Web調査による定期歯科受診の要因 : 受診者と歯科医院の特性
本調査では,定期歯科受診の要因のうち,特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し,「定期受診者が通院する歯科医院と,非定期受診者が通院する歯科医院とでは,患者の目線からみた特徴の違いがある」という仮説の検証を行った.対象者はWeb調査会社のモニタに予備調査を実施して選ばれた定期受診群1,030名と非定期受診群1,030名(各群ともに20〜60歳代の男女各103名)である.質問内容は,対象者の保健行動と通院する歯科医院の特徴(19項目)で,これに個人属性を用いて定期受診者と非定期受診者における分布の違いをクロス集計にて比較した後,まず説明変数として個人属性と保健行動のみを用いてロジスティック...
Saved in:
| Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 62; no. 4; pp. 365 - 375 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
30.07.2012
日本口腔衛生学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
| DOI | 10.5834/jdh.62.4_365 |
Cover
| Abstract | 本調査では,定期歯科受診の要因のうち,特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し,「定期受診者が通院する歯科医院と,非定期受診者が通院する歯科医院とでは,患者の目線からみた特徴の違いがある」という仮説の検証を行った.対象者はWeb調査会社のモニタに予備調査を実施して選ばれた定期受診群1,030名と非定期受診群1,030名(各群ともに20〜60歳代の男女各103名)である.質問内容は,対象者の保健行動と通院する歯科医院の特徴(19項目)で,これに個人属性を用いて定期受診者と非定期受診者における分布の違いをクロス集計にて比較した後,まず説明変数として個人属性と保健行動のみを用いてロジスティック回帰分析を行った.さらに,このモデルに歯科医院特性に関する質問項目を一つずつ交互に投入してロジスティック回帰分析を行った. 個人属性と保健行動については,定期受診者では男女とも身近な定期受診者が存在している割合が高いことがロジスティック回帰分析により示された.歯科医院の特性については多くの項目で有意性が示され,環境面,歯科医師・歯科衛生士とのコミュニケーション,診療内容において定期受診者の通院する歯科医院と非定期受診者が通院する歯科医院では明瞭な差が認められた.すなわち,定期歯科受診に関する行動変容には歯科医院側の姿勢が大きいこと,また,それが身近な人たちから他者に伝わることが示唆された. |
|---|---|
| AbstractList | 「概要」 本調査では, 定期歯科受診の要因のうち, 特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し, 「定期受診者が通院する歯科医院と, 非定期受診者が通院する歯科医院とでは, 患者の目線からみた特徴の違いがある」という仮説の検証を行った. 対象者はWeb調査会社のモニタに予備調査を実施して選ばれた定期受診群1,030名と非定期受診群1,030名(各群ともに20~60歳代の男女各103名)である. 質問内容は, 対象者の保健行動と通院する歯科医院の特徴(19項目)で, これに個人属性を用いて定期受診者と非定期受診者における分布の違いをクロス集計にて比較した後, まず説明変数として個人属性と保健行動のみを用いてロジスティック回帰分析を行った. さらに, このモデルに歯科医院特性に関する質問項目を1つずつ交互に投入してロジスティック回帰分析を行った. 個人属性と保健行動については, 定期受診者では男女とも身近な定期受診者が存在している割合が高いことがロジスティック回帰分析により示された. 歯科医院の特性については多くの項目で有意性が示され, 環境面, 歯科医師・歯科衛生士とのコミュニケーション, 診療内容において定期受診者の通院する歯科医院と非定期受診者が通院する歯科医院では明瞭な差が認められた. すなわち, 定期歯科受診に関する行動変容には歯科医院側の姿勢が大きいこと, また, それが身近な人たちから他者に伝わることが示唆された. 本調査では,定期歯科受診の要因のうち,特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し,「定期受診者が通院する歯科医院と,非定期受診者が通院する歯科医院とでは,患者の目線からみた特徴の違いがある」という仮説の検証を行った.対象者はWeb調査会社のモニタに予備調査を実施して選ばれた定期受診群1,030名と非定期受診群1,030名(各群ともに20〜60歳代の男女各103名)である.質問内容は,対象者の保健行動と通院する歯科医院の特徴(19項目)で,これに個人属性を用いて定期受診者と非定期受診者における分布の違いをクロス集計にて比較した後,まず説明変数として個人属性と保健行動のみを用いてロジスティック回帰分析を行った.さらに,このモデルに歯科医院特性に関する質問項目を一つずつ交互に投入してロジスティック回帰分析を行った. 個人属性と保健行動については,定期受診者では男女とも身近な定期受診者が存在している割合が高いことがロジスティック回帰分析により示された.歯科医院の特性については多くの項目で有意性が示され,環境面,歯科医師・歯科衛生士とのコミュニケーション,診療内容において定期受診者の通院する歯科医院と非定期受診者が通院する歯科医院では明瞭な差が認められた.すなわち,定期歯科受診に関する行動変容には歯科医院側の姿勢が大きいこと,また,それが身近な人たちから他者に伝わることが示唆された. |
| Author | 安藤, 雄一 深井, 穫博 石田, 智洋 大山, 篤 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 安藤, 雄一 organization: 国立保健医療科学院・生涯健康研究部 – sequence: 1 fullname: 深井, 穫博 organization: 深井保健科学研究所 – sequence: 1 fullname: 大山, 篤 organization: 東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科総合診療部 – sequence: 1 fullname: 石田, 智洋 organization: 東京医科歯科大学歯学教育システム評価学分野 |
| BookMark | eNo9kMtKA0EQRRuJYIzZ-QH5gcTurpmeHncSfAdEUFw2PekeM2OcyCQu3BlBUBTElfiAiAsTFHWtLvyYIQ__wpaE1OIWVF1OXWoapaJapBGaJbhgc7DmQlUpMFqwBDB7AqUp4W7eAcdNoTTGFPKUA5lC2Xo98DDFFgfuOGm0uaO9wctPr_WdNF-Tk7Pk5KL7ftd7aPXePvrt6-7VzaDzlTTfB8_N7v1jbj43nAyOT5NmZ-S5_P69fTKe_vln77g9gyZ9Wa3r7Khn0PbS4lZxJV_aWF4tLpTyIfzHkRbxmJTc1r4PFmhX2gDK9zwMnBHiMo9RbDbMZaQMLvZ8Ca5itpK-0pZvQwYtD7n7WgVlWa1F1SDSIqwdxpG5K9QeUbqipaCYUIGxwVmmgcDmQUYcmziMOibLmBTWG3JXi4M42JfxkZBxIyhXDVJVBKPC-pf1NWyKE5sTTseOckXGIpTwBxaqjyc |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2012 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2012 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| CorporateAuthor | 東京医科歯科大学歯学教育システム評価学分野 国立保健医療科学院・生涯健康研究部 東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科総合診療部 深井保健科学研究所 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 国立保健医療科学院・生涯健康研究部 – name: 東京医科歯科大学歯学教育システム評価学分野 – name: 東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科総合診療部 – name: 深井保健科学研究所 |
| DOI | 10.5834/jdh.62.4_365 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-7379 |
| EndPage | 375 |
| ExternalDocumentID | dk1dehea_2012_006204_003_0365_03751762702 article_jdh_62_4_62_KJ00008158182_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF MOJWN RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3023-a41b6aa85eff343e9a533dfbb03861196b620f346961c390bfa39d65dafde4f53 |
| ISSN | 0023-2831 |
| IngestDate | Thu Jul 10 16:09:58 EDT 2025 Wed Sep 03 05:52:38 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 4 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3023-a41b6aa85eff343e9a533dfbb03861196b620f346961c390bfa39d65dafde4f53 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/62/4/62_KJ00008158182/_article/-char/ja |
| PageCount | 11 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_dk1dehea_2012_006204_003_0365_03751762702 jstage_primary_article_jdh_62_4_62_KJ00008158182_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 20120730 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2012-07-30 |
| PublicationDate_xml | – month: 07 year: 2012 text: 20120730 day: 30 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 口腔衛生学会雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 口腔衛生会誌 |
| PublicationYear | 2012 |
| Publisher | 一般社団法人 口腔衛生学会 日本口腔衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 口腔衛生学会 – name: 日本口腔衛生学会 |
| References | 13) ANDERSEN RM. Revisiting the behavioral model and access to medical care : does it matter?. J Health Soc Behav. (1995) vol.36, p.1-10. 22) 康永 秀生. ほか. インターネット・アンケートを利用した医学研究 : 本邦における現状. 日本公衆衛生雑誌 = JAPANESE JOURNAL OF PUBLIC HEALTH. 日本公衆衛生学会. (2006) vol.53, no.1, p.40-50. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006130755 17) 石田智洋. インターネットリサーチによる歯科定期受診行動に関わる要因についての調査. (2011) p.95-213. 9) Sugihara Naoki. el al. Dental-care Utilization Patterns and Factors Associated with Regular Dental Check-ups in Elderly. Bull. Tokyo Dent. Coll.. Tokyo Dental College, Japan. (2010) vol.51, no.1, p.15-21. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010328667, doi:10.2209/tdcpublication.51.15 20) 和田 高士. ほか. 肥満者の生活状況 : 22の生活要因による解析. 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity. 日本肥満学会. (2004) vol.10, no.3, p.282-286. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005140001 3) WOOLFOLK MW. Determining dental checkup frequency. J Am Dent Assoc. (1999) vol.130, p.715-723. 1) NPO法人ウェルビーイング編. 明日からできる診療室での予防歯科. 医歯薬出版. (1998 2) 康本征史編集. 未来型歯科医院をつくろう コンセプト・デザイン・プロセス・人財. 医学情報社. (2010 4) HUGOSON A. Oral health of individuals aged 3-80 years in Jonkoping, Sweden during 30 years (1973-2003). I. Review of findings on dental care habits and knowledge of oral health. Swed Dent J. (2005) vol.29, p.125-138. 5) MARIN GH. Determinants of dental care utilization by the adult population in Buenos Aires. Med Oral Patol Oral Cir Bucal. (2010) vol.15, p.e316-e321. 24) 安藤雄一. わが国における歯科診療所の受療率と現在歯数の推移の関連 患者調査と歯科疾患実態調査の公表データを用いた分析. ヘルスサイエンス・ヘルスケア. (2010) vol.10, p.85-90. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012123253 7) 杉浦 剛. ほか. データマイニングの手法を用いた定期歯科受診者の受診中断に関わる要因の分析. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2011) vol.61, no.2, p.225-232. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011228968 16) 大隅 昇. これからの社会調査―インターネット調査の可能性と課題―. 日本健康教育学会誌. JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION. (2008) vol.16, no.4, p.196-205. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009055820, doi:10.11260/kenkokyoiku1993.16.196 21) HANIBUCHI T. Geographical accessibility to dental care in the Japanese elderly. Community Dent Health. (2011) vol.28, p.128-135. 8) 笹原 妃佐子. ほか. 定期歯科健診への受診行動に影響する要因について. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2004) vol.54, no.3, p.196-207. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004311279 12) ANDERSEN R. Societal and individual determinants of medical care utilization in the United States. Milbank Mem Fund Q Health Soc. (1973) vol.51, p.95-124. 23) 本多 則惠. インターネット調査・モニター調査の特質--モニター型インターネット調査を活用するための課題 (特集 あらためて「データ」について考える). 日本労働研究雑誌. 労働政策研究・研修機構. (2006) vol.48, no.6, p.32-41. 6) 安藤 歩. ほか. アンケート調査による定期歯科健診受診者と非受診者の歯科保健行動の比較. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2003) vol.53, no.1, p.3-7. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003221292 11) 森 眞佐美. かかりつけ歯科医と定期歯科健診の有無に関連する要因分析 : 成人を対象とした歯科健診の結果から. 口腔病学会雑誌. (2002) vol.69, no.2, p.95-106. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003161241 14) 安藤雄一. 厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成21年度研究報告書. (2010 10) 佐藤 公子. ほか. 学童の定期歯科健診に関わる要因の検討 : 口腔の健康維持に対する支援方法. 小児保健研究. 日本小児保健協会. (2009) vol.68, no.4, p.463-469. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009300127 18) 安藤雄一. 歯科医院への定期受診の関連要因-Web調査による分析-. (2011) p.185-193. 19) 安藤, 雄一. ほか. Web調査による定期歯科受診の全国的概況. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2012) vol.62, no.1, p.41-52. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012174238 15) 安藤雄一. 厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成22年度研究報告書. (2011 |
| References_xml | – reference: 4) HUGOSON A. Oral health of individuals aged 3-80 years in Jonkoping, Sweden during 30 years (1973-2003). I. Review of findings on dental care habits and knowledge of oral health. Swed Dent J. (2005) vol.29, p.125-138. – reference: 12) ANDERSEN R. Societal and individual determinants of medical care utilization in the United States. Milbank Mem Fund Q Health Soc. (1973) vol.51, p.95-124. – reference: 17) 石田智洋. インターネットリサーチによる歯科定期受診行動に関わる要因についての調査. (2011) p.95-213. – reference: 18) 安藤雄一. 歯科医院への定期受診の関連要因-Web調査による分析-. (2011) p.185-193. – reference: 11) 森 眞佐美. かかりつけ歯科医と定期歯科健診の有無に関連する要因分析 : 成人を対象とした歯科健診の結果から. 口腔病学会雑誌. (2002) vol.69, no.2, p.95-106. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003161241 – reference: 3) WOOLFOLK MW. Determining dental checkup frequency. J Am Dent Assoc. (1999) vol.130, p.715-723. – reference: 21) HANIBUCHI T. Geographical accessibility to dental care in the Japanese elderly. Community Dent Health. (2011) vol.28, p.128-135. – reference: 10) 佐藤 公子. ほか. 学童の定期歯科健診に関わる要因の検討 : 口腔の健康維持に対する支援方法. 小児保健研究. 日本小児保健協会. (2009) vol.68, no.4, p.463-469. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009300127 – reference: 14) 安藤雄一. 厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成21年度研究報告書. (2010) – reference: 23) 本多 則惠. インターネット調査・モニター調査の特質--モニター型インターネット調査を活用するための課題 (特集 あらためて「データ」について考える). 日本労働研究雑誌. 労働政策研究・研修機構. (2006) vol.48, no.6, p.32-41. – reference: 6) 安藤 歩. ほか. アンケート調査による定期歯科健診受診者と非受診者の歯科保健行動の比較. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2003) vol.53, no.1, p.3-7. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003221292 – reference: 1) NPO法人ウェルビーイング編. 明日からできる診療室での予防歯科. 医歯薬出版. (1998) – reference: 5) MARIN GH. Determinants of dental care utilization by the adult population in Buenos Aires. Med Oral Patol Oral Cir Bucal. (2010) vol.15, p.e316-e321. – reference: 13) ANDERSEN RM. Revisiting the behavioral model and access to medical care : does it matter?. J Health Soc Behav. (1995) vol.36, p.1-10. – reference: 16) 大隅 昇. これからの社会調査―インターネット調査の可能性と課題―. 日本健康教育学会誌. JAPANESE SOCIETY OF HEALTH EDUCATION AND PROMOTION. (2008) vol.16, no.4, p.196-205. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009055820, doi:10.11260/kenkokyoiku1993.16.196 – reference: 22) 康永 秀生. ほか. インターネット・アンケートを利用した医学研究 : 本邦における現状. 日本公衆衛生雑誌 = JAPANESE JOURNAL OF PUBLIC HEALTH. 日本公衆衛生学会. (2006) vol.53, no.1, p.40-50. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006130755 – reference: 8) 笹原 妃佐子. ほか. 定期歯科健診への受診行動に影響する要因について. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2004) vol.54, no.3, p.196-207. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004311279 – reference: 2) 康本征史編集. 未来型歯科医院をつくろう コンセプト・デザイン・プロセス・人財. 医学情報社. (2010) – reference: 19) 安藤, 雄一. ほか. Web調査による定期歯科受診の全国的概況. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2012) vol.62, no.1, p.41-52. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012174238 – reference: 20) 和田 高士. ほか. 肥満者の生活状況 : 22の生活要因による解析. 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity. 日本肥満学会. (2004) vol.10, no.3, p.282-286. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005140001 – reference: 24) 安藤雄一. わが国における歯科診療所の受療率と現在歯数の推移の関連 患者調査と歯科疾患実態調査の公表データを用いた分析. ヘルスサイエンス・ヘルスケア. (2010) vol.10, p.85-90. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012123253 – reference: 9) Sugihara Naoki. el al. Dental-care Utilization Patterns and Factors Associated with Regular Dental Check-ups in Elderly. Bull. Tokyo Dent. Coll.. Tokyo Dental College, Japan. (2010) vol.51, no.1, p.15-21. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010328667, doi:10.2209/tdcpublication.51.15 – reference: 15) 安藤雄一. 厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業 「歯科疾患等の需要予測および患者等の需要に基づく適正な歯科医師数に関する研究」 平成22年度研究報告書. (2011) – reference: 7) 杉浦 剛. ほか. データマイニングの手法を用いた定期歯科受診者の受診中断に関わる要因の分析. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2011) vol.61, no.2, p.225-232. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011228968 |
| SSID | ssib020483877 ssib023158688 ssib000936254 ssj0003314320 |
| Score | 1.9081086 |
| Snippet | 本調査では,定期歯科受診の要因のうち,特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し,「定期受診者が通院する歯科医院と,非定期受診者が通院する歯科医院とでは,患者の... 「概要」 本調査では, 定期歯科受診の要因のうち, 特に歯科医院側の姿勢が患者に与える影響に着目し, 「定期受診者が通院する歯科医院と, 非定期受診者が通院する歯科医... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 365 |
| SubjectTerms | Web調査 定期歯科受診 歯科医院特性 歯科受診行動 記述疫学 |
| Title | Web調査による定期歯科受診の要因 : 受診者と歯科医院の特性 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/62/4/62_KJ00008158182/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2012/006204/003&name=0365-0375j |
| Volume | 62 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 口腔衛生学会雑誌, 2012/07/30, Vol.62(4), pp.365-375 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Colorado Digital library customDbUrl: eissn: 2189-7379 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib020483877 issn: 0023-2831 databaseCode: KQ8 dateStart: 19520101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EUQUFb_pwTlJ6iYzmczcnGyzlBYFpcXewkyTRVasou3FU7cgKAriQcQPqHiwRbGetQfP_g2Xbtd_4XuT2d1UKmi9hLeT9_0yO-_tZt543nkRx1oUgfYDpud9lte0r-HJ8qmOjYb62dQ4bnC-fIVPzrKpuWhuZN_3yltLS4tmfP7-rvtK9hJVGIO44i7Zf4jsgCkMAAzxhStEGK5_FePrhSGpIEqRpEFSTmSDJAlJKaSHRJVASIToAzASEZUSqSxyHfEBUBNEARATFRMZII5oEBlbzoIkqs8wtSMcYcCRCVG1C_13JaLdyATeElGfXvxBWN0qLYmURIUVYTERkiQSqYCPiqt5tBOnqJUC2jArN0C1gBA-om2RFcdJykhSt2ZLREC51mti8BOxJQLvUUed1KyLpLWDkwQy7mSIa70IygEXMFgxx1cwKwnNHuICcUySwN5R1lFAIW14wIQJ0GoHX4aOAQAokChGbylW_W0msO_xur-ZcDZZTQExclFV9b15p7qAhdSHjDCoLmA8rExUVlmNaHkMh0tsaHlEze9rZiQowzUzvzHOw3GWDYh2dCHPbwZ5AelBhmZmuPO2xrCvbAYZUJThQcoBLKsxtnXdHwKEp6hMX61k-hIypWHmiu2iqRhugYYqIxLcdc7DJIpSSORdU1VncrltBdW9WFUWUscWFFLYIePgrfLPzbLJTCVPnDnsHXIF3pgqZ-sRb6Slj3rXYKb2Pnzrrm522h87Kw87K4-3Nl5136x2P33eXnu29fRFb_1rp73Re9_eev127Mfy83Kot_yg0153SE82f758B0jbj750l9eOebONdKY-6bvTTPwWHszlaxYYrrWIimaTMlpIDZVW3jSmRgUPYCE04DW4wyUP5qmsmaamMudRrpt5wZoRPe6NLtxeKE54YzKPTIG1VlgYJlhogtxApm9g9RZ5yOhJ71LpkuxO2bImc19RGTgu42HG8DI9ZQtGcHwgwgEGbvbMWhpY7HBm5r727mV__SSc-n8Wp70Dw2l1xhtdvLtUnIUiYNGcs4_XLxF40rU |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=Web%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%97%E8%A8%BA%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%9B%A0+%E2%80%95%E5%8F%97%E8%A8%BA%E8%80%85%E3%81%A8%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E7%9F%B3%E7%94%B0%E6%99%BA%E6%B4%8B&rft.au=%E5%AE%89%E8%97%A4%E9%9B%84%E4%B8%80&rft.au=%E6%B7%B1%E4%BA%95%E7%A9%AB%E5%8D%9A&rft.au=%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%AF%A4&rft.date=2012-07-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.volume=62&rft.issue=4&rft.spage=365&rft.epage=375&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.62.4_365&rft.externalDocID=dk1dehea_2012_006204_003_0365_03751762702 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon |