九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の確定時診断からみた歯内療法の現状
目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断 (初診時診断) に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を行うため, 当科を受診しマイクロスコープなどを用いた診断から治療のプロセスを経た結果としての最終的な診断 (確定時診断) を用いて, 症状および処置内容の関連性を調査した. 材料と方法 : 2011年度から2013年度の3年間に九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者で治療が終了した651名のなかから, 不可逆性歯髄炎 (Pul) あるいは根尖性歯周炎 (Per) の確定時診断名がついた382名439歯を調査対象とし...
Saved in:
Published in | The Japanese Journal of Conservative Dentistry Vol. 59; no. 4; pp. 343 - 350 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
2016
日本歯科保存学会 The Japanese Society of Conservative Dentistry |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-2343 2188-0808 |
DOI | 10.11471/shikahozon.59.343 |
Cover
Abstract | 目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断 (初診時診断) に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を行うため, 当科を受診しマイクロスコープなどを用いた診断から治療のプロセスを経た結果としての最終的な診断 (確定時診断) を用いて, 症状および処置内容の関連性を調査した. 材料と方法 : 2011年度から2013年度の3年間に九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者で治療が終了した651名のなかから, 不可逆性歯髄炎 (Pul) あるいは根尖性歯周炎 (Per) の確定時診断名がついた382名439歯を調査対象とし, 診断内容, 年齢, 歯種, 紹介率, 処置内容について調査した. 結果 : 診断名がPul, Perであった症例の割合は, 初診時および確定時診断の間で大きな差はなかった. 年齢構成はPul症例で20歳代 (26.6%), Per症例で60歳代 (21.3%) が最多であり, 歯種別ではPul, Per症例ともに下顎大臼歯部が最多であった. Pul, Per症例の紹介患者数は全体の半数以上の割合を占めていた. またPer患者では再歯内治療の割合が多かった. 結論 : 以上の結果は, 一般歯科の高頻度治療の一つである歯内治療においても大学附属病院のような第二・三次医療機関が重要な役割を果たしていること, 再歯内治療の割合を抑制することが歯科医療のレベルを向上させるうえで喫緊の課題であること示している. |
---|---|
AbstractList | 目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断 (初診時診断) に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を行うため, 当科を受診しマイクロスコープなどを用いた診断から治療のプロセスを経た結果としての最終的な診断 (確定時診断) を用いて, 症状および処置内容の関連性を調査した. 材料と方法 : 2011年度から2013年度の3年間に九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者で治療が終了した651名のなかから, 不可逆性歯髄炎 (Pul) あるいは根尖性歯周炎 (Per) の確定時診断名がついた382名439歯を調査対象とし, 診断内容, 年齢, 歯種, 紹介率, 処置内容について調査した. 結果 : 診断名がPul, Perであった症例の割合は, 初診時および確定時診断の間で大きな差はなかった. 年齢構成はPul症例で20歳代 (26.6%), Per症例で60歳代 (21.3%) が最多であり, 歯種別ではPul, Per症例ともに下顎大臼歯部が最多であった. Pul, Per症例の紹介患者数は全体の半数以上の割合を占めていた. またPer患者では再歯内治療の割合が多かった. 結論 : 以上の結果は, 一般歯科の高頻度治療の一つである歯内治療においても大学附属病院のような第二・三次医療機関が重要な役割を果たしていること, 再歯内治療の割合を抑制することが歯科医療のレベルを向上させるうえで喫緊の課題であること示している. 「抄録」目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断(初診時診断)に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を行うため, 当科を受診しマイクロスコープなどを用いた診断から治療のプロセスを経た結果としての最終的な診断(確定時診断)を用いて, 症状および処置内容の関連性を調査した. 材料と方法 : 2011年度から2013年度の3年間に九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者で治療が終了した651名のなかから, 不可逆性歯髄炎(Pul)あるいは根尖性歯周炎(Per)の確定時診断名がついた382名439歯を調査対象とし, 診断内容, 年齢, 歯種, 紹介率, 処置内容について調査した. 結果 : 診断名がPul, Perであった症例の割合は, 初診時および確定時診断の間で大きな差はなかった. 年齢構成はPul症例で20歳代(26.6%), Per症例で60歳代(21.3%)が最多であり, 歯種別ではPul, Per症例ともに下顎大臼歯部が最多であった. Pul, Per症例の紹介患者数は全体の半数以上の割合を占めていた. またPer患者では再歯内治療の割合が多かった. 結論 : 以上の結果は, 一般歯科の高頻度治療の一つである歯内治療においても大学附属病院のような第二・三次医療機関が重要な役割を果たしていること, 再歯内治療の割合を抑制することが歯科医療のレベルを向上させるうえで喫緊の課題であること示している. Purpose: We previously analyzed clinical examinations and first diagnosis (pre-treatment diagnosis) for new patients at the Clinic of Operative Dentistry and Endodontics in Kyushu Dental University Hospital. In this study, to clarify the current status of endodontics more accurately, we analyzed the relationship between symptoms and treatment contents from the perspective of definitive diagnosis for new patients at the department. Methods: Of 651 patients who first visited our clinic and started dental treatment during a 3-year period (2011-2013), we extracted 382 patients (439 teeth) related to pulpitis (Pul) and apical periodontitis (Per) as the subjects of this study, and surveyed the contents of diagnosis, age, tooth kind, referral rate from general practitioners, and contents of treatment (endodontic treatment, re-treatment, or tooth extraction). Results: Regarding the rate of Pul and Per, a significant difference was not found between the first and definitive diagnosis. By age, the largest group of patients with Pul and Per was patients in their twenties (26.6%) and sixties (21.3%), respectively. By tooth kind, the largest group of Pul and Per was mandibular molars. The referral rate from other clinics for the purpose of treatment for Pul and Per was more than 50%. The re-treatment ratio of Per was higher than that of Pul. Conclusion: These results indicate that the university hospital plays an important role as a secondary/tertiary medical institution for endodontic treatment, which is one of the most common treatments in private dental clinics. Also, reduction of the re-treatment rate in endodontic therapy is an urgent issue to improve the level of dentistry in Japan. 目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断 (初診時診断) に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を行うため, 当科を受診しマイクロスコープなどを用いた診断から治療のプロセスを経た結果としての最終的な診断 (確定時診断) を用いて, 症状および処置内容の関連性を調査した. 材料と方法 : 2011年度から2013年度の3年間に九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者で治療が終了した651名のなかから, 不可逆性歯髄炎 (Pul) あるいは根尖性歯周炎 (Per) の確定時診断名がついた382名439歯を調査対象とし, 診断内容, 年齢, 歯種, 紹介率, 処置内容について調査した. 結果 : 診断名がPul, Perであった症例の割合は, 初診時および確定時診断の間で大きな差はなかった. 年齢構成はPul症例で20歳代 (26.6%), Per症例で60歳代 (21.3%) が最多であり, 歯種別ではPul, Per症例ともに下顎大臼歯部が最多であった. Pul, Per症例の紹介患者数は全体の半数以上の割合を占めていた. またPer患者では再歯内治療の割合が多かった. 結論 : 以上の結果は, 一般歯科の高頻度治療の一つである歯内治療においても大学附属病院のような第二・三次医療機関が重要な役割を果たしていること, 再歯内治療の割合を抑制することが歯科医療のレベルを向上させるうえで喫緊の課題であること示している. |
Author | 鷲尾, 絢子 中川-吉居, 愛加 吉居, 慎二 大塚, 麻衣 花田, 可緒理 高倉, 那奈 藤元, 政考 諸冨, 孝彦 松山, 篤史 浦田, 真梨子 平田-土屋, 志津 永吉, 雅人 西野, 宇信 宮原, 宏武 伊東, 優 西藤, 法子 市丸-末松, 美希 北村, 知昭 |
Author_FL | Chiaki KITAMURA Ayako WASHIO Aika NAKAGAWA-YOSHII Kaori HANADA Takahiko MOROTOMI Shinji YOSHII Atsushi MATSUYAMA Miki ICHIMARU-SUEMATSU Shizu HIRATA-TSUCHIYA Mai OTSUKA Masataka FUJIMOTO Masato NAGAYOSHI Nana TAKAKURA Hirotake MIYAHARA Mariko URATA Takanobu NISHINO Noriko SAITO Yu ITO |
Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: Ayako WASHIO – sequence: 2 fullname: Nana TAKAKURA – sequence: 3 fullname: Yu ITO – sequence: 4 fullname: Hirotake MIYAHARA – sequence: 5 fullname: Kaori HANADA – sequence: 6 fullname: Mariko URATA – sequence: 7 fullname: Atsushi MATSUYAMA – sequence: 8 fullname: Masataka FUJIMOTO – sequence: 9 fullname: Mai OTSUKA – sequence: 10 fullname: Aika NAKAGAWA-YOSHII – sequence: 11 fullname: Miki ICHIMARU-SUEMATSU – sequence: 12 fullname: Noriko SAITO – sequence: 13 fullname: Shinji YOSHII – sequence: 14 fullname: Shizu HIRATA-TSUCHIYA – sequence: 15 fullname: Masato NAGAYOSHI – sequence: 16 fullname: Takanobu NISHINO – sequence: 17 fullname: Takahiko MOROTOMI – sequence: 18 fullname: Chiaki KITAMURA |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 大塚, 麻衣 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 吉居, 慎二 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 藤元, 政考 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 西野, 宇信 organization: 鞍手北歯科医院 – sequence: 1 fullname: 諸冨, 孝彦 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 中川-吉居, 愛加 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座総合診療学分野 – sequence: 1 fullname: 松山, 篤史 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 西藤, 法子 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 鷲尾, 絢子 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 花田, 可緒理 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 浦田, 真梨子 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 平田-土屋, 志津 organization: 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 総合健康科学部門 歯髄生物学研究室 – sequence: 1 fullname: 伊東, 優 organization: 若松歯科医院 – sequence: 1 fullname: 高倉, 那奈 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 市丸-末松, 美希 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 宮原, 宏武 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 北村, 知昭 organization: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – sequence: 1 fullname: 永吉, 雅人 organization: ながよし歯科医院 |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680498183808$$DView record in CiNii |
BookMark | eNpFkc9r1EAUxwep4Fr7D3j2mvXNjySTo1SthYIXPQ8zyaybuE0kaQ96MqErtD0UC3VdoRWqWC9pUUGxgv1j0iTtf-GEVbx8H8z7vA-PN9fRXJzEGqGbGPoYMxffzobhUzlMXiRx3_b6lNErqEcw5xZw4HOoB5S7FjHv19BClkUAQAl1XOr10Pr5z_36x0FTnrRHr-uPR3X56XK6UX85aCfjy-nh-dl-Xb5tvv5qp4UBqmK33plcfD6t8kmVv2-KDxcvx1V-3B6e1sfvmmlhWs2bssq3q2Kzys86pjypX43NePNtryN3frdb32-gqwM5yvTC3zqPHt-_92jxgbXycGl58c6KFVHA3FJKuW7ABzbhimkdMFsxhj0gdsC0EwyUJx1f-a4jwVEy0CzAA-wTVzECoDGj8-jWzBuHofDDLjE185w4HJjHMafmQgZbmmGrOgh9OUriURhrESXraWzWE0GC_SQOtCCAHQFge8C6IsDc1IQNxOVGRY3p7swUZWvyiRbP0nBVps-FTNdCf6TF_58StidYF53iX9sfylREkv4B_8a5Fg |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
Copyright_xml | – notice: 2016 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
CorporateAuthor | 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 総合健康科学部門 歯髄生物学研究室 九州歯科大学口腔機能学講座総合診療学分野 ながよし歯科医院 鞍手北歯科医院 若松歯科医院 |
CorporateAuthor_xml | – name: ながよし歯科医院 – name: 九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野 – name: 若松歯科医院 – name: 鞍手北歯科医院 – name: 九州歯科大学口腔機能学講座総合診療学分野 – name: 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 総合健康科学部門 歯髄生物学研究室 |
DBID | RYH |
DOI | 10.11471/shikahozon.59.343 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
DocumentTitleAlternate | Current Status of Endodontics from the Perspective of Definitive Diagnosis for New Patients at the Clinic of Operative Dentistry and Endodontics in Kyushu Dental University Hospital |
DocumentTitle_FL | Current Status of Endodontics from the Perspective of Definitive Diagnosis for New Patients at the Clinic of Operative Dentistry and Endodontics in Kyushu Dental University Hospital |
EISSN | 2188-0808 |
EndPage | 350 |
ExternalDocumentID | 130005263745 do1conde_2016_005904_005_0343_03502788383 article_shikahozon_59_4_59_343_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j3018-bbb77d8f528b4eed45b4419025d4e6dfb9a6cbc76a06bade4d1f1c27b4200e143 |
ISSN | 0387-2343 |
IngestDate | Fri Jun 27 00:27:01 EDT 2025 Thu Jul 10 16:10:55 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:53 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3018-bbb77d8f528b4eed45b4419025d4e6dfb9a6cbc76a06bade4d1f1c27b4200e143 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/59/4/59_343/_article/-char/ja |
PageCount | 8 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390282680498183808 medicalonline_journals_do1conde_2016_005904_005_0343_03502788383 jstage_primary_article_shikahozon_59_4_59_343_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2016 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2016 text: 2016 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | The Japanese Journal of Conservative Dentistry |
PublicationTitleAlternate | 日歯保存誌 |
PublicationTitle_FL | Jpn J Conserv Dent 日歯保存誌 日本歯科保存学雑誌 |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 日本歯科保存学会 The Japanese Society of Conservative Dentistry |
Publisher_xml | – name: 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 – name: 日本歯科保存学会 – name: The Japanese Society of Conservative Dentistry |
References | 19) 神原春絵, 阿部 厚, 木下篤敬, 北島正一郎, 中島克仁, 比嘉輝夫, 塚本佳孝, 中野雅哉, 松浦宏昭, 金子道生, 加藤麦夫, 吉田憲司, 栗田賢一. 愛知学院大学歯学部附属病院口腔外科第一診療部2002年度初診患者調査. 愛院大歯誌 2004 ; 42 : 205-211. 5) 明石俊和. 超音波チップを用いた根管内容物除去と根管清掃・洗浄法について. 日医用歯機器会誌 2006 ; 12 : 45-50. 17) 西野宇信, 曽我部浩一, 永松 浩, 鬼塚千絵, 佐伯 桂, 井ノ森巳賀子, 木尾哲朗, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1総合診療科における患者の動向. 九州歯会誌 2009 ; 63 : 109-114. 8) Roda RS, Gettleman BH. Nonsurgical Retreatment. Cohen S, Hargreaves KM. Pathways of the pulp. 9th ed. Mosby Elsevier: St. Louis; 2006. 944-1010. 4) 小林千尋. 根管治療からポストまで 材料と技術の進歩 : ニッケルチタンファイルによる根管形成. DE 2008 ; 165 : 3-6. 27) 日本歯内療法学会. 歯内療法ガイドライン・学術用語集・語彙集. 日本歯内療法学会 : 東京 ; 2009. 1-21. 7) Terauchi Y, O’Leary L, Suda H. Removal of separated files from root canals with a new file-removal system: Case reports. J Endod 2006; 32: 789-797. 18) 池田亜紀子, 勝部直人, 長谷川篤司. 研修医担当患者に関する調査 第1報 昭和大学歯科病院総合診療歯科における初診患者の動向との比較. 昭歯誌 2007 ; 27 : 284-289. 24) 興地隆史. マイクロエンドドンティックスのガイドライン. 歯科医療 2006 ; 20 : 37-44. 1) Tesis I, Faivishevsky V, Kfir A, Rosen E. Outcome of surgical endodontic treatment performed by a modern technoique: a meta-analysis of literature. J Endod 2009; 35: 1505-1511. 15) 矢野淳也, 北村知昭, 諸冨孝彦, 永吉雅人, 寺下正道. 歯内治療用クリティカルパスの妥当性の評価. 日歯保存誌 2004 ; 47 : 823-828. 12) 北村知昭, 小川孝雄, 庄野康雄, 陳 克恭, 井口由莉, 木村健治郎, 農蘇千絵, 中山智子, 浜田晶子, 米田清之亮, 三宅清美, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1歯科保存部を受診した初診患者の調査—1994年度~1996年度—. 九州歯会誌 1997 ; 51 : 707-715. 11) 小川孝雄, 庄野康雄, 陳 克恭, 井口由莉, 北村知昭, 真鍋幸生, 細川ふき子, 金崎伸幸, 門本伸樹, 阿南恵三, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1歯科保存部を受診した初診患者の調査—主に再治療の割合について (1991年度~1993年度) —. 九州歯会誌 1994 ; 48 : 493-499. 2) Kim E, Song JS, Jung IY, Lee SJ, Kim S. Prospective clinical study evaluating endodontic microsurgery outcomes for cases with lesions of endodontic origin compared with cases with lesions of combined periodontal-endodontic origin. J Endod 2008; 34: 546-551. 25) 興地隆史. 手術用実体顕微鏡を用いた根管内破折器具の除去. 新潟歯学会誌 2005 ; 34 : 235-237. 26) 鷲尾絢子, 永吉雅人, 平田-土屋志津, 市丸美希, 西野宇信, 中川愛加, 廉 炅勲, 西藤法子, 吉居慎二, 寺下正道, 北村知昭. 歯科用マイクロスコープおよび超音波装置を使用した根管内破折器具の除去に関する臨床研究. 日歯保存誌 2012 ; 55 : 198-204. 14) 諸冨孝彦, 菊池直樹, 野見山貴美子, 上野喜子, 永吉雅人, 尾川幸雄, 矢野淳也, 農蘇千絵, 北村知昭, 陳 克恭, 寺下正道. 九州歯科大学付属病院保存治療科を受診した初診患者の調査—2000年度~2002年度—. 九州歯会誌 2004 ; 58 : 15-23. 10) 吉川剛正, 澤田則広, 須田英明. Internal Matrix Techniqueを使用した穿孔部の非外科的封鎖法. 日歯内療誌 2002 ; 23 : 37-43. 13) 矢野淳也, 諸冨孝彦, 北村知昭, 農蘇千絵, 三宅清美, 陳 克恭, 尾川幸雄, 永吉雅人, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査—1997年度~1999年度—. 九州歯会誌 2002 ; 56 : 129-136. 20) 厚生労働省. 平成23年歯科疾患実態調査統計表 (その1) 表Ⅲ-2-1 健全歯・未処置歯 (D歯) ・処置歯 (F歯) ・喪失歯 (M歯) ・DMF歯数の一人平均値およびその割合, 性・年齢階級別 (5歯以上・永久歯). http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-17c23-1.pdf (平成28年5月1日アクセス 9) Lemon RR. Nonsurgical repair of perforation defects. Internal matrix concept. Dent Clin North Am 1992; 36: 439-457. 3) 海老原 新. 歯内療法におけるCT診断. 須田英明, 興地隆史, 五味博之, 林 正規. 臨床歯内療法—器材・薬剤・テクニックのコンビネーション—. デンタルダイヤモンド 2008 ; 33 (6) : 14-19. 21) Sjögren U, Hagglund B, Sundqvist G, Wing K. Factors affecting the long-term results of endodontic treatment. J Endod 1990; 16: 498-504. 23) Hülsmann M, Schinkel I. Influence of several factors on the success or failure of removal of fractured instruments from the root canal. Endod Dent Traumatol 1999; 15: 252-259. 6) 樋口直也, 中田和彦, 稲本京子, 中村 洋. コーンビームCTとマイクロスコープを使用した歯内療法. 日歯内療誌 2010 ; 31 : 220-228. 16) 鷲尾絢子, 中川愛加, 西藤法子, 吉居慎二, 平田志津, 市丸美希, 永吉雅人, 矢野淳也, 諸冨孝彦, 寺下正道, 北村知昭. 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の初診時診査からみた歯内治療の現状. 日歯内療誌 2011 ; 32 : 206-211. 22) Kiryu T, Hoshino E, Iwaku M. Bacteria invading periapical cementum. J Endod 2006; 32: 601-623. |
References_xml | – reference: 21) Sjögren U, Hagglund B, Sundqvist G, Wing K. Factors affecting the long-term results of endodontic treatment. J Endod 1990; 16: 498-504. – reference: 25) 興地隆史. 手術用実体顕微鏡を用いた根管内破折器具の除去. 新潟歯学会誌 2005 ; 34 : 235-237. – reference: 1) Tesis I, Faivishevsky V, Kfir A, Rosen E. Outcome of surgical endodontic treatment performed by a modern technoique: a meta-analysis of literature. J Endod 2009; 35: 1505-1511. – reference: 12) 北村知昭, 小川孝雄, 庄野康雄, 陳 克恭, 井口由莉, 木村健治郎, 農蘇千絵, 中山智子, 浜田晶子, 米田清之亮, 三宅清美, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1歯科保存部を受診した初診患者の調査—1994年度~1996年度—. 九州歯会誌 1997 ; 51 : 707-715. – reference: 15) 矢野淳也, 北村知昭, 諸冨孝彦, 永吉雅人, 寺下正道. 歯内治療用クリティカルパスの妥当性の評価. 日歯保存誌 2004 ; 47 : 823-828. – reference: 20) 厚生労働省. 平成23年歯科疾患実態調査統計表 (その1) 表Ⅲ-2-1 健全歯・未処置歯 (D歯) ・処置歯 (F歯) ・喪失歯 (M歯) ・DMF歯数の一人平均値およびその割合, 性・年齢階級別 (5歯以上・永久歯). http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/62-17c23-1.pdf (平成28年5月1日アクセス) – reference: 9) Lemon RR. Nonsurgical repair of perforation defects. Internal matrix concept. Dent Clin North Am 1992; 36: 439-457. – reference: 26) 鷲尾絢子, 永吉雅人, 平田-土屋志津, 市丸美希, 西野宇信, 中川愛加, 廉 炅勲, 西藤法子, 吉居慎二, 寺下正道, 北村知昭. 歯科用マイクロスコープおよび超音波装置を使用した根管内破折器具の除去に関する臨床研究. 日歯保存誌 2012 ; 55 : 198-204. – reference: 18) 池田亜紀子, 勝部直人, 長谷川篤司. 研修医担当患者に関する調査 第1報 昭和大学歯科病院総合診療歯科における初診患者の動向との比較. 昭歯誌 2007 ; 27 : 284-289. – reference: 2) Kim E, Song JS, Jung IY, Lee SJ, Kim S. Prospective clinical study evaluating endodontic microsurgery outcomes for cases with lesions of endodontic origin compared with cases with lesions of combined periodontal-endodontic origin. J Endod 2008; 34: 546-551. – reference: 7) Terauchi Y, O’Leary L, Suda H. Removal of separated files from root canals with a new file-removal system: Case reports. J Endod 2006; 32: 789-797. – reference: 8) Roda RS, Gettleman BH. Nonsurgical Retreatment. Cohen S, Hargreaves KM. Pathways of the pulp. 9th ed. Mosby Elsevier: St. Louis; 2006. 944-1010. – reference: 13) 矢野淳也, 諸冨孝彦, 北村知昭, 農蘇千絵, 三宅清美, 陳 克恭, 尾川幸雄, 永吉雅人, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した初診患者の調査—1997年度~1999年度—. 九州歯会誌 2002 ; 56 : 129-136. – reference: 16) 鷲尾絢子, 中川愛加, 西藤法子, 吉居慎二, 平田志津, 市丸美希, 永吉雅人, 矢野淳也, 諸冨孝彦, 寺下正道, 北村知昭. 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の初診時診査からみた歯内治療の現状. 日歯内療誌 2011 ; 32 : 206-211. – reference: 5) 明石俊和. 超音波チップを用いた根管内容物除去と根管清掃・洗浄法について. 日医用歯機器会誌 2006 ; 12 : 45-50. – reference: 10) 吉川剛正, 澤田則広, 須田英明. Internal Matrix Techniqueを使用した穿孔部の非外科的封鎖法. 日歯内療誌 2002 ; 23 : 37-43. – reference: 11) 小川孝雄, 庄野康雄, 陳 克恭, 井口由莉, 北村知昭, 真鍋幸生, 細川ふき子, 金崎伸幸, 門本伸樹, 阿南恵三, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1歯科保存部を受診した初診患者の調査—主に再治療の割合について (1991年度~1993年度) —. 九州歯会誌 1994 ; 48 : 493-499. – reference: 3) 海老原 新. 歯内療法におけるCT診断. 須田英明, 興地隆史, 五味博之, 林 正規. 臨床歯内療法—器材・薬剤・テクニックのコンビネーション—. デンタルダイヤモンド 2008 ; 33 (6) : 14-19. – reference: 17) 西野宇信, 曽我部浩一, 永松 浩, 鬼塚千絵, 佐伯 桂, 井ノ森巳賀子, 木尾哲朗, 寺下正道. 九州歯科大学附属病院第1総合診療科における患者の動向. 九州歯会誌 2009 ; 63 : 109-114. – reference: 23) Hülsmann M, Schinkel I. Influence of several factors on the success or failure of removal of fractured instruments from the root canal. Endod Dent Traumatol 1999; 15: 252-259. – reference: 22) Kiryu T, Hoshino E, Iwaku M. Bacteria invading periapical cementum. J Endod 2006; 32: 601-623. – reference: 6) 樋口直也, 中田和彦, 稲本京子, 中村 洋. コーンビームCTとマイクロスコープを使用した歯内療法. 日歯内療誌 2010 ; 31 : 220-228. – reference: 27) 日本歯内療法学会. 歯内療法ガイドライン・学術用語集・語彙集. 日本歯内療法学会 : 東京 ; 2009. 1-21. – reference: 4) 小林千尋. 根管治療からポストまで 材料と技術の進歩 : ニッケルチタンファイルによる根管形成. DE 2008 ; 165 : 3-6. – reference: 14) 諸冨孝彦, 菊池直樹, 野見山貴美子, 上野喜子, 永吉雅人, 尾川幸雄, 矢野淳也, 農蘇千絵, 北村知昭, 陳 克恭, 寺下正道. 九州歯科大学付属病院保存治療科を受診した初診患者の調査—2000年度~2002年度—. 九州歯会誌 2004 ; 58 : 15-23. – reference: 19) 神原春絵, 阿部 厚, 木下篤敬, 北島正一郎, 中島克仁, 比嘉輝夫, 塚本佳孝, 中野雅哉, 松浦宏昭, 金子道生, 加藤麦夫, 吉田憲司, 栗田賢一. 愛知学院大学歯学部附属病院口腔外科第一診療部2002年度初診患者調査. 愛院大歯誌 2004 ; 42 : 205-211. – reference: 24) 興地隆史. マイクロエンドドンティックスのガイドライン. 歯科医療 2006 ; 20 : 37-44. |
SSID | ssj0003236739 ssib001544041 ssib046627986 ssib002822014 ssib023160748 |
Score | 2.047707 |
Snippet | 目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断 (初診時診断) に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分析を... 「抄録」目的 : これまでにわれわれは地域歯科医療との連携を目的として, 当科に来院した新患の治療開始前の診断(初診時診断)に関する調査を行ってきた. 今回, より正確な分... Purpose: We previously analyzed clinical examinations and first diagnosis (pre-treatment diagnosis) for new patients at the Clinic of Operative Dentistry and... |
SourceID | nii medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 343 |
SubjectTerms | apical periodontitis definitive diagnosis endodontic retreatment 再歯内治療 根尖性歯周炎 確定時診断 |
Title | 九州歯科大学附属病院保存治療科を受診した患者の確定時診断からみた歯内療法の現状 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/59/4/59_343/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=do1conde/2016/005904/005&name=0343-0350j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680498183808 |
Volume | 59 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本歯科保存学雑誌, 2016, Vol.59(4), pp.343-350 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2188-0808 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003236739 issn: 0387-2343 databaseCode: KQ8 dateStart: 20140101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Ni9NANCzrRRBRVFy_2INzkq5NMpnMHAQn3RTxIAgK3kKTNNiKrejuxZMtrqAeREHXCruCiuuligqKCu6PqWn1X_jeS7absh5cvaSTmff9ZjJvppkXwzge2dIKayIpWXHslLi0EhhzYb2U1BwrSUIZuQll-zwnzlzkZy85l6amixmCFxfCuejmH8-V_ItXoQ78iqdkt-HZMVGogDL4F67gYbj-lY-Zz5mnmJpnvsM8lymf-YLpeaarzHeZhhoTmzTHMhagSTAfUBSTnLBMwgJIl0knb9IWUa7mlAFLSaTsWczzCBjQrQILG2-VhcCyiqR8ybRknqYmk2qyQhXpALC2EUaWiSk1aRIDWCOWg7dKI3DOa0wQakjHDEt6OXep8hoQu8grtwYIJojXWHhQx2ZqkjsI72UFzTxRDNyJL4jnUKHCdOVPpt5qtKLNPYIBRTST483pSf-YqDT0eoQHZdHaEmu1XYRXZVKXvAc6ETxpJ32SYZK-JMHJ2whib8Arkjb3gl2EBy2xBezkIkmCJ4_AfaajNovbRdk5VhraZDyFvXLTh9RDsZc56DpPkCTARZETOGnpoCeVU3AL6eHpE_9teWiqgByFKQ8zPVt2lrhrrk51EINiDvWyLM7ZeRb5RnFDiibgMW52lyU13homQEiGT4TLjSu1y-2b8FRw1NwYdSL9ej64g03YwFEBxwsgBBvNeEYyaMJCbYflQsiLb4ecL_4djWk4Jw6MW4XXF2CNJcru5r4Ex68yqDyvI4aUNuZZpK8iji20cQAQNDm5RQ8Ip5uwuMSsIbuuZn_4Zol3IIJuNRqFCPrCHmN3vvSd1Zkue42pZm2fsfjjy0r6eXXYfzdae5i-Wkv7r3_1bqfvV0fLS796L36sr6T9p8MP30a9LgAMuo_SB8s_33wddJYHnefD7suft5YGnbejF1_Tt8-GvS40DZ_0B537g-7dQWcdYfrv0jtLgD78-BghH3wf3fu037hY9S9UzpTyT8GUmhCByFIYhq4by8SxZMghrOdOCOs4fEUi5nURJ6GqiSiMXFEri7AW13lsJmZkuSGH-aIOa8IDxnSr3aofNGaFKSKRWGEEkQ4Pa1KaJl5iARSTOOYzxqnMdsG1LN9PsL0uMGOcnjB5kE8YN4K4bUbtVlwPcFwGdOyf409QRjL4ioflSmlLe8Y4Cl4KogZeYYmO_UXIMlewurJhJBz6TxEPGztRhGwn-YgxvXB9sX4U1lYL4THqt78BEiw_ZQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E7%97%85%E9%99%A2%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%B2%BB%E7%99%82%E7%A7%91%E3%82%92%E5%8F%97%E8%A8%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%99%82%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E6%AD%AF%E5%86%85%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%2C+%E9%BA%BB%E8%A1%A3&rft.au=%E5%90%89%E5%B1%85%2C+%E6%85%8E%E4%BA%8C&rft.au=%E8%97%A4%E5%85%83%2C+%E6%94%BF%E8%80%83&rft.au=%E8%A5%BF%E9%87%8E%2C+%E5%AE%87%E4%BF%A1&rft.date=2016&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-2343&rft.eissn=2188-0808&rft.volume=59&rft.issue=4&rft.spage=343&rft.epage=350&rft_id=info:doi/10.11471%2Fshikahozon.59.343&rft.externalDocID=article_shikahozon_59_4_59_343_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-2343&client=summon |