歯の健康記録手帳「歯のパスポート」を用いた8020運動支援"6歳臼歯保護育成事業"の効果測定

本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った.  愛知県T市の11小学校に通学していた「歯のパスポート」利用者198名,および利用しなかった対照児童406名について分析し,小学校2年生から6年生にかけてのう蝕罹患状況を比較した.  その結果,「歯のパスポート」を用いて歯科医院にて第一大臼歯の管理を行った児童は,用いなかった児童に比べ第一大臼歯の一人平均DF歯数,う蝕罹患者率が低かった.さらに2年生時から6年生時に「歯のパスポート」を利用しなかった対照児童に対して,利用児童における第一大臼歯のDF歯数増...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in口腔衛生学会雑誌 Vol. 63; no. 1; pp. 28 - 34
Main Authors 近藤, 英明, 中垣, 晴男, 中根, 理, 森田, 一三, 大澤, 守, 平岩, 清貴, 大澤, 六也, 服部, 基一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 口腔衛生学会 30.01.2013
日本口腔衛生学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0023-2831
2189-7379
DOI10.5834/jdh.63.1_28

Cover

Abstract 本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った.  愛知県T市の11小学校に通学していた「歯のパスポート」利用者198名,および利用しなかった対照児童406名について分析し,小学校2年生から6年生にかけてのう蝕罹患状況を比較した.  その結果,「歯のパスポート」を用いて歯科医院にて第一大臼歯の管理を行った児童は,用いなかった児童に比べ第一大臼歯の一人平均DF歯数,う蝕罹患者率が低かった.さらに2年生時から6年生時に「歯のパスポート」を利用しなかった対照児童に対して,利用児童における第一大臼歯のDF歯数増加の相対危険度は0.54(0.35-0.83)であり,「歯のパスポート」の利用者は第一大臼歯のDF歯数の増加が少なかった.  以上から「歯のパスポート」利用者は第一大臼歯のう蝕増加が少なかったと結論される.
AbstractList 概要:本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った. 愛知県T市の11小学校に通学していた「歯のパスポート」利用者198名, および利用しなかった対照児童406名について分析し, 小学校2年生から6年生にかけてのう蝕罹患状況を比較した. その結果, 「歯のパスポート」を用いて歯科医院にて第一大臼歯の管理を行った児童は, 用いなかった児童に比べ第一大臼歯の一人平均DF歯数, う蝕罹患者率が低かった. さらに2年生時から6年生時に「歯のパスポート」を利用しなかった対照児童に対して, 利用児童における第一大臼歯のDF歯数増加の相対危険度は0.54(0.35-0.83)であり, 「歯のパスポート」の利用者は第一大臼歯のDF歯数の増加が少なかった. 以上から「歯のパスポート」利用者は第一大臼歯のう蝕増加が少なかったと結論される.
本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った.  愛知県T市の11小学校に通学していた「歯のパスポート」利用者198名,および利用しなかった対照児童406名について分析し,小学校2年生から6年生にかけてのう蝕罹患状況を比較した.  その結果,「歯のパスポート」を用いて歯科医院にて第一大臼歯の管理を行った児童は,用いなかった児童に比べ第一大臼歯の一人平均DF歯数,う蝕罹患者率が低かった.さらに2年生時から6年生時に「歯のパスポート」を利用しなかった対照児童に対して,利用児童における第一大臼歯のDF歯数増加の相対危険度は0.54(0.35-0.83)であり,「歯のパスポート」の利用者は第一大臼歯のDF歯数の増加が少なかった.  以上から「歯のパスポート」利用者は第一大臼歯のう蝕増加が少なかったと結論される.
Author 平岩, 清貴
大澤, 六也
服部, 基一
中根, 理
大澤, 守
近藤, 英明
中垣, 晴男
森田, 一三
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 近藤, 英明
  organization: 豊田加茂歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 中垣, 晴男
  organization: 愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
– sequence: 1
  fullname: 中根, 理
  organization: 豊田加茂歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 森田, 一三
  organization: 愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
– sequence: 1
  fullname: 大澤, 守
  organization: 豊田加茂歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 平岩, 清貴
  organization: 豊田加茂歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 大澤, 六也
  organization: 豊田加茂歯科医師会
– sequence: 1
  fullname: 服部, 基一
  organization: 豊田加茂歯科医師会
BookMark eNpFjUtLHEEUhYugkIm6yj9w35O6Vd31WAZJTIyQTVwXNV01me6MPaHHLAJZ2DMBTcaQBwoiPlaCC0dBAz4Q8mPKroz_Ii2G5MI9Z3Hu_c4DNJZ1MovQQ8D1SNDwUWpadUbroIi4h2oEhAw45XIM1TAmNCCCwn001e0mDUxwKKjgvIY--OGxK47KYr-8PBsdbN6snfhPg_L81C2v3UWu_931Llx_x_WvXH_VLX9xvR-_1w9c8dEVe6Ji3RSDcrDh14_915_TzA9PRytX1e_1r53R8GzUO_Gr364vB35_OH3b9PnC727788PyaGsSjTd1u2un_voEWnj65NXMs2D-5ezzmcfzQUoxEQFnMuKgTYOTRqyFBmM0tdLgKJRNxongVErATWmAxE3ZiITkMTAbQgygraATaPaOu2hNEut2J2snmVVp512eVb3KvAFjW1YrgoEqjBnFUFlULRGV0BAkZRLT_6S0u6RfW_U2TxZ1_l7pfCmJ2xXStBSjCm7lxRyuRjAgkZT_LuKWzlWq6R-qAavP
ContentType Journal Article
Copyright 2013 一般社団法人 口腔衛生学会
Copyright_xml – notice: 2013 一般社団法人 口腔衛生学会
CorporateAuthor 愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
豊田加茂歯科医師会
CorporateAuthor_xml – name: 豊田加茂歯科医師会
– name: 愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
DOI 10.5834/jdh.63.1_28
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2189-7379
EndPage 34
ExternalDocumentID dk1dehea_2013_006301_005_0028_00341936903
article_jdh_63_1_63_KJ00008612599_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3028-769571adb72bca8a1dda3e9d0549f6728739910f9d12cf9b5897c16e41c11ae83
ISSN 0023-2831
IngestDate Thu Jul 10 16:09:58 EDT 2025
Wed Sep 03 06:22:19 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3028-769571adb72bca8a1dda3e9d0549f6728739910f9d12cf9b5897c16e41c11ae83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/63/1/63_KJ00008612599/_article/-char/ja
PageCount 7
ParticipantIDs medicalonline_journals_dk1dehea_2013_006301_005_0028_00341936903
jstage_primary_article_jdh_63_1_63_KJ00008612599_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20130130
PublicationDateYYYYMMDD 2013-01-30
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2013
  text: 20130130
  day: 30
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 口腔衛生学会雑誌
PublicationTitleAlternate 口腔衛生会誌
PublicationYear 2013
Publisher 一般社団法人 口腔衛生学会
日本口腔衛生学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 口腔衛生学会
– name: 日本口腔衛生学会
References 7) 森 良一. 「生きる力」を育む歯・口の健康つくりを支える仕組み (特集 生活習慣から考える学校歯科保健活動の展開). 学校保健研究. 日本学校保健学会. (2009) vol.50, no.6, p.422-424. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009119155
3) TAKEUCHI M. On the epidemiological principles in dental caries attack. Bull Tokyo Dent Coll. (1932) vol.3, p.96-111.
8) 中島 正夫. 妊産婦と乳幼児の健康を支援する手帳制度の変遷と公衆衛生行政上の意義について. 日本公衆衛生雑誌. Japanese Society of Public Health. (2011) vol.58, no.7, p.515-525. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10035998203?from=CiNii, doi:10.11236/jph.58.7_515
6) 寺崎千秋. 総則 平成20年版小学校学習指導要領. 明治図書出版. (2008) vol.32
11) 後藤真人. 成人歯科保健の指標としての「噛めかた」についての予備的研究. 口腔衛生会誌. (1985) vol.35, p.127-128.
13) 熊谷法子. 住民の歯の健康づくり支援のための「歯の健康づくり得点」と「8020歯のさわやか手帳」の活用. 日歯評論. (2003) vol.731, p.149-156.
10) SHEIHAM A. The common risk factor approach : a rational basis for promoting oral health. Community Dent Oral Epidemiol. (2000) vol.28, p.399-406.
4) CARLOS JP. Longitudinal studies of the natural history of caries. II. A life-table study of caries incidence in the permanent teeth. Arch Oral Biol. (1965) vol.10, p.739-751.
2) 水野 照久. 80歳で20歯以上保有するための生活習慣. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (1993) vol.40, no.3, p.p189-195. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994104766
12) AIDA Jun. el al. Reasons for Permanent Tooth Extractions in Japan. Journal of Epidemiology. Japan Epidemiological Association. (2006) vol.16, no.5, p.214-219. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007070808, doi:10.2188/jea.16.214
14) 榊原 康人. ほか. 住民の歯の健康づくり得点向上のための歯科衛生士訪問およびリーフレット郵送による介入研究. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (2009) vol.56, no.11, p.795-804. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010091456
9) 日本小児歯科学会. 日本人小児における乳歯・永久歯の萌出時期に関する調査研究. 小児歯誌. (1988) vol.26, p.1-8.
5) 歯科疾患実態調査 厚生労働省. 平成17年歯科疾患実態調査. 口腔保健協会. (2007
1) 厚生省成人歯科保健対策検討会. 成人歯科保健対策検討会中間報告. (1989
References_xml – reference: 10) SHEIHAM A. The common risk factor approach : a rational basis for promoting oral health. Community Dent Oral Epidemiol. (2000) vol.28, p.399-406.
– reference: 9) 日本小児歯科学会. 日本人小児における乳歯・永久歯の萌出時期に関する調査研究. 小児歯誌. (1988) vol.26, p.1-8.
– reference: 7) 森 良一. 「生きる力」を育む歯・口の健康つくりを支える仕組み (特集 生活習慣から考える学校歯科保健活動の展開). 学校保健研究. 日本学校保健学会. (2009) vol.50, no.6, p.422-424. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009119155
– reference: 1) 厚生省成人歯科保健対策検討会. 成人歯科保健対策検討会中間報告. (1989)
– reference: 11) 後藤真人. 成人歯科保健の指標としての「噛めかた」についての予備的研究. 口腔衛生会誌. (1985) vol.35, p.127-128.
– reference: 3) TAKEUCHI M. On the epidemiological principles in dental caries attack. Bull Tokyo Dent Coll. (1932) vol.3, p.96-111.
– reference: 5) 歯科疾患実態調査 厚生労働省. 平成17年歯科疾患実態調査. 口腔保健協会. (2007)
– reference: 6) 寺崎千秋. 総則 平成20年版小学校学習指導要領. 明治図書出版. (2008) vol.32,
– reference: 13) 熊谷法子. 住民の歯の健康づくり支援のための「歯の健康づくり得点」と「8020歯のさわやか手帳」の活用. 日歯評論. (2003) vol.731, p.149-156.
– reference: 4) CARLOS JP. Longitudinal studies of the natural history of caries. II. A life-table study of caries incidence in the permanent teeth. Arch Oral Biol. (1965) vol.10, p.739-751.
– reference: 12) AIDA Jun. el al. Reasons for Permanent Tooth Extractions in Japan. Journal of Epidemiology. Japan Epidemiological Association. (2006) vol.16, no.5, p.214-219. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007070808, doi:10.2188/jea.16.214
– reference: 8) 中島 正夫. 妊産婦と乳幼児の健康を支援する手帳制度の変遷と公衆衛生行政上の意義について. 日本公衆衛生雑誌. Japanese Society of Public Health. (2011) vol.58, no.7, p.515-525. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10035998203?from=CiNii, doi:10.11236/jph.58.7_515
– reference: 2) 水野 照久. 80歳で20歯以上保有するための生活習慣. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (1993) vol.40, no.3, p.p189-195. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994104766
– reference: 14) 榊原 康人. ほか. 住民の歯の健康づくり得点向上のための歯科衛生士訪問およびリーフレット郵送による介入研究. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (2009) vol.56, no.11, p.795-804. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010091456
SSID ssib020483877
ssib023158688
ssib000936254
ssj0003314320
Score 1.9278015
Snippet 本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った.  愛知県T市の11小学校に...
概要:本研究は「歯のパスポート」手帳を用いた6歳臼歯保護育成事業参加者と参加していない者の第一大臼歯のう蝕罹患状況の評価をすることを目的に行った. 愛知県T市の11小...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 28
SubjectTerms 8020
う蝕
小学生
第一大臼歯
追跡調査
Title 歯の健康記録手帳「歯のパスポート」を用いた8020運動支援"6歳臼歯保護育成事業"の効果測定
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/63/1/63_KJ00008612599/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2013/006301/005&name=0028-0034j
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 口腔衛生学会雑誌, 2013/01/30, Vol.63(1), pp.28-34
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2189-7379
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib020483877
  issn: 0023-2831
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19520101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1LaxRBEB5CvAgiiopvQrBPsnF7eh7dN2d2ZwkJCkICuQ3zWmTFKJpcxEM2KxjdiK8IIkZPgRzcBBIhDwL-mMmOm39hVc9sdiI5mHiZLXqqq7-qmp6u6tnuVpQbFMYwVYQCcpMiK2iBCArc84xC1fcph84VRHLV-527xvC4NjKhT_T1f8z9a2l6yh8Knh26ruQ4XoUy8Cuukj2CZ_eFQgHQ4F-4gofh-k8-Jo5BrDKxKsRhEBISyyGOLgkdCdsitkkcTixOBCeOILxEbBVrcaBtycOJzWT1It49RCAQjAgqCZXYoltSzgi7lBGcd-WUM2YBbZlEaAggFci1jBAVDiGkxEQzKHAVOiLAChWJskJsjUDoluFCpJxwU7a5j1QjdkXC4ZJHaoxIU0VB9aLksWQzBtoG2FT1oM0sqRm07RAhhYNhrBLeAgZh5WN4yV8hVgpGR7jYNOhkZ-qKiqwI8AzZdAkkoKrAgIYEZgCzPz2NBaiBvCNMYmn43EvhNrGpRAW00-PXJLoyNgJ4AYjkBzaB9kox2OYh_KB9ERWV_CZahhs9NgNFoT1SAcWUTVbmxS4h8vNEeGYH7X7ywp6dY-doezSh1MiWZgYDoNkM9CT6WrrFtm4ez6T5EVdlBQhh0_dHJMsgqhQFk6WHCHVH4WyYy79tsiGV54KzdOL772Ff50zDYT-8P2SwIep2qxzYRz3rpS5wuQZzKV5GR2TOhFG-EG6XA9c7ujVIuk6oECrgeTCj93I5i4CYrxeD48bXjPcWc0O-pHMj2wMQw0HGICXJtofNbJGuE0bUt3KYIQauQUaIW32ceph-pU13y8kFvGNnlNNZpjpgpXDPKn0175zyPGmtxvWVdn2pvb3RWf68N7-WvGq2N9fjmfn0Vtx4H89uxY3FuLETN-bimTfx7IffC8tx_UVc_46dfq_ebDc_JQurydufg0bSWu-83IG6u78WO62NzuxaMvdud7uZLLUGsaXXW8m3r8nmj_bKl_PKeMUZKw0XsgNcCjWGs_amIXSTeqFvqn7gcY-GocciEUKaKKqGqXIT0iNarIqQqkFV-DoXZkCNSKMBpV7E2QWlf_LRZHRRGcCDfD2d0yjwA80MmQeEb3imBoMQrva_pNxOjec-TnfpcY_sbxBxwOxu9qZ_6oYPaBhBbOxiv3LlNoUUfnQXZ6xwd2WN4rmoRXb5_1FcUU72eu9VpX_qyXR0DfKeKf-6fA7_AFzNHt4
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%AD%AF%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%89%8B%E5%B8%B3%E3%80%8C%E6%AD%AF%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F8020%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%94%AF%E6%8F%B4%226%E6%AD%B3%E8%87%BC%E6%AD%AF%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%82%B2%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD%22%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E6%B8%AC%E5%AE%9A&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%BF%91%E8%97%A4%2C+%E8%8B%B1%E6%98%8E&rft.au=%E4%B8%AD%E5%9E%A3%2C+%E6%99%B4%E7%94%B7&rft.au=%E4%B8%AD%E6%A0%B9%2C+%E7%90%86&rft.au=%E6%A3%AE%E7%94%B0%2C+%E4%B8%80%E4%B8%89&rft.date=2013-01-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.eissn=2189-7379&rft.volume=63&rft.issue=1&rft.spage=28&rft.epage=34&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.63.1_28&rft.externalDocID=article_jdh_63_1_63_KJ00008612599_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon