リン酸カルシウム系ペーストの歯質ケア材としての有用性
目的 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである. この目的に沿って, 1) APペースト由来の元素の象牙質への移行状態について, 2) 象牙質内および塗布面に析出したアパタイト結晶の同定, 3) 象牙質のアパタイト結晶の成長について解析した. 材料と方法 : 本研究ではヒト抜去永久歯を用いた. 象牙質へのAPペースト由来の元素の分布と移行状態について, 元素分析を行った. 象牙質に開窓面を作製し, 50mmol/l酢酸で3日間脱灰後, 試験面に1日3回, 2週間連続して...
Saved in:
| Published in | The Japanese Journal of Conservative Dentistry Vol. 58; no. 3; pp. 200 - 211 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
2015
日本歯科保存学会 The Japanese Society of Conservative Dentistry |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0387-2343 2188-0808 |
| DOI | 10.11471/shikahozon.58.200 |
Cover
| Abstract | 目的 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである. この目的に沿って, 1) APペースト由来の元素の象牙質への移行状態について, 2) 象牙質内および塗布面に析出したアパタイト結晶の同定, 3) 象牙質のアパタイト結晶の成長について解析した. 材料と方法 : 本研究ではヒト抜去永久歯を用いた. 象牙質へのAPペースト由来の元素の分布と移行状態について, 元素分析を行った. 象牙質に開窓面を作製し, 50mmol/l酢酸で3日間脱灰後, 試験面に1日3回, 2週間連続してAPペーストを塗布した. その後, 試験片をエポキシ樹脂で包埋し, 観察面を鏡面研磨して二次電子および反射電子で観察した. また電子線プローブマイクロアナライザー (EPMA) により, Ca, P, Fの各元素について定量分析を行った. 標準試料としてハイドロキシアパタイト (HAp), 塩基性リン酸カルシウム (リン酸四カルシウム : TTCP), 酸性リン酸カルシウム (リン酸水素カルシウム : DCPA) を用い, 析出結晶の形態観察と, 電子線回折による結晶の同定を透過型電子顕微鏡 (TEM) で行った. 結果 : 1) EPMAによる元素分析で, Ca, P, Fの象牙質歯質への明らかな移行と蓄積が確認された. 2) 象牙質表面および象牙細管内部に新たな結晶の析出が確認され, 電子線回折により, HApに転化していることが確認された. 3) APペースト由来の無機質により, 脱灰領域の象牙質の石灰化度は, 健常な管周および管間象牙質の無機質量にまで回復していた. 脱灰領域の結晶と塗布後の結晶では, 明らかな結晶成長と再石灰化が確認された. 結論 : 本研究結果から, APペースト含有成分であるTTCP, DCPAに由来するCaおよびPイオンは, 象牙質に浸透してアパタイト結晶の成長を促進し, 塗布したAPペースト自体も象牙質と同成分のアパタイトとして再結晶化することから, 本ペースト製剤の歯質ケア剤として有用性が示唆された. |
|---|---|
| AbstractList | 「抄録」「目的」 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである. この目的に沿って, 1) APペースト由来の元素の象牙質への移行状態について, 2) 象牙質内および塗布面に析出したアパタイト結晶の同定, 3) 象牙質のアパタイト結晶の成長について解析した. 「材料と方法」 : 本研究ではヒト抜去永久歯を用いた. 象牙質へのAPペースト由来の元素の分布と移行状態について, 元素分析を行った. 象牙質に開窓面を作製し, 50mmol/l酢酸で3日間脱灰後, 試験面に1日3回, 2週間連続してAPペーストを塗布した. その後, 試験片をエポキシ樹脂で包埋し, 観察面を鏡面研磨して二次電子および反射電子で観察した. また電子線プローブマイクロアナライザー (EPMA) により, Ca, P, Fの各元素について定量分析を行った. 標準試料としてハイドロキシアパタイト (HAp), 塩基性リン酸カルシウム (リン酸四カルシウム : TTCP), 酸性リン酸カルシウム (リン酸水素カルシウム : DCPA) を用い, 析出結晶の形態観察と, 電子線回折による結晶の同定を透過型電子顕微鏡 (TEM) で行った. 「結果」 : 1) EPMAによる元素分析で, Ca, P, Fの象牙質歯質への明らかな移行と蓄積が確認された. 2) 象牙質表面および象牙細管内部に新たな結晶の析出が確認され, 電子線回折により, HApに転化していることが確認された. 3) APペースト由来の無機質により, 脱灰領域の象牙質の石灰化度は, 健常な管周および管間象牙質の無機質量にまで回復していた. 脱灰領域の結晶と塗布後の結晶では, 明らかな結晶成長と再石灰化が確認された. 「結論」 : 本研究結果から, APペースト含有成分であるTTCP, DCPAに由来するCaおよびPイオンは, 象牙質に浸透してアパタイト結晶の成長を促進し, 塗布したAPペースト自体も象牙質と同成分のアパタイトとして再結晶化することから, 本ペースト製剤の歯質ケア剤として有用性が示唆された. Purpose: The purpose of the present study was to clarify the mechanism and applicability of calcium phosphate based paste as a tooth care material (hereafter, “AP paste”) that was designed on the principle of calcium phosphate cement. The study examined: 1) percolate modality of the elements derived from AP paste, 2) identification of the precipitated apatite crystals in dentin, and 3) crystal growth of apatite in dentin. Methods: Extracted human permanent teeth were used in this study. (1) Element analysis: The analysis evaluated the distribution and percolate modality of elements derived from AP paste to dentin. Dentin samples having experimental windows were demineralized with 50 mmol/l acetic acid for three days. AP paste was then applied to the windows three times a day for two weeks. The samples were embedded in epoxy resin and sectioned. The highly polished sections were observed with secondary electron images and back-scattered electron images. Semi-quantitative analysis was also performed for Ca, P and F elements using an electron probe micro analyzer (EPMA). (2) Transmission electron microscopy (TEM) : The samples were evaluated for crystal morphological observation and crystal identification using TEM and electron diffraction pattern, respectively, with references of HAp, tetra-calcium phosphate (TTCP) and calcium hydrogen phosphate anhydrous (DCPA). Results: 1) EPMA analysis confirmed that Ca, P and F elements obviously percolated to and accumulated in dentin; 2) Newly formed crystals were precipitated in the dentin surface and dentinal tubules. The electron diffraction pattern confirmed that those crystals were apatites; 3) The application of AP paste caused the mineral contents in demineralized dentin to regain the normal level of mineral contents in intra- and inter-tubular dentin. Distinct crystal growth and remineralization were exhibited by comparing the a- and c-axis of the crystals. Conclusion: TTCP and DCPA in the paste released calcium and phosphate ions, and the ions clearly promoted crystal growth in demineralized dentin. Thus, it is considered that the AP paste would promote dentin calcification to a higher degree as a biocompatible material. 目的 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである. この目的に沿って, 1) APペースト由来の元素の象牙質への移行状態について, 2) 象牙質内および塗布面に析出したアパタイト結晶の同定, 3) 象牙質のアパタイト結晶の成長について解析した. 材料と方法 : 本研究ではヒト抜去永久歯を用いた. 象牙質へのAPペースト由来の元素の分布と移行状態について, 元素分析を行った. 象牙質に開窓面を作製し, 50mmol/l酢酸で3日間脱灰後, 試験面に1日3回, 2週間連続してAPペーストを塗布した. その後, 試験片をエポキシ樹脂で包埋し, 観察面を鏡面研磨して二次電子および反射電子で観察した. また電子線プローブマイクロアナライザー (EPMA) により, Ca, P, Fの各元素について定量分析を行った. 標準試料としてハイドロキシアパタイト (HAp), 塩基性リン酸カルシウム (リン酸四カルシウム : TTCP), 酸性リン酸カルシウム (リン酸水素カルシウム : DCPA) を用い, 析出結晶の形態観察と, 電子線回折による結晶の同定を透過型電子顕微鏡 (TEM) で行った. 結果 : 1) EPMAによる元素分析で, Ca, P, Fの象牙質歯質への明らかな移行と蓄積が確認された. 2) 象牙質表面および象牙細管内部に新たな結晶の析出が確認され, 電子線回折により, HApに転化していることが確認された. 3) APペースト由来の無機質により, 脱灰領域の象牙質の石灰化度は, 健常な管周および管間象牙質の無機質量にまで回復していた. 脱灰領域の結晶と塗布後の結晶では, 明らかな結晶成長と再石灰化が確認された. 結論 : 本研究結果から, APペースト含有成分であるTTCP, DCPAに由来するCaおよびPイオンは, 象牙質に浸透してアパタイト結晶の成長を促進し, 塗布したAPペースト自体も象牙質と同成分のアパタイトとして再結晶化することから, 本ペースト製剤の歯質ケア剤として有用性が示唆された. 目的 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである. この目的に沿って, 1) APペースト由来の元素の象牙質への移行状態について, 2) 象牙質内および塗布面に析出したアパタイト結晶の同定, 3) 象牙質のアパタイト結晶の成長について解析した. 材料と方法 : 本研究ではヒト抜去永久歯を用いた. 象牙質へのAPペースト由来の元素の分布と移行状態について, 元素分析を行った. 象牙質に開窓面を作製し, 50mmol/l酢酸で3日間脱灰後, 試験面に1日3回, 2週間連続してAPペーストを塗布した. その後, 試験片をエポキシ樹脂で包埋し, 観察面を鏡面研磨して二次電子および反射電子で観察した. また電子線プローブマイクロアナライザー (EPMA) により, Ca, P, Fの各元素について定量分析を行った. 標準試料としてハイドロキシアパタイト (HAp), 塩基性リン酸カルシウム (リン酸四カルシウム : TTCP), 酸性リン酸カルシウム (リン酸水素カルシウム : DCPA) を用い, 析出結晶の形態観察と, 電子線回折による結晶の同定を透過型電子顕微鏡 (TEM) で行った. 結果 : 1) EPMAによる元素分析で, Ca, P, Fの象牙質歯質への明らかな移行と蓄積が確認された. 2) 象牙質表面および象牙細管内部に新たな結晶の析出が確認され, 電子線回折により, HApに転化していることが確認された. 3) APペースト由来の無機質により, 脱灰領域の象牙質の石灰化度は, 健常な管周および管間象牙質の無機質量にまで回復していた. 脱灰領域の結晶と塗布後の結晶では, 明らかな結晶成長と再石灰化が確認された. 結論 : 本研究結果から, APペースト含有成分であるTTCP, DCPAに由来するCaおよびPイオンは, 象牙質に浸透してアパタイト結晶の成長を促進し, 塗布したAPペースト自体も象牙質と同成分のアパタイトとして再結晶化することから, 本ペースト製剤の歯質ケア剤として有用性が示唆された. |
| Author | 桃井, 保子 山本, 雄嗣 下田, 信治 千葉, 敏江 |
| Author_FL | Toshie CHIBA Shinji SHIMODA Yasuko MOMOI Takatsugu YAMAMOTO |
| Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: Toshie CHIBA – sequence: 2 fullname: Takatsugu YAMAMOTO – sequence: 3 fullname: Shinji SHIMODA – sequence: 4 fullname: Yasuko MOMOI |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 桃井, 保子 organization: 鶴見大学歯学部保存修復学講座 – sequence: 1 fullname: 千葉, 敏江 organization: 鶴見大学歯学部口腔解剖学講座 – sequence: 1 fullname: 山本, 雄嗣 organization: 鶴見大学歯学部保存修復学講座 – sequence: 1 fullname: 下田, 信治 organization: 鶴見大学歯学部口腔解剖学講座 |
| BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680497375744$$DView record in CiNii |
| BookMark | eNpFkU9r1FAUxR-lQsfaL9C124z3vj95N0upWgtFN-368ZK8OInTRJK60JWTINSdC0EQBemiLS0qMou21G_zYFq_hRlGcXMO3HP4cbn3Nlsuq9Ixto4wRJQa7zWj_LkdVa-rcqhoyAGW2IAjUQAEtMwGIEgHXEixwtaapgAAwUWoRTRgT3x36rvp77cXvj3z3Zlvz3175Luv19Mr333y3S_fXvruwE--z779uJme-vanbw9nX977yYmffPSTo3n0-d31h5PZm-M77FZmx41b--urbPfRw52Nx8H2082tjfvbQSEAZRCiU5hkSGmGmUt0LJ3OsthmhFpCqjKSYT_hsZMhhSR15CIbKxVGkQ0RY7HK7i64ZZ6bJJ8rigg48ZBARlpopaXsa5uL2p5L88SOq3Kcl84U1cu67NczaYVJVabOcEBlABSB6E0a6I_YCyLXRAJVT3qwIBXNvn3mzIs637P1K2Pr_TwZO_P_BUaREXOZI_7FycjWprDiD0uVnC8 |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2015 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2015 特定非営利活動法人日本歯科保存学会 |
| CorporateAuthor | 鶴見大学歯学部保存修復学講座 鶴見大学歯学部口腔解剖学講座 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 鶴見大学歯学部保存修復学講座 – name: 鶴見大学歯学部口腔解剖学講座 |
| DBID | RYH |
| DOI | 10.11471/shikahozon.58.200 |
| DatabaseName | CiNii Complete |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| DocumentTitleAlternate | Applicability of Calcium Phosphate Based Paste as a Tooth Care Material |
| DocumentTitle_FL | Applicability of Calcium Phosphate Based Paste as a Tooth Care Material |
| EISSN | 2188-0808 |
| EndPage | 211 |
| ExternalDocumentID | 130005086793 do1conde_2015_005803_004_0200_02112788315 article_shikahozon_58_3_58_200_article_char_ja |
| GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT RYH |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3014-61e51cf18df1fec7b4e7ffbaf81740d5f846e7f2be46868479e9ab55699a611b3 |
| ISSN | 0387-2343 |
| IngestDate | Fri Jun 27 00:27:30 EDT 2025 Thu Jul 10 16:10:55 EDT 2025 Wed Sep 03 06:30:13 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 3 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3014-61e51cf18df1fec7b4e7ffbaf81740d5f846e7f2be46868479e9ab55699a611b3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/58/3/58_200/_article/-char/ja |
| PageCount | 12 |
| ParticipantIDs | nii_cinii_1390282680497375744 medicalonline_journals_do1conde_2015_005803_004_0200_02112788315 jstage_primary_article_shikahozon_58_3_58_200_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2015 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2015-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2015 text: 2015 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | The Japanese Journal of Conservative Dentistry |
| PublicationTitleAlternate | 日歯保存誌 |
| PublicationTitle_FL | Jpn J Conserv Dent 日歯保存誌 日本歯科保存学雑誌 |
| PublicationYear | 2015 |
| Publisher | 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 日本歯科保存学会 The Japanese Society of Conservative Dentistry |
| Publisher_xml | – name: 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 – name: 日本歯科保存学会 – name: The Japanese Society of Conservative Dentistry |
| References | 18) 管野 等. 無機化学. 1版. 朝倉書店 : 東京 ; 1991. 86-92. 19) 飯島洋一, 熊谷 崇. カリエスコントロール 脱灰と再石灰化のメカニズム. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 1999. 54-57. 2) Cummins D. Advances in the clinical management of dentin hypersensitivity. A review of recent evidence for the efficacy of dentifrices in providing instant and lasting relief. J Clin Dent 2011; 22: 100-107. 9) 菅原明喜, Chow LC, 高木章三, 西山 實, 大橋正敬. Calcium Phosphate Cementを応用した象牙質知覚過敏症の治療に関する研究. 歯材器 1989 ; 8 : 282-294. 13) 須賀正一, 田熊庄三郎, 佐々木 哲. 歯の研究法. 医歯薬出版 : 東京 ; 1973. 484-532. 6) Brown WE, Chow LC. A new calcium phosphate, water-setting cement. Brown PW. Cements research progress 1986. American Ceramic Society. Westerville, Ohio, 1987; 352-379. 17) Shimoda S, Aoba T, Moreno EC, Miake Y. Effect of solution composition on morphological and structural features of carbonated calcium apatites. J Dent Res 1990; 69: 1731-1740. 16) 浅岡憲三. 急速アパタイト転換型リン酸カルシウムセメントの開発. 平成9年度-平成11年度科学研究費補助金基盤研究 (C) (2) 研究成果報告書 : 徳島 ; 2000. 440. 5) Brown WE, Chow LC. A new calcium phosphate setting cement. J Dent Res 1983; 62: 672, Abst. No. 207. 15) 岡崎正之. 歯と骨を作る アパタイトの化学. 1版. 東海大学出版会 : 東京 ; 1992. 10. 20) Tanaka R, Motohashi J, Shiozaki K, Tanaka S, Choi J, Tsurumoto A, Shimoda S. Observation of fluorine invasion condition in white spots of human enamel treated with fluoride. J Hard Tissue Biology 2010; 19: 203-206. 3) Chu CH, Lam A, Lo EC. Dentin hypersensitivity and its management. Gen Dent 2011; 59: 115-122. 4) Cunha-Cruz J, Stout JR, Heaton LJ, Wataha JC. Dentin hypersensitivity and oxalates. A systematic review. J Dent Res 2011; 90: 304-310. 14) Fearnhead RW. Preparation of ultra-thin sections of mineralized human enamel. Nature 1960; 185: 550-551. 10) Nomura Y. Effect of various materials on dentin permeability for the treatment of dentin hypersensitivity. 日歯保存誌 2013; 56: 516-525. 12) Misell DL, Brown EB. Electron diffraction: An introduction for biologists. Elsevier: Amsterdam, New York, Oxford; 1987. 1-281. 11) Endo H, Kawamoto R, Takahashi F, Takenaka H, Yoshida F, Nojiri K, Takamizawa T, Miyazaki M. Evaluation of a calcium phosphate desensitizer using an ultrasonic device. Dent Mater J 2013; 32: 456-461. 1) Pashley DH, Matthews WG, Zhang Y, Johnson M. Fluid shifts across human dentine in vitro in response to hydrodynamic stimuli. Arch Oral Biol 1996; 41: 1065-1072. 21) AR Ten Cate. 川崎堅三監訳. Ten Cate口腔組織学. 5版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2001. 99. 8) 竹田進平, 河野 哲, 土井 豊, 吉田隆一. α-TCP/Te-CPセメントの覆髄剤への応用. 日歯保存誌 2013 ; 56 : 178-192. 7) Takagi S, Chow LC, 菅原明喜. Self-hardening Calcium Phosphates (自己硬化性リン酸カルシウム) —その特性と骨再生への応用. 顎顔面インプラント誌 2005 ; 4 : 1-49. |
| References_xml | – reference: 14) Fearnhead RW. Preparation of ultra-thin sections of mineralized human enamel. Nature 1960; 185: 550-551. – reference: 6) Brown WE, Chow LC. A new calcium phosphate, water-setting cement. Brown PW. Cements research progress 1986. American Ceramic Society. Westerville, Ohio, 1987; 352-379. – reference: 10) Nomura Y. Effect of various materials on dentin permeability for the treatment of dentin hypersensitivity. 日歯保存誌 2013; 56: 516-525. – reference: 18) 管野 等. 無機化学. 1版. 朝倉書店 : 東京 ; 1991. 86-92. – reference: 3) Chu CH, Lam A, Lo EC. Dentin hypersensitivity and its management. Gen Dent 2011; 59: 115-122. – reference: 21) AR Ten Cate. 川崎堅三監訳. Ten Cate口腔組織学. 5版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2001. 99. – reference: 9) 菅原明喜, Chow LC, 高木章三, 西山 實, 大橋正敬. Calcium Phosphate Cementを応用した象牙質知覚過敏症の治療に関する研究. 歯材器 1989 ; 8 : 282-294. – reference: 19) 飯島洋一, 熊谷 崇. カリエスコントロール 脱灰と再石灰化のメカニズム. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 1999. 54-57. – reference: 2) Cummins D. Advances in the clinical management of dentin hypersensitivity. A review of recent evidence for the efficacy of dentifrices in providing instant and lasting relief. J Clin Dent 2011; 22: 100-107. – reference: 12) Misell DL, Brown EB. Electron diffraction: An introduction for biologists. Elsevier: Amsterdam, New York, Oxford; 1987. 1-281. – reference: 13) 須賀正一, 田熊庄三郎, 佐々木 哲. 歯の研究法. 医歯薬出版 : 東京 ; 1973. 484-532. – reference: 15) 岡崎正之. 歯と骨を作る アパタイトの化学. 1版. 東海大学出版会 : 東京 ; 1992. 10. – reference: 5) Brown WE, Chow LC. A new calcium phosphate setting cement. J Dent Res 1983; 62: 672, Abst. No. 207. – reference: 11) Endo H, Kawamoto R, Takahashi F, Takenaka H, Yoshida F, Nojiri K, Takamizawa T, Miyazaki M. Evaluation of a calcium phosphate desensitizer using an ultrasonic device. Dent Mater J 2013; 32: 456-461. – reference: 1) Pashley DH, Matthews WG, Zhang Y, Johnson M. Fluid shifts across human dentine in vitro in response to hydrodynamic stimuli. Arch Oral Biol 1996; 41: 1065-1072. – reference: 16) 浅岡憲三. 急速アパタイト転換型リン酸カルシウムセメントの開発. 平成9年度-平成11年度科学研究費補助金基盤研究 (C) (2) 研究成果報告書 : 徳島 ; 2000. 440. – reference: 8) 竹田進平, 河野 哲, 土井 豊, 吉田隆一. α-TCP/Te-CPセメントの覆髄剤への応用. 日歯保存誌 2013 ; 56 : 178-192. – reference: 7) Takagi S, Chow LC, 菅原明喜. Self-hardening Calcium Phosphates (自己硬化性リン酸カルシウム) —その特性と骨再生への応用. 顎顔面インプラント誌 2005 ; 4 : 1-49. – reference: 4) Cunha-Cruz J, Stout JR, Heaton LJ, Wataha JC. Dentin hypersensitivity and oxalates. A systematic review. J Dent Res 2011; 90: 304-310. – reference: 17) Shimoda S, Aoba T, Moreno EC, Miake Y. Effect of solution composition on morphological and structural features of carbonated calcium apatites. J Dent Res 1990; 69: 1731-1740. – reference: 20) Tanaka R, Motohashi J, Shiozaki K, Tanaka S, Choi J, Tsurumoto A, Shimoda S. Observation of fluorine invasion condition in white spots of human enamel treated with fluoride. J Hard Tissue Biology 2010; 19: 203-206. |
| SSID | ssj0003236739 ssib001544041 ssib046627986 ssib002822014 ssib023160748 |
| Score | 2.003936 |
| Snippet | 目的 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解析することである.... 「抄録」「目的」 : 本研究の目的は, リン酸カルシウム系セメントの原理を応用したペースト (以下, APペースト) の含有成分による, 歯質ケア材としての有用性を解... Purpose: The purpose of the present study was to clarify the mechanism and applicability of calcium phosphate based paste as a tooth care material (hereafter,... |
| SourceID | nii medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 200 |
| SubjectTerms | apatite DCPA dentin hypersensitivity remineralization TTCP アパタイト 再石灰化 象牙質知覚過敏症 |
| Title | リン酸カルシウム系ペーストの歯質ケア材としての有用性 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/58/3/58_200/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=do1conde/2015/005803/004&name=0200-0211j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680497375744 |
| Volume | 58 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本歯科保存学雑誌, 2015, Vol.58(3), pp.200-211 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2188-0808 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003236739 issn: 0387-2343 databaseCode: KQ8 dateStart: 20140101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxQxdCj1IogoKlat9GBOsnU-kkxyEJzZzlIEC0oLvQ3zSXfFXdH20pO7i6A3D4IgCuKhlhYV6UFF_02g1X_he5mZ3VnqwdpLNry89_LyXjJ5ySYvhnHNzphj50nekDyKG9SNo0acCLPhpjSjqcizRN-FubPEF1fo7VW2OjV9r3ZqaWM9nk82_3qv5H-sCjCwK96SPYJlR0wBAHmwL6RgYUj_ycYkcIhwiOeVGd8hgSSCEV9oiE08v8LxS4jvVkW8KjJJ4CKtXyHLEcNmRSVLiCg4W8QLSMCJt0C8FgkEkpdiALJVVWEjjlwg0qyoKnLpVhA-wVA2iZAoj6QameNRDM-t-9AazSUeK_G9Zk0SgAMtCECJ38KqA4ZFUpQZrE4S6WscgTKL0T6xZmNhK5HaI5JhBzzEyhzjMyIWNL5AfiC4xudIKVqYAVXIVh0fAKieSnCNr-URFIuxXc4Yn6IlhV_qwzdr8niaiw_a9us7N8WtVT3KkApEQtMx1C5aVWprBLoqoOa6CaAGqZlR3QUY1ii1dsGqmNHa8L3rx9Y8xR4lvdrsg0GXbaeIoTWfaRi4gxjO3BT16ZOJ2mfCqc-Fpllzq-xiTj08Y4N3hINzrX0_WuttwgBlYn5EOhEJvRxn4Rg3ZCJ0MAGCsCrG64phB9ZMJ2zco8ODGnfr_wxjRMyJu9t27SQBLHe46Y63CCg-kCDLEIvo3TkY8lA_UDjSUHUXD1py41A7wLPtwDoPA3icelD891rEwAFntttu15zZ5TPG6XIVOucVbTlrTHWic8aSGu6o4d7vp9_UYFcNd9XgqxpsqeG7g70favhaDX-qwXc1fKb6n_Y_fv61t6MGX9Tg_f7bF6q_rfqvVH8Li948P3i5vf_kw3ljpRUsNxcb5XMrjQ7uqzS4lTEryS2R5hZ-o2OauXkeR7mwXGqmLIelCkDsOKNccPBqZSajmDEuZcQtK3YuGNPdXje7aMyZWUZjJ4qYm7kYs0JaMCcIkUor5iKNkxnjZqGU8GERUyc8mm1njFsTugzLj_LjMO1ZSa-bZiEOuBAfTTUd-KGhiWxgQWPZrhCOxWaMWVB_mLQxhWUwdgQuTCpdx2UupZeOKeJl4ySKUOzWXjGm1x9tZLOwflmPr-oO-Qd9Rgls |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%B3%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AD%AF%E8%B3%AA%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%94%A8%E6%80%A7&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%A1%83%E4%BA%95%2C+%E4%BF%9D%E5%AD%90&rft.au=%E5%8D%83%E8%91%89%2C+%E6%95%8F%E6%B1%9F&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%2C+%E9%9B%84%E5%97%A3&rft.au=%E4%B8%8B%E7%94%B0%2C+%E4%BF%A1%E6%B2%BB&rft.date=2015&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-2343&rft.eissn=2188-0808&rft.volume=58&rft.issue=3&rft.spage=200&rft.epage=211&rft_id=info:doi/10.11471%2Fshikahozon.58.200&rft.externalDocID=article_shikahozon_58_3_58_200_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-2343&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-2343&client=summon |