歩行と走行の移動速度変化における骨盤と体幹回旋運動の相互相関分析

本研究の目的は,歩行・走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し,移動速度との関係や位相性変化を検討することである。大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした。移動速度条件として,歩行は1.3,1.9m/sの2条件,走行は2.5,4.5,6.5m/s及び最高速度の4条件とした。全試技を3台のハイスピードカメラを用いて撮影した。得られた座標値から骨盤回旋角度と体幹回旋角度を求めた。得られた骨盤回旋角度と体幹回旋角度について,時系列データとして相互相関分析を行ったあと,位相性の違いを算出した。その結果,歩行では移動速度の増加と共に骨盤回旋運動の振幅は直線的に増大した。走行では2次曲線の傾向を示し,2...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 33; no. 6; pp. 318 - 323
Main Authors 西守, 隆, 伊藤, 章
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 20.10.2006
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.kj00004382988

Cover

Abstract 本研究の目的は,歩行・走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し,移動速度との関係や位相性変化を検討することである。大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした。移動速度条件として,歩行は1.3,1.9m/sの2条件,走行は2.5,4.5,6.5m/s及び最高速度の4条件とした。全試技を3台のハイスピードカメラを用いて撮影した。得られた座標値から骨盤回旋角度と体幹回旋角度を求めた。得られた骨盤回旋角度と体幹回旋角度について,時系列データとして相互相関分析を行ったあと,位相性の違いを算出した。その結果,歩行では移動速度の増加と共に骨盤回旋運動の振幅は直線的に増大した。走行では2次曲線の傾向を示し,2.5m/sから6.5m/s付近まで増加したが,それ以上の速度では逆に減少した。骨盤回旋と体幹回旋との関係は,歩行では互いに逆方向に回旋していたのに対し,走行では移動速度の増加とともに同方向への回旋運動に変化した。これは移動速度が向上するに従い,歩行周期における骨盤回旋運動の位相が変化し,体幹回旋運動の動きの方向に近づいていくことを示している。
AbstractList 本研究の目的は, 歩行, 走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し, 移動速度との関係や位相性変化を検討することである. 大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした. 移動速度条件として, 歩行は1.3, 1.9m/sの2条件, 走行は2.5, 4.5, 6.5m/s及び最高速度の4条件とした. 全試技を3台のハイスピードカメラを用いて撮影した. 得られた座標値から骨盤回旋角度と体幹回旋角度を求めた. 得られた骨盤回旋角度と体幹回旋角度について, 時系列データとして相互相関分析を行ったあと, 位相性の違いを算出した. その結果, 歩行では移動速度の増加と共に骨盤回旋運動の振幅は直線的に増大した. 走行では2次曲線の傾向を示し, 2.5m/sから6.5m/s付近まで増加したが, それ以上の速度では逆に減少した. 骨盤回旋と体幹回旋との関係は, 歩行では互いに逆方向に回旋していたのに対し, 走行では移動速度の増加とともに同方向への回旋運動に変化した. これは移動速度が向上するに従い, 歩行周期における骨盤回旋運動の位相が変化し, 体幹回旋運動の動きの方向に近づいていくことを示している.
This study investigated the trunk motion (including the pelvis) while walking and running in order to provide instruction regarding trunk motion during walking and running for rehabilitation. The subjects were six male sprinters. Walking and running conditions were as follows: 1.3m/s and 1.9m/s for walking, 2.5m/s, 4.5m/s, 6.5m/s and the maximum speed for running. Walking and running were recorded using three high speed video cameras. The pelvic and trunk angles were measured during pelvic and trunk rotation (transverse plane). The amplitude of pelvic and trunk rotation during one gait cycle in walking increased significantly with an increase in gait speed (r=0.71, p<0.01, r=0.60, p<0.05), and in running (r=0.72, p<0.005, r=0.87, p<0.005). The relationship of pelvic rotation and trunk rotation showed asymmetry while walking, and the symmetry increased with an increase in speed while running. 本研究の目的は,歩行・走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し,移動速度との関係や位相性変化を検討することである。大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした。移動速度条件として,歩行は1.3,1.9m/sの2条件,走行は2.5,4.5,6.5m/s及び最高速度の4条件とした。全試技を3台のハイスピードカメラを用いて撮影した。得られた座標値から骨盤回旋角度と体幹回旋角度を求めた。得られた骨盤回旋角度と体幹回旋角度について,時系列データとして相互相関分析を行ったあと,位相性の違いを算出した。その結果,歩行では移動速度の増加と共に骨盤回旋運動の振幅は直線的に増大した。走行では2次曲線の傾向を示し,2.5m/sから6.5m/s付近まで増加したが,それ以上の速度では逆に減少した。骨盤回旋と体幹回旋との関係は,歩行では互いに逆方向に回旋していたのに対し,走行では移動速度の増加とともに同方向への回旋運動に変化した。これは移動速度が向上するに従い,歩行周期における骨盤回旋運動の位相が変化し,体幹回旋運動の動きの方向に近づいていくことを示している。
本研究の目的は,歩行・走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し,移動速度との関係や位相性変化を検討することである。大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした。移動速度条件として,歩行は1.3,1.9m/sの2条件,走行は2.5,4.5,6.5m/s及び最高速度の4条件とした。全試技を3台のハイスピードカメラを用いて撮影した。得られた座標値から骨盤回旋角度と体幹回旋角度を求めた。得られた骨盤回旋角度と体幹回旋角度について,時系列データとして相互相関分析を行ったあと,位相性の違いを算出した。その結果,歩行では移動速度の増加と共に骨盤回旋運動の振幅は直線的に増大した。走行では2次曲線の傾向を示し,2.5m/sから6.5m/s付近まで増加したが,それ以上の速度では逆に減少した。骨盤回旋と体幹回旋との関係は,歩行では互いに逆方向に回旋していたのに対し,走行では移動速度の増加とともに同方向への回旋運動に変化した。これは移動速度が向上するに従い,歩行周期における骨盤回旋運動の位相が変化し,体幹回旋運動の動きの方向に近づいていくことを示している。
Author 伊藤, 章
西守, 隆
Author_FL NISHIMORI Takashi
ITO Akira
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: NISHIMORI Takashi
– sequence: 2
  fullname: ITO Akira
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 西守, 隆
  organization: 関西医療学園専門学校 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 伊藤, 章
  organization: 大阪体育大学大学院 スポーツ科学研究科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390564238011653120$$DView record in CiNii
BookMark eNpNkUFL3FAQxx9iwa31I3jrde3Mm-QlOYqorS54aaG350s2qy-uWUn04K3xUNT1oJbaw4KlIq2tKF4EV-mniVndb-FbV8Q5_GdgfvNnhnnNBuNGHDI2ijCGNgh6l-gFtbQ2thSBCYtc7rnuACtxdL2yAP55kJWAm5ocB4bYSJpq34Cuw5E7JTbfOft7_2snz07uLy8ei_O7PzdF83v3y8_i-ndxvFXsHOTZaZ5t59levtHs_ju5ax0b_vb_t6LdLlqHnR_NbtY0I73Z1tXt9b7R7sFRsfm1c7j7hr2qqXoajjzlYfZpavLjxPtyZW76w8R4pRwROFBWSoUuVGsCoSpIWBggEYEfguUB2L7pAYLiaFPNCpRjkYM1YS7xA8-qok_D7G3fN9ZaBrqnSB7YwuLkAqKwCTkYbLqPLYdVHah6I67rOJRRYy2JzXoy8GllcT3VkgMICWB26CUugdA1wgmNF6JlnGb6TlG6qhZCuZLoZZWsS5Ws6qAeyv5fJJEUPZmdefGfZyhYVImMFD0ASoypGw
ContentType Journal Article
Copyright 2006 公益社団法人 日本理学療法士協会
Copyright_xml – notice: 2006 公益社団法人 日本理学療法士協会
CorporateAuthor 関西医療学園専門学校理学療法学科
大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科
CorporateAuthor_xml – name: 関西医療学園専門学校理学療法学科
– name: 大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科
DBID RYH
DOI 10.15063/rigaku.kj00004382988
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList


DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate The Cross-Correlation Analysis of Trunk Rotation with Increased Gait Speed during Walking and Running
DocumentTitle_FL The Cross-Correlation Analysis of Trunk Rotation with Increased Gait Speed during Walking and Running
EISSN 2189-602X
EndPage 323
ExternalDocumentID 110004824305
cb3physi_2006_003306_002_0318_03231116114
article_rigaku_33_6_33_KJ00004382988_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
EIHBH
KQ8
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j3070-aaae80df610d63641c13330be049005b80d010a2153f4ca74371f6b00bc94d1b3
ISSN 0289-3770
IngestDate Thu Jun 26 21:09:56 EDT 2025
Thu Jul 10 16:10:24 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:03 EDT 2025
IsDoiOpenAccess false
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 6
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3070-aaae80df610d63641c13330be049005b80d010a2153f4ca74371f6b00bc94d1b3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/33/6/33_KJ00004382988/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs nii_cinii_1390564238011653120
medicalonline_journals_cb3physi_2006_003306_002_0318_03231116114
jstage_primary_article_rigaku_33_6_33_KJ00004382988_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2006-10-20
PublicationDateYYYYMMDD 2006-10-20
PublicationDate_xml – month: 10
  year: 2006
  text: 2006-10-20
  day: 20
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 理学療法学
PublicationTitleAlternate 理学療法学
PublicationTitle_FL Physical Therapy Japan
理学療法学
PublicationYear 2006
Publisher 日本理学療法士学会
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Publisher_xml – name: 日本理学療法士学会
– name: 日本理学療法士協会
– name: Japanese Society of Physical Therapy
References 17) 松井 秀治. 各種姿勢の重心位置に關する研究 : (1) 身体各部の簡易質量計算とその質量比による重心位置の合成. 体育學研究. 日本体育学会. (1956) vol.2, no.2, p.65-76.
12) NOVACHECK TF. The Biomechanics of running. Gait Posture. (1998) vol.7, p.77-97. doi:10.1016/S0966-6362(97)00038-6
2) SAUNDERS JB. The major determinants in normal and pathological gait. J Bone Joint Surg, A. (1953) vol.35A, p.543-558.
3) MURRAY MP. Walking patterns of normal men. J Bone Joint Surg, A. (1964) vol.46A, p.335-360.
4) ELFTMAN H. The function of the arms in walking. Human biology. (1939) vol.11, p.529-535.
11) CARINS MA. A biomechanical of analysis of racewalking. Med Sci Sports Exerc. (1986) vol.18, p.446-453. doi:10.1249/00005768-198608000-00015
18) 福田 厚治. ほか. 最高疾走速度と接地期の身体重心の水平速度の減速・加速 : 接地による減速を減らすことで最高疾走速度は高められるか. 体育學研究. 日本体育学会. (2004) vol.49, no.1, p.29-39.
16) 伊藤, 章. ほか. 100m中間疾走局面における疾走動作と速度との関係. 体育學研究. 日本体育学会. (1998) vol.43, no.5・6, p.260-273.
8) OUNPUU S. The biomechanical of walking and running. Clin Sports Med. (1994) vol.13, p.843-863.
5) SLOCUM DB. Biomechanics of running. J Am Med Assoc. (1968) vol.205, p.721-729.
6) HINRICHS RN. Upper extremity function in running II. Angular momentum considerations. Int J Sports Med. (1987) vol.3, p.242-263.
15) SCHACHE AG. Three-dimensional angular kinematics of the lumbar spine and pelvis during running. Hum Mov Sci. (2002) vol.21, p.273-293. doi:10.1016/S0167-9457(02)00080-5
19) 青田 雅樹. ほか. 532 走運動における腰のねじれに関する力学的考察. 日本体育学会大会号. 社団法人日本体育学会. (1981) no.32, p.430.
13) SCHACHE AG. The coordinated movement of the lumbo-pelvic-hip complex during running : a literature review. Gait Posture. (1999) vol.10, p.30-47. doi:10.1016/S0966-6362(99)00025-9
14) 大道 等. ほか. 移動平均のフィルタ-特性(実験室Note book-9-). 体育の科学. 杏林書院. (1982) vol.32, no.2, p.p161-166.
7) 池上康男. DLT法. Jpn J Sports Sci. (1991) vol.10, p.191-195.
1) LEVENS AS. Transverse rotation of segments of the lower extremity in locomotion. J Bone Joint Surg, A. (1948) vol.30A, p.869-872.
9) 宮地力. 走動作における身体ねじれに関する力学的一考察. 東京体育学研究. (1982) vol.9, p.31-35.
10) MANN R. A. Biomechanics of walking, running, and splinting. Am J Sports Med. (1980) vol.8, p.345-350. doi:10.1177/036354658000800510
References_xml – reference: 15) SCHACHE AG. Three-dimensional angular kinematics of the lumbar spine and pelvis during running. Hum Mov Sci. (2002) vol.21, p.273-293. doi:10.1016/S0167-9457(02)00080-5
– reference: 1) LEVENS AS. Transverse rotation of segments of the lower extremity in locomotion. J Bone Joint Surg, A. (1948) vol.30A, p.869-872.
– reference: 5) SLOCUM DB. Biomechanics of running. J Am Med Assoc. (1968) vol.205, p.721-729.
– reference: 10) MANN R. A. Biomechanics of walking, running, and splinting. Am J Sports Med. (1980) vol.8, p.345-350. doi:10.1177/036354658000800510
– reference: 7) 池上康男. DLT法. Jpn J Sports Sci. (1991) vol.10, p.191-195.
– reference: 16) 伊藤, 章. ほか. 100m中間疾走局面における疾走動作と速度との関係. 体育學研究. 日本体育学会. (1998) vol.43, no.5・6, p.260-273.
– reference: 11) CARINS MA. A biomechanical of analysis of racewalking. Med Sci Sports Exerc. (1986) vol.18, p.446-453. doi:10.1249/00005768-198608000-00015
– reference: 8) OUNPUU S. The biomechanical of walking and running. Clin Sports Med. (1994) vol.13, p.843-863.
– reference: 18) 福田 厚治. ほか. 最高疾走速度と接地期の身体重心の水平速度の減速・加速 : 接地による減速を減らすことで最高疾走速度は高められるか. 体育學研究. 日本体育学会. (2004) vol.49, no.1, p.29-39.
– reference: 17) 松井 秀治. 各種姿勢の重心位置に關する研究 : (1) 身体各部の簡易質量計算とその質量比による重心位置の合成. 体育學研究. 日本体育学会. (1956) vol.2, no.2, p.65-76.
– reference: 4) ELFTMAN H. The function of the arms in walking. Human biology. (1939) vol.11, p.529-535.
– reference: 14) 大道 等. ほか. 移動平均のフィルタ-特性(実験室Note book-9-). 体育の科学. 杏林書院. (1982) vol.32, no.2, p.p161-166.
– reference: 2) SAUNDERS JB. The major determinants in normal and pathological gait. J Bone Joint Surg, A. (1953) vol.35A, p.543-558.
– reference: 19) 青田 雅樹. ほか. 532 走運動における腰のねじれに関する力学的考察. 日本体育学会大会号. 社団法人日本体育学会. (1981) no.32, p.430.
– reference: 6) HINRICHS RN. Upper extremity function in running II. Angular momentum considerations. Int J Sports Med. (1987) vol.3, p.242-263.
– reference: 12) NOVACHECK TF. The Biomechanics of running. Gait Posture. (1998) vol.7, p.77-97. doi:10.1016/S0966-6362(97)00038-6
– reference: 13) SCHACHE AG. The coordinated movement of the lumbo-pelvic-hip complex during running : a literature review. Gait Posture. (1999) vol.10, p.30-47. doi:10.1016/S0966-6362(99)00025-9
– reference: 3) MURRAY MP. Walking patterns of normal men. J Bone Joint Surg, A. (1964) vol.46A, p.335-360.
– reference: 9) 宮地力. 走動作における身体ねじれに関する力学的一考察. 東京体育学研究. (1982) vol.9, p.31-35.
SSID ssib000872127
ssib022575314
ssib044219340
ssib001527063
ssib005902260
ssj0003304640
ssib003110431
ssib044759789
ssib023161324
Score 1.4463747
Snippet 本研究の目的は,歩行・走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し,移動速度との関係や位相性変化を検討することである。大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした。移動...
本研究の目的は, 歩行, 走行時の骨盤と体幹の回旋角度を測定し, 移動速度との関係や位相性変化を検討することである. 大学陸上競技部の男子短距離選手6名を対象とした. 移...
This study investigated the trunk motion (including the pelvis) while walking and running in order to provide instruction regarding trunk motion during walking...
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 318
SubjectTerms 3次元解析
位相性
体幹回旋運動
Title 歩行と走行の移動速度変化における骨盤と体幹回旋運動の相互相関分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/33/6/33_KJ00004382988/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=cb3physi/2006/003306/002&name=0318-0323j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390564238011653120
Volume 33
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法学, 2006/10/20, Vol.33(6), pp.318-323
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2189-602X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044759789
  issn: 0289-3770
  databaseCode: M~E
  dateStart: 19840101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NTxNBFN8gXkyM0agRFcPBORZ3d_Zrbs6WJQSDJ0i4rbvb1rRENAgXD8Z6MGo5iEY8kGA0RFGj8WIiGP-aUqD_hb83u22XjwNq0kwns_Px5jc7896bnXlP066WIBIYdoUXHHCHAknEBcGTSsGyYmX8ROcV2tCfuOmMTVnj0_Z037Gl3Kmlhfl4OHlw6L2SfxlVpGFc6ZbsX4xst1IkII7xRYgRRnikMWaBw-QIk4IFHpMG84os4JANmfQoxbeZrx94FLDAZdJlvs8Cm3k-EzYLhDrxMEopvmTSoYiEmClUniITTqe4n0U8mUWEoSImVYV6pFStu0z4VEOPHov5I0xw1YSgHyLIIwLqhXCz4lRznrAczcjsp_VIJsxciiDypKlKecxzVIUBSx2EdiRvlV9XT20FmqNSBFGO_D5XzWWPOq-hAg_0KmBAhZe2JpmXywKCigoOj7pBfXYJJqnv21EBKzL17hzIeo3aKVJksnhkCrkaBXQWeFpZ-0LmlnSot1jSU1cpHf6TGgLJ5lmemfCMM6VyCU_vZR9geTaETLyoc9Xb0czC8IySQOjrrvC8Ho_vnrxMYq62zMj9KB1o5Fz9mSEt7ggg7htQAsg1_HETjJK8oUw8DHISo0s-AXISt-nqOQtuKL7HXBNZBzJ7Gji4B_Tj3od7NAd5sucwwLLAQXnP_JAyR9lxiEBdo-03x0p3TjMss3t5hMO1w1CAbFmDpkUmNE7eSb9-plZoIE7OVqs5cXLytHYq0wOHZDqpz2h9teisdmv766fdd4vN-vruj-8q8m3n469W43X70dvW5ofW2rPW4nKz_qVZf96sLzUfN9qf13dW1pB_6_er1sZGa2V1-02jXW-gCJVd-bm1-RJhe_l96-mT7dUX57Sp0WCyOFbIXKAUasSMC1EUlT29VIGSU3I41tPE4IAgLtMHe92O8Uw39AhyO69YSQR1wDUqDnCPE2GVjJif1_pn786WL2hDFh2Ag_LD7SgmVAXntlMG3nES8bJXHtCKKUzhvdTOTZita2EKash56FBwYzwHbjcTXRINa9GAdn0PxmG2XN4Pj_zmDWiDGJYwqVIIBRUqGkj3lKEwbpj6xf9v4pJ2ojfxL2v983ML5UEoF_PxFfW6_wFBD-1y
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E3%81%A8%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%81%AE%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%80%9F%E5%BA%A6%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%AA%A8%E7%9B%A4%E3%81%A8%E4%BD%93%E5%B9%B9%E5%9B%9E%E6%97%8B%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E7%9B%B8%E4%BA%92%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E8%A5%BF%E5%AE%88%E9%9A%86&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%AB%A0&rft.date=2006-10-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0289-3770&rft.volume=33&rft.issue=6&rft.spage=318&rft.epage=323&rft_id=info:doi/10.15063%2Frigaku.kj00004382988&rft.externalDocID=cb3physi_2006_003306_002_0318_03231116114
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-3770&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-3770&client=summon