hQsov_FuKb9F743k-zG0kMt7Ia3k_f9Znfem83MGMbtqB5bzI6YGdV5w2TNuGJGcdQwoes4boMLS6p_TCce8PEpdn_amR4YXCyvLmlHI_XFI9eVnCSq0AZxxVWy_xHZHlNoABjiC1eIMFyPFWMSuERy4lcVAC-fBDbkhsQLcsAfK1pchSOJ7-XIws1vyR4AyJx4kF0CuSSeRzxBAocIn0iHBIIIuCUQAG6ejTgg0aMloQLZaioQJDxFDnfH7uBTFZLhgxUgXoAesiDzlUICBeMtj_gcyVAPqeiraOQRuvbMYMQPUMu-Hi7xFSGoCC0iKMnSAMsBUQAeL-fpubW-rRQYJZIqKaDkaEmKUhJ1c9Ejstd70Y0-oFg5EdgEPRlbMVrKKNC_P0Wi8KmSJtEgERT46HqtA-CLMr4M0HqFlnNTMQN8cUgNdJWDPAH4l61UsQnKMz-0P0NQKG8pZ4Dpqpt5ytko01d9gKPa2D0YquB72kzAcxRQVWQncaZqGYW4KGToA155WrnCTKh6tamxHlRhjDAZ1wcWFaOu3m44_3Vh5SGU81I2RvVBN4cHemrbjjqadGHEgU_80G7qKj_Lv5YhIIWOFTK8AGZYtOOyxrAFtdUpinN5-EDHw3Jp4tKKWy4dBCuXFrhmW_S3qqxAUiHcfmkBZRMHX_ToIc-XkPpbRZbIYChV87-Fv_TWyWjX3b5VkBa3oEjE3T_OPtZ_3OoNdEo58OR541xevA572rQLxkCrdtE4PZE_nnPJmMs2v2db22nyOU1-pslO9mYv21pOk600efuns3Hwcbe79mp_6fn-zvuD7XeAtr-8291b7T57Mfzr5dNs5VuafMped7LVr93OSnd9U1MCi98_1gA7-7J-kGwATpp00mQpTT5cNqbGgsnquJkf6WK2IJmomMKhVrPJbbvpcm4xFruMRXV8OoNRUWOUuXbDteq1uFbjMW1K0YjxPD1aiZhLoZSzrxiDM7Mz8VVjmDa4y-K4yRtRhQFfwRqRpBFzmqweObw2ZHDtu3BO79sTHrNDDBn3_vF1mP_iL4T1ObbQnp99FOK3McStsywWqjeyUTuFUaywK9dOKvu6cQZ56zneG8Zge_5JfBOqnnZ0S3XPv6FCGmw
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%96%BC%E7%97%9B%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A7%E7%99%BA%E7%97%87%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A4%8E%E9%AA%A8%E5%8B%95%E8%84%88%E8%A7%A3%E9%9B%A2%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%83%8F+%E2%94%80%E7%89%B9%E3%81%AB%E7%98%A4%E7%8A%B6%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E7%97%87%E4%BE%8B%E3%81%AE%E7%B5%8C%E9%81%8E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91&rft.au=%E6%B1%A0%E4%B8%8A%2C+%E6%96%B9%E5%9F%BA&rft.au=%E6%B2%B3%E9%87%8E%2C+%E6%8B%93%E5%8F%B8&rft.au=%E6%9E%97%2C+%E5%9F%BA%E9%AB%98&rft.au=%E6%B1%9F%E5%8E%9F%2C+%E6%8B%93%E9%83%8E&rft.date=2022&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0914-5508&rft.eissn=1880-4683&rft.volume=50&rft.issue=4&rft.spage=266&rft.epage=273&rft_id=info:doi/10.2335%2Fscs.50.266&rft.externalDocID=article_scs_50_4_50_266_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0914-5508&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0914-5508&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0914-5508&client=summon