リスク発見・保健指導重視型の成人歯科健診プログラムにおける口腔保健行動の変化
従来の「疾病発見型」から,「リスク発見,保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に,日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事業が4都県(実施順に宮城県,高知県,静岡県および東京都)1ヵ所ずつの事業所または団体において実施された.本研究では,その事業の評価の一環として,介入前後における受診者の口腔保健行動の変化について検討をした. 調査対象は,データが完備している4都県の事業所・団体における個人情報が除かれた224人(平均年齢42.5歳,SD:13.5)のデータを使用し,本プログラムにおける20の質問項目のうち口腔保健行動に関する8つの質問に対する介入前後それぞれの...
Saved in:
Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 62; no. 1; pp. 33 - 40 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
01.01.2012
日本口腔衛生学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
DOI | 10.5834/jdh.62.1_33 |
Cover
Abstract | 従来の「疾病発見型」から,「リスク発見,保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に,日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事業が4都県(実施順に宮城県,高知県,静岡県および東京都)1ヵ所ずつの事業所または団体において実施された.本研究では,その事業の評価の一環として,介入前後における受診者の口腔保健行動の変化について検討をした. 調査対象は,データが完備している4都県の事業所・団体における個人情報が除かれた224人(平均年齢42.5歳,SD:13.5)のデータを使用し,本プログラムにおける20の質問項目のうち口腔保健行動に関する8つの質問に対する介入前後それぞれの回答に基づいて,受診者の行動変容に関する分析を行った. その結果,「フッ素入り歯磨剤を使っていますか」「間食(甘い食べ物や飲み物)をしますか」「ゆっくりよく噛んで食事をしますか」「歯間ブラシまたはフロスを使っていますか」「歯科医院で歯みがき指導を受けたことがありますか」および,「年に1回以上は歯科医院での定期健診を受けていますか」の6項目において,好ましい方向への行動変容が多くみられ統計的にも有意な差を認めた.以上より,本プログラムの実施により,口腔保健行動の変容につながることが示唆された. |
---|---|
AbstractList | 概要:従来の「疾病発見型」から, 「リスク発見, 保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に, 日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事業が4都県(実施順に宮城県, 高知県, 静岡県および東京都)1カ所ずつの事業所または団体において実施された. 本研究では, その事業の評価の一環として, 介入前後における受診者の口腔保健行動の変化について検討をした. 調査対象は, データが完備している4都県の事業所・団体における個人情報が除かれた224人(平均年齢42.5歳, SD:13.5)のデータを使用し, 本プログラムにおける20の質問項目のうち口腔保健行動に関する8つの質問に対する介入前後それぞれの回答に基づいて, 受診者の行動変容に関する分析を行った. その結果, 「フッ素入り歯磨剤を使っていますか」「間食(甘い食べ物や飲み物)をしますか」「ゆっくりよく噛んで食事をしますか」「歯間ブラシまたはフロスを使っていますか」「歯科医院で歯みがき指導を受けたことがありますか」および, 「年に1回以上は歯科医院での定期健診を受けていますか」の6項目において, 好ましい方向への行動変容が多くみられ統計的にも有意な差を認めた. 以上より, 本プログラムの実施により, 口腔保健行動の変容につながることが示唆された. 従来の「疾病発見型」から,「リスク発見,保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に,日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事業が4都県(実施順に宮城県,高知県,静岡県および東京都)1ヵ所ずつの事業所または団体において実施された.本研究では,その事業の評価の一環として,介入前後における受診者の口腔保健行動の変化について検討をした. 調査対象は,データが完備している4都県の事業所・団体における個人情報が除かれた224人(平均年齢42.5歳,SD:13.5)のデータを使用し,本プログラムにおける20の質問項目のうち口腔保健行動に関する8つの質問に対する介入前後それぞれの回答に基づいて,受診者の行動変容に関する分析を行った. その結果,「フッ素入り歯磨剤を使っていますか」「間食(甘い食べ物や飲み物)をしますか」「ゆっくりよく噛んで食事をしますか」「歯間ブラシまたはフロスを使っていますか」「歯科医院で歯みがき指導を受けたことがありますか」および,「年に1回以上は歯科医院での定期健診を受けていますか」の6項目において,好ましい方向への行動変容が多くみられ統計的にも有意な差を認めた.以上より,本プログラムの実施により,口腔保健行動の変容につながることが示唆された. |
Author | 大内, 章嗣 岩本, 彩 池主, 憲夫 佐藤, 徹 安藤, 雄一 八木, 稔 深井, 穫博 石川, 裕子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 佐藤, 徹 organization: 日本歯科医師会地域保健委員会 – sequence: 1 fullname: 深井, 穫博 organization: 日本歯科医師会地域保健委員会 – sequence: 1 fullname: 安藤, 雄一 organization: 国立保健医療科学院生涯健康研究部 – sequence: 1 fullname: 八木, 稔 organization: 新潟大学大学院医歯学総合研究科 – sequence: 1 fullname: 大内, 章嗣 organization: 新潟大学大学院医歯学総合研究科 – sequence: 1 fullname: 岩本, 彩 organization: 新潟大学大学院医歯学総合研究科 – sequence: 1 fullname: 池主, 憲夫 organization: (現)池主歯科医院:日本歯科医師会 – sequence: 1 fullname: 石川, 裕子 organization: 新潟大学大学院医歯学総合研究科 |
BookMark | eNpFj01v00AQhleolQihp_4Oh90dr9c5ogoKbSQu7Xm19m6ITeogpxw4OhbqRwK0Uj_EoVWrfgJK22vTAz9m69T8C7YqgpFm3pHm1fNqnqCJpJNohKYJrjEf3GexatU8WiMC4BGqUOLXHQ68PoEqGFNwqA_kMZrqdqMAU-z64HNeQanJf5jeteld3n0blad9k9_c_torspPxYKW4-vJ75XN5ulPs9012MV7duB2NxsPLu7NNayjPRybfNfnQ9K5M_t3kByb7abJ1k22aXr_4elR-2npAlYeDor9tCcXxWjHYeYomm7Ld1VN_tYoWX75YmHnlNN7Mvp553nBiwJQ4hBECgSJaS80Y9-0vshkwFqhABiFnvgdM-9q1V26dHGTo8boGqjwaKNeDKpp94C5pFYWy3UnaUaJF3PmQJjZXqHdE6ZaWgmJCBcaeVSuubYD7BROPMXDJf1LcXZZvtXifRksy_ShkuhyFbYtULeFRQe7H_By2xesEGCX_HGFLpiKW8AcFL6dL |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2012 一般社団法人 口腔衛生学会 |
Copyright_xml | – notice: 2012 一般社団法人 口腔衛生学会 |
CorporateAuthor | 日本歯科医師会地域保健委員会 池主歯科医院 国立保健医療科学院生涯健康研究部 新潟大学大学院医歯学総合研究科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 新潟大学大学院医歯学総合研究科 – name: 国立保健医療科学院生涯健康研究部 – name: 池主歯科医院 – name: 日本歯科医師会地域保健委員会 |
DOI | 10.5834/jdh.62.1_33 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2189-7379 |
EndPage | 40 |
ExternalDocumentID | dk1dehea_2012_006201_004_0033_00401655341 article_jdh_62_1_62_KJ00007913521_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j3021-15113bd1eeae5578737afb55bdbabc758635e8e4ae5711373ac679e32d62bd463 |
ISSN | 0023-2831 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:09:58 EDT 2025 Wed Sep 03 05:52:38 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3021-15113bd1eeae5578737afb55bdbabc758635e8e4ae5711373ac679e32d62bd463 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/62/1/62_KJ00007913521/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dk1dehea_2012_006201_004_0033_00401655341 jstage_primary_article_jdh_62_1_62_KJ00007913521_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20120100 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 |
PublicationDate_xml | – month: 01 year: 2012 text: 20120100 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 口腔衛生学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 口腔衛生会誌 |
PublicationYear | 2012 |
Publisher | 一般社団法人 口腔衛生学会 日本口腔衛生学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 口腔衛生学会 – name: 日本口腔衛生学会 |
References | 7) 佐々木健. 対象者の主体性を引き出す歯科保健プログラムの効果-「標準的な歯科健診プログラム 保健指導マニュアル」を適用した成人歯科保健事業の展開例-. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2010) vol.10, p.63-69. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012123250 4) 葭原 明弘. ほか. 乳幼児健診に併設し実施する簡易スクリーニング検査および個別指導が行動変容に及ぼす影響. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2010) vol.60, no.1, p.11-16. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010121405 14) 岩本かおり. 歯科衛生士学生の歯科保健行動の変化. 日本歯科医療管理学会雑誌. (2001) vol.35, p.397-405. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001171959 19) 葭原 明弘. ほか. 小学校におけるデンタルフロスを用いた保健指導による歯肉炎の改善. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.5, p.822-827. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002080919 12) 深井, 穫博. ほか. 歯科保健に関する教育が保健行動に及ぼす影響. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1995) vol.45, no.1, p.7-13. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995232229 1) 青山旬. 老人保健法に基づく歯周疾患検診の受診率について. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2004) vol.4, p.42-43. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005203380 15) 的場 幸子. ほか. 歯科保健に関する意識と保健行動について--歯科衛生士教育1年後にみられる意識変動. 鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編. 鶴見大学. (2001) no.38, p.11-15. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001243702 23) 木村年秀. メタボリックシンドロームへの歯科からのアプローチ-特定健診 保健指導における歯科介入の効果について-. 三豊総合病院雑誌. (2009) vol.30, p.12-19. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010117095 8) PROCHASKA JO. Stage and processes of self-change of smoking : toward an integrative model of change. J Consult Clin Psychol. (1983) vol.51, p.390-395. 18) 森下 真行. ほか. 高等学校における学校歯科保健活動に関する研究 : 第2報 歯科保健指導が健診結果の認識と受療行動に与える影響. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.2, p.145-149. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001215881 21) 二木 昌人. ほか. 「親子で歯の健康教室」における歯科保健教育のとりくみ(第2報) : 受講後の行動変容. 小児歯科学雑誌. (2002) vol.40, no.1, p.132-139. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002221429 22) 葭原 明弘. ほか. 個別保健指導およびパンフレット郵送の成人歯科保健に対する有効性 : 成人女性を対象として. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1999) vol.49, no.5, p.809-815. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000103961 5) 佐々木健. 地域における成人対象の歯科健診と歯科健康教育の効果の比較. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2004) vol.4, p.44-47. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005203381 3) 藤永保監修. 心理学辞典 普及版. 丸善. (2005) vol.663 2) 深井穫博. 歯科健診における保健指導の4つの類型化. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2005) vol.5, p.59-64. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006211840 13) 深井, 穫博. ほか. 口腔保健行動と生活態度および健康習慣との関連性. 齒科學報. (1996) vol.96, no.1, p.77-84. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996150341 24) 晴佐久 悟. ほか. 職域における口腔健康教育の効果および歯科保健意識と行動変容因子との関連性の検討. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2004) vol.54, no.2, p.122-131. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004258761 20) 元地茂樹. 妊婦に対する歯科保健教育の効果について. 明海大歯誌. (1998) vol.27, p.135-146. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999030939 25) 葭原 明弘. ほか. 歯科健康診査を中心とした成人歯科保健事業は歯牙喪失を抑制するか. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1996) vol.46, no.3, p.339-345. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997090194 10) 深井, 穫博. 行動科学における口腔保健の展開 (特集 口腔保健のこれから). 保健医療科学. 国立保健医療科学院. (2003) vol.52, no.1, p.46-54. 9) 松本千明. 保健指導 患者指導のための行動変容実践アドバイス50. 医歯薬出版. (2009) p.6-7. 16) 河村誠. 歯科における行動科学的研究 第6報 高校生に対する歯科保健教育とその評価. 広大歯誌. (1988) vol.20, p.168-174. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990015249 6) 中島義明編. 心理学辞典. 有斐閣. (1999) vol.618 11) BANDURA A. Health promotion by social cognitive means. Health Educ Behav. (2004) vol.31, p.143-164. 17) 河村 誠. ほか. 高校生のフロッシング習慣,その斬新的保健行動について--革新の伝搬モデルと教育普及効果. 日本保健医療行動科学会年報. メヂカルフレンド社. (1999) p.89-108. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001032900 |
References_xml | – reference: 15) 的場 幸子. ほか. 歯科保健に関する意識と保健行動について--歯科衛生士教育1年後にみられる意識変動. 鶴見大学紀要 第3部 保育・歯科衛生編. 鶴見大学. (2001) no.38, p.11-15. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001243702 – reference: 23) 木村年秀. メタボリックシンドロームへの歯科からのアプローチ-特定健診 保健指導における歯科介入の効果について-. 三豊総合病院雑誌. (2009) vol.30, p.12-19. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010117095 – reference: 1) 青山旬. 老人保健法に基づく歯周疾患検診の受診率について. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2004) vol.4, p.42-43. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005203380 – reference: 4) 葭原 明弘. ほか. 乳幼児健診に併設し実施する簡易スクリーニング検査および個別指導が行動変容に及ぼす影響. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2010) vol.60, no.1, p.11-16. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010121405 – reference: 25) 葭原 明弘. ほか. 歯科健康診査を中心とした成人歯科保健事業は歯牙喪失を抑制するか. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1996) vol.46, no.3, p.339-345. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997090194 – reference: 13) 深井, 穫博. ほか. 口腔保健行動と生活態度および健康習慣との関連性. 齒科學報. (1996) vol.96, no.1, p.77-84. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996150341 – reference: 3) 藤永保監修. 心理学辞典 普及版. 丸善. (2005) vol.663, – reference: 16) 河村誠. 歯科における行動科学的研究 第6報 高校生に対する歯科保健教育とその評価. 広大歯誌. (1988) vol.20, p.168-174. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990015249 – reference: 19) 葭原 明弘. ほか. 小学校におけるデンタルフロスを用いた保健指導による歯肉炎の改善. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.5, p.822-827. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002080919 – reference: 12) 深井, 穫博. ほか. 歯科保健に関する教育が保健行動に及ぼす影響. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1995) vol.45, no.1, p.7-13. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995232229 – reference: 20) 元地茂樹. 妊婦に対する歯科保健教育の効果について. 明海大歯誌. (1998) vol.27, p.135-146. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999030939 – reference: 6) 中島義明編. 心理学辞典. 有斐閣. (1999) vol.618, – reference: 22) 葭原 明弘. ほか. 個別保健指導およびパンフレット郵送の成人歯科保健に対する有効性 : 成人女性を対象として. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1999) vol.49, no.5, p.809-815. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000103961 – reference: 17) 河村 誠. ほか. 高校生のフロッシング習慣,その斬新的保健行動について--革新の伝搬モデルと教育普及効果. 日本保健医療行動科学会年報. メヂカルフレンド社. (1999) p.89-108. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001032900 – reference: 5) 佐々木健. 地域における成人対象の歯科健診と歯科健康教育の効果の比較. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2004) vol.4, p.44-47. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005203381 – reference: 8) PROCHASKA JO. Stage and processes of self-change of smoking : toward an integrative model of change. J Consult Clin Psychol. (1983) vol.51, p.390-395. – reference: 10) 深井, 穫博. 行動科学における口腔保健の展開 (特集 口腔保健のこれから). 保健医療科学. 国立保健医療科学院. (2003) vol.52, no.1, p.46-54. – reference: 2) 深井穫博. 歯科健診における保健指導の4つの類型化. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2005) vol.5, p.59-64. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006211840 – reference: 21) 二木 昌人. ほか. 「親子で歯の健康教室」における歯科保健教育のとりくみ(第2報) : 受講後の行動変容. 小児歯科学雑誌. (2002) vol.40, no.1, p.132-139. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002221429 – reference: 9) 松本千明. 保健指導 患者指導のための行動変容実践アドバイス50. 医歯薬出版. (2009) p.6-7. – reference: 24) 晴佐久 悟. ほか. 職域における口腔健康教育の効果および歯科保健意識と行動変容因子との関連性の検討. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2004) vol.54, no.2, p.122-131. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004258761 – reference: 11) BANDURA A. Health promotion by social cognitive means. Health Educ Behav. (2004) vol.31, p.143-164. – reference: 18) 森下 真行. ほか. 高等学校における学校歯科保健活動に関する研究 : 第2報 歯科保健指導が健診結果の認識と受療行動に与える影響. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.2, p.145-149. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001215881 – reference: 7) 佐々木健. 対象者の主体性を引き出す歯科保健プログラムの効果-「標準的な歯科健診プログラム 保健指導マニュアル」を適用した成人歯科保健事業の展開例-. ヘルスサイエンス ヘルスケア. (2010) vol.10, p.63-69. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012123250 – reference: 14) 岩本かおり. 歯科衛生士学生の歯科保健行動の変化. 日本歯科医療管理学会雑誌. (2001) vol.35, p.397-405. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001171959 |
SSID | ssib020483877 ssib023158688 ssib000936254 ssj0003314320 |
Score | 1.8884492 |
Snippet | 従来の「疾病発見型」から,「リスク発見,保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に,日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事業が4都県(実... 概要:従来の「疾病発見型」から, 「リスク発見, 保健指導重視型」の歯科健診への転換を目的に, 日本歯科医師会が作成した新たな成人歯科健診プログラムに基づいたテスト事... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 33 |
SubjectTerms | 口腔保健行動 成人歯科健診 行動変容 |
Title | リスク発見・保健指導重視型の成人歯科健診プログラムにおける口腔保健行動の変化 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/62/1/62_KJ00007913521/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2012/006201/004&name=0033-0040j |
Volume | 62 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 口腔衛生学会雑誌, 2012/01/30, Vol.62(1), pp.33-40 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-7379 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib020483877 issn: 0023-2831 databaseCode: KQ8 dateStart: 19520101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Lb9NAELaqckFCCASIt3pgjymx117v3lgnjqpWICG1Um-WHTtCQTxU2gu3JEIFUh6VoIgDCASUl0p7JRz4Ma7b8C-YWduJCz20cHE2u7PfzM44uzPO7ljTLliCCT0yaclkDb-EfxiW_HoIjlwURTAVNpio4wHny1fYxIw5OWvNjoySwq6lhflgvH5313Ml_2JVqAO74inZfVh2AAoVUAb7whUsDNc92Zi4lHBKpFQFgzgiK8gacW0iBHGgiRPJCHcyYgcKJnFqRFSJa4EjSaRFXCCoEG5jjVMm3CWuwK-8mnUXDJuEm-NAL1f14kSUFaBUvBiR1Yy7BAH0AgvA4YpGiSHsXPhqLnw5rxF5oZzzyplymRUQWfVCeYBFjUiKLDgIae42QOCu4xixxiHCKozCIhIcaqGaKiR9823ur-8GrqCEozRsElFTCFXUEvIFBInaAwIUkqN1-OBRtFKwoYYISq0QqSRyoLcYktgI6lDVYqthcJQAhVacRLkIB1KhflI4rjQPRjGLJDA-qWzLGZIjiaO0a6EdJC0--lF7aIqPfhS0nd0lA5H3r5Ti-mjQEjicenF9ZMZf80C62KUZTDK3KU269eeCbHFq4oIcXhtnxrju5V12ZDgPr-thBK6Hh2P08FRvWYcPE_PWUizgkTuLYnqKA4bNGL6oZOpqIYoQ4IUNvWJMRU358Hg1RDAWZ1lWPnTQKIUgIUvYmo03PbmL0l4syApeaRNiNEy-cehG-r9pmr-m4IJOH9EOZ7HjmEwngqPaSNM_ps3FnS9x-3vcXt9-2euvduPOj82fr5LWh62lxWTj8a_FR_3VleR1N25927r_dLPX21pb3_64DAT9T7248yLurMXtjbjzOe68iVtf49bDuLUct7vJk3f9e89SqP7bpaT7HBCS9w-SpZXj2kzNna5MlLIXqZSaFLdggVev0yDUo8iPLFyiqe03AssKwsAP6jZoh1oRj0xotYHSpn6d2SKiRsiMIDQZPaGN3rx1MzqpjQXUCGij7NvCsCH2oqJuhNw2A25h1jC_cUq7lKrMu51my_Gy2dEDvXrM8HS8TE2qLRRCh_BPH1DgOVOv6QPEDmV72Yx7x9vzjXL6_yHOaAeHP7mz2uj83EJ0DuKP-eC8uvt-A8NQ-fI |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%83%BB%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%8C%87%E5%B0%8E%E9%87%8D%E8%A6%96%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%88%90%E4%BA%BA%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%81%A5%E8%A8%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E8%85%94%E4%BF%9D%E5%81%A5%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%BD%A9&rft.au=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E8%A3%95%E5%AD%90&rft.au=%E5%85%AB%E6%9C%A8%E7%A8%94&rft.au=%E5%A4%A7%E5%86%85%E7%AB%A0%E5%97%A3&rft.date=2012-01-01&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.volume=62&rft.issue=1&rft.spage=33&rft.epage=40&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.62.1_33&rft.externalDocID=dk1dehea_2012_006201_004_0033_00401655341 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon |