齲蝕リスク評価による若者における歯石沈着の予測性
歯石は歯周疾患のリスク因子の一つであり,歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい.歯石沈着のしやすさを,齲蝕リスク評価に用いられている唾液検査で予測できるという仮説を立てた.そこで,唾液流出量,唾液緩衝能,唾液pHおよび唾液の粘稠度と,歯石沈着との関連を分析した.また,口腔清掃習慣と歯石沈着との関連についても検討した.目的変数を歯石除去および研磨後の8週間後の歯石沈着状態とし,歯石沈着の「多い」グループ,「少ない」グループに2分し,説明変数として各唾液検査項目のそれぞれを同じく平均値で2水準化し分析した.その結果,齲蝕リスク判定に用いられている唾液検査結果のうち,唾液粘稠度の「さ...
Saved in:
| Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 59; no. 2; pp. 86 - 92 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
2009
日本口腔衛生学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
| DOI | 10.5834/jdh.59.2_86 |
Cover
| Abstract | 歯石は歯周疾患のリスク因子の一つであり,歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい.歯石沈着のしやすさを,齲蝕リスク評価に用いられている唾液検査で予測できるという仮説を立てた.そこで,唾液流出量,唾液緩衝能,唾液pHおよび唾液の粘稠度と,歯石沈着との関連を分析した.また,口腔清掃習慣と歯石沈着との関連についても検討した.目的変数を歯石除去および研磨後の8週間後の歯石沈着状態とし,歯石沈着の「多い」グループ,「少ない」グループに2分し,説明変数として各唾液検査項目のそれぞれを同じく平均値で2水準化し分析した.その結果,齲蝕リスク判定に用いられている唾液検査結果のうち,唾液粘稠度の「さらさら・ふつう」唾液のものに有意に歯石沈着が多かった.また,デンタルフロス使用グループでは,歯石増加率で有意な歯石沈着抑制がみられた. |
|---|---|
| AbstractList | 歯石は歯周疾患のリスク因子の一つであり,歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい.歯石沈着のしやすさを,齲蝕リスク評価に用いられている唾液検査で予測できるという仮説を立てた.そこで,唾液流出量,唾液緩衝能,唾液pHおよび唾液の粘稠度と,歯石沈着との関連を分析した.また,口腔清掃習慣と歯石沈着との関連についても検討した.目的変数を歯石除去および研磨後の8週間後の歯石沈着状態とし,歯石沈着の「多い」グループ,「少ない」グループに2分し,説明変数として各唾液検査項目のそれぞれを同じく平均値で2水準化し分析した.その結果,齲蝕リスク判定に用いられている唾液検査結果のうち,唾液粘稠度の「さらさら・ふつう」唾液のものに有意に歯石沈着が多かった.また,デンタルフロス使用グループでは,歯石増加率で有意な歯石沈着抑制がみられた. 「概要」歯石は歯周疾患のリスク因子の1つであり, 歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい. 歯石沈着のしやすさを, 齲蝕リスク評価に用いられている唾液検査で予測できるという仮説を立てた. そこで, 唾液流出量, 唾液緩衝能, 唾液pHおよび唾液の粘稠度と, 歯石沈着との関連を分析した. また, 口腔清掃習慣と歯石沈着との関連についても検討した. 目的変数を歯石除去および研磨後の8週間後の歯石沈着状態とし, 歯石沈着の「多い」グループ, 「少ない」グループに2分し, 説明変数として各唾液検査項目のそれぞれを同じく平均値で2水準化し分析した. その結果, 齲蝕リスク判定に用いられている唾液検査結果のうち, 唾液粘稠度の「さらさら・ふつう」唾液のものに有意に歯石沈着が多かった. また, デンタルフロス使用グループでは, 歯石増加率で有意な歯石沈着抑制がみられた. |
| Author | 増田, 美恵子 荒川, 浩久 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 増田, 美恵子 organization: 静岡山水歯科衛生士専門学校 – sequence: 1 fullname: 荒川, 浩久 organization: 神奈川歯科大学健康科学講座口腔保健学分野 |
| BookMark | eNo9jU9LAkEYxocwyMxTn2PtnRl3d-YYkloJXeo8zM7u5m66xmqHbmoEkqcOHiU6RPRXsEsF9WVW1L5FI0YvvM_D8_Lye9ZRKmpEHkKbGHImo_mt0K3mTJ4jglkrKE0w44ZNbZ5CaQBCDcIoXkPZZjNwgECeUWbbaVT--RrPh4Pk4jHpfiTd0fxhMPm-TTpPSbeXdPvz_t28fbmInaukc60v05fR7OZtOu7Nhu2k8zr57E3fn6ft-w206sta08v-eQYdFXcOC2WjclDaLWxXjJACcMNUkuaZYrZkQJkvse8yTgh2OKacK2LlFdaBucqU4BOHAzOZbzlK-SYmVNEMKi65dc8NlKw1oloQeSJsnMWR7hXuCXa9qicF0XUCwORAtC2WWVo4oZxSAhpUWoLCZksee-I0DuoyPhcybgWqpoluVZhckIXs74EeGyyKAf4_VFXGIpT0F3QpibE |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2009 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2009 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| CorporateAuthor | 静岡山水歯科衛生士専門学校 神奈川歯科大学健康科学講座口腔保健学分野 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 神奈川歯科大学健康科学講座口腔保健学分野 – name: 静岡山水歯科衛生士専門学校 |
| DOI | 10.5834/jdh.59.2_86 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-7379 |
| EndPage | 92 |
| ExternalDocumentID | dk1dehea_2009_005902_002_0086_0092393320 article_jdh_59_2_59_KJ00007063100_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF MOJWN RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3009-5ca348c87a8038fa1fd89221b91399c264c11b98dc5a0f2b90858f6bccf5123c3 |
| ISSN | 0023-2831 |
| IngestDate | Thu Jul 10 16:15:09 EDT 2025 Wed Sep 03 05:52:38 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 2 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3009-5ca348c87a8038fa1fd89221b91399c264c11b98dc5a0f2b90858f6bccf5123c3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/59/2/59_KJ00007063100/_article/-char/ja |
| PageCount | 7 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_dk1dehea_2009_005902_002_0086_0092393320 jstage_primary_article_jdh_59_2_59_KJ00007063100_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 20090000 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2009-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2009 text: 20090000 |
| PublicationDecade | 2000 |
| PublicationTitle | 口腔衛生学会雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 口腔衛生会誌 |
| PublicationYear | 2009 |
| Publisher | 一般社団法人 口腔衛生学会 日本口腔衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 口腔衛生学会 – name: 日本口腔衛生学会 |
| References | 6) 小関健由. 唾液と臨床症状 (2) 歯周病と唾液. 唾液と口腔乾燥症. 医歯薬出版. (2003) p.20-21, p.130-133. 18) 広瀬 弥奈. ほか. チェックバフ^[○!R]による唾液緩衝能検査の変動値および唾液分泌量,唾液pH,緩衝能,リン酸イオン濃度,タンパク濃度の相互関係について. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2006) vol.56, no.3, p.220-227. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006260866 23) 高井 経之. ほか. 経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究. 障害者歯科. (2000) vol.21, no.1, p.23-27. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000169947 8) GREEN JC. Oral hygiene index ; a method for classifying oral hygiene status. J Am Dent Assoc. (1960) vol.61, p.172. 14) 岸本悦央. Q&A唾液の働きを科学する Q9唾液の分泌量を増やしたり, サラサラにするための生活習慣はありますか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.584. 13) LAZZARI EP. 口腔領域の生化学. 医歯薬出版. (1977) vol.260 11) 阿部公正. 唾液と唾液腺. スタンダード口腔生理学. 学建書院. (1996) vol.352-353, p.357. 20) 久保木芳徳. 歯石と唾液. 歯石形成メカニズム. 日本歯科医師会雑誌. (1983) vol.36, p.817-822. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1984086539 16) 柿木保明編. 唾液と口腔乾燥症. 医歯薬出版. (2003) p.9-10. 1) 野村義明. 歯周疾患検査の現状と展望 -唾液検査による発症の予知と集団健診の改革に向けて-. 歯科衛生士. (2006) vol.30, p.29. 2) 花田信弘. I. 総括研究報告書. 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発, 平成17年度総括 分担研究報告. 厚生労働省. (2006) p.1-3. 5) EDGER WM . 唾液「歯と口腔の健康」. 医歯薬出版. (1998) vol. 7-8,38,44-45,86-87,121-132 19) 郷原 賢次郎. 2. 新しい唾液診断機器の開発唾液曳糸性測定機ネバメーター(2月例会講演抄録). 九州齒科學會雜誌 : Kyushu-Shika-Gakkai-zasshi. 九州歯科学会. (2004) vol.58, no.2, p.59-60. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004283374 22) 高井 経之. 経管栄養を施された重症心身障害者の口腔管理に関する研究 : 全身状態と口腔内環境について. 愛知学院大学歯学会誌 = The Aichi-Gakuin journal of dental science. (1999) vol.37, no.1, p.207-218. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000009193 12) 鈴木隆. 唾液. 生理学. 医歯薬出版. (2008) p.151-152. 17) 日高 三郎. ほか. 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2003) vol.53, no.2, p.137-144. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004000991 21) 内藤 浩美. ほか. 長期経管栄養者における口腔環境に関する検討 : 唾液pHと歯周疾患罹患状況, 咽頭細菌について. 日本口腔科学会雜誌. (2003) vol.52, no.4, p.181-187. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004045998 10) 野村聡. 唾液緩衝能装置チェックバフ^ . Readout. (2004) vol.29, p.74-77. 4) 歯科疾患実態調査報告解析検討委員会編. 解説平成17年歯科疾患実態調査. 口腔保健協会. (2007) vol.100 9) 北迫勇一. Q&A唾液の働きを科学する Q3「安静唾液」と「刺激唾液」は何が違うのですか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.574-575. 3) 鶴本明久. II. 分担研究報告書, 唾液の生化学検査のスクリーニング指標としての有用性-CPIとの比較検討-. 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発, 平成17年度総括 分担研究報告. 厚生労働省. (2006) vol.58 15) 真木吉信. Q&A唾液の働きを科学する Q7ネバネバした唾液の人とサラサラした唾液の人では齲蝕発病のリスクが違うのですか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.582. |
| References_xml | – reference: 2) 花田信弘. I. 総括研究報告書. 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発, 平成17年度総括 分担研究報告. 厚生労働省. (2006) p.1-3. – reference: 22) 高井 経之. 経管栄養を施された重症心身障害者の口腔管理に関する研究 : 全身状態と口腔内環境について. 愛知学院大学歯学会誌 = The Aichi-Gakuin journal of dental science. (1999) vol.37, no.1, p.207-218. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000009193 – reference: 8) GREEN JC. Oral hygiene index ; a method for classifying oral hygiene status. J Am Dent Assoc. (1960) vol.61, p.172. – reference: 12) 鈴木隆. 唾液. 生理学. 医歯薬出版. (2008) p.151-152. – reference: 13) LAZZARI EP. 口腔領域の生化学. 医歯薬出版. (1977) vol.260, – reference: 18) 広瀬 弥奈. ほか. チェックバフ^[○!R]による唾液緩衝能検査の変動値および唾液分泌量,唾液pH,緩衝能,リン酸イオン濃度,タンパク濃度の相互関係について. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2006) vol.56, no.3, p.220-227. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006260866 – reference: 23) 高井 経之. ほか. 経管栄養児・者における歯科疾患のリスクに関する研究. 障害者歯科. (2000) vol.21, no.1, p.23-27. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000169947 – reference: 15) 真木吉信. Q&A唾液の働きを科学する Q7ネバネバした唾液の人とサラサラした唾液の人では齲蝕発病のリスクが違うのですか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.582. – reference: 4) 歯科疾患実態調査報告解析検討委員会編. 解説平成17年歯科疾患実態調査. 口腔保健協会. (2007) vol.100, – reference: 11) 阿部公正. 唾液と唾液腺. スタンダード口腔生理学. 学建書院. (1996) vol.352-353, p.357. – reference: 9) 北迫勇一. Q&A唾液の働きを科学する Q3「安静唾液」と「刺激唾液」は何が違うのですか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.574-575. – reference: 14) 岸本悦央. Q&A唾液の働きを科学する Q9唾液の分泌量を増やしたり, サラサラにするための生活習慣はありますか?. 歯界展望. (2005) vol.105, p.584. – reference: 10) 野村聡. 唾液緩衝能装置チェックバフ^<TM>. Readout. (2004) vol.29, p.74-77. – reference: 21) 内藤 浩美. ほか. 長期経管栄養者における口腔環境に関する検討 : 唾液pHと歯周疾患罹患状況, 咽頭細菌について. 日本口腔科学会雜誌. (2003) vol.52, no.4, p.181-187. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004045998 – reference: 1) 野村義明. 歯周疾患検査の現状と展望 -唾液検査による発症の予知と集団健診の改革に向けて-. 歯科衛生士. (2006) vol.30, p.29. – reference: 16) 柿木保明編. 唾液と口腔乾燥症. 医歯薬出版. (2003) p.9-10. – reference: 5) EDGER WM . 唾液「歯と口腔の健康」. 医歯薬出版. (1998) vol. 7-8,38,44-45,86-87,121-132, – reference: 6) 小関健由. 唾液と臨床症状 (2) 歯周病と唾液. 唾液と口腔乾燥症. 医歯薬出版. (2003) p.20-21, p.130-133. – reference: 19) 郷原 賢次郎. 2. 新しい唾液診断機器の開発唾液曳糸性測定機ネバメーター(2月例会講演抄録). 九州齒科學會雜誌 : Kyushu-Shika-Gakkai-zasshi. 九州歯科学会. (2004) vol.58, no.2, p.59-60. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004283374 – reference: 17) 日高 三郎. ほか. 唾液のリン酸カルシウム沈殿物形成抑制能の検査法. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2003) vol.53, no.2, p.137-144. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004000991 – reference: 3) 鶴本明久. II. 分担研究報告書, 唾液の生化学検査のスクリーニング指標としての有用性-CPIとの比較検討-. 効果的な歯周疾患のリスク判定法および予防体系の開発, 平成17年度総括 分担研究報告. 厚生労働省. (2006) vol.58, – reference: 20) 久保木芳徳. 歯石と唾液. 歯石形成メカニズム. 日本歯科医師会雑誌. (1983) vol.36, p.817-822. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1984086539 |
| SSID | ssib020483877 ssib023158688 ssib000936254 ssj0003314320 |
| Score | 1.776576 |
| Snippet | 歯石は歯周疾患のリスク因子の一つであり,歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい.歯石沈着のしやすさを,齲蝕リスク評価に用いられている唾液検査で予... 「概要」歯石は歯周疾患のリスク因子の1つであり, 歯石の沈着にはプラークの付着と唾液性状の関わりが大きい. 歯石沈着のしやすさを, 齲蝕リスク評価に用いられている唾液検... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 86 |
| SubjectTerms | デンタルフロス 口腔清掃習慣 唾液検査 歯石沈着予測 齲蝕リスク評価 |
| Title | 齲蝕リスク評価による若者における歯石沈着の予測性 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/59/2/59_KJ00007063100/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2009/005902/002&name=0086-0092j |
| Volume | 59 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 口腔衛生学会雑誌, 2009/04/30, Vol.59(2), pp.86-92 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-7379 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib020483877 issn: 0023-2831 databaseCode: KQ8 dateStart: 19520101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LbhMxcNWWCxJCIEC81QM-blnbcdY-gTfdKCoCCamVelvtIysIoiBIL5yaIKSInjj0WCEOCPGsVC6ABD-zVRr-ghmvm2wrDqUc4sx6Z2fG48Qz47XHjnONU55kMktdMDZtFy2-K-NYunmCmVF8KZRZ7X77Tr21VFtYFstT02ll1dJqN5lLn_11X8lRehXqoF9xl-w_9OyYKFQADP0LJfQwlIfqYxIqEsyTgJFQEjVPlCAhJ5ITrQ3ASKAsoJuIo5XBqZEgJJqaW5TowOJIuQcEiAylFgbwiBT7kSmR2gKKVp6qEz1vePlENUnAsSYoKfsoIZCydEIjhja3AAdkayAACNqveswkFEQ2ieZGEkFUzTQE-AaGZg0ZAQ7yrRuaDaI0agYQUDaJ2pDjyWCDy4jy7dOBhwDoQ4aGPyWBsPSUN3kIeEMFwzuBaQkKLVChyFKR8kSg8fzJZHxGRGCGmgSgYZp5lBZVzQvjLvhrtGpebMLz-5Uov7QVeynAzUV5IOBBeyYkr6E9y-7NCTXHooNZw40fkj2gWRssN54oqqIyIQ984UfimkWFWe4486adYwwnrXDlwt2KD67Ah5n4lJjImcvJ5mTw_4Ws25x26N5wDi62TXdqm1vue0Vhr1dEBZ-uAxEOpq448bB861hmf6k4cIunnJM28prV5d_otDPVic84rd8_t0ebG8XzD0X_e9HfGr3f2Pn1puh9LPqDor8-Wn87WnuBl72XRe8V1Aw_b-2-_jrcHuxurhW9Lzs_BsNvn4Zr7846S81wsdFy7eEibofjC0GRxrwmU-nH0uMyj2meScUYTTBPrkohTkgpXMAwJmIvZ4mC2ETm9SRNc_CRecrPOTMrj1ba553ZpJ7RHCMXIcA_boNL77UZT2LuZTKN_fiCc7NURPS4zCAT2REjAm1FQkUMi1sLZlkBhAzU88YYuPcy6gCJG_tUGNlR6Gl02N6_-N8ULjnHy1epOP942ZnpPlltXwGPvJtcNb-oP5OIsso |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%BD%B2%E8%9D%95%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%AF%E7%9F%B3%E6%B2%88%E7%9D%80%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%B8%AC%E6%80%A7&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%A2%97%E7%94%B0%E7%BE%8E%E6%81%B5%E5%AD%90&rft.au=%E8%8D%92%E5%B7%9D%E6%B5%A9%E4%B9%85&rft.date=2009&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.volume=59&rft.issue=2&rft.spage=86&rft.epage=92&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.59.2_86&rft.externalDocID=dk1dehea_2009_005902_002_0086_0092393320 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon |