2005年新WHO国際分類による歯原性腫瘍の発生状况に関する疫学的研究

1995年1月から2004年12月までの10年間に本学会評議員が所属する61施設を受診し, 病理組織学的に歯原性腫瘍と診断された5231例に対して, 2005年に改定された歯原性腫瘍の新WHO国際分類に基づいて検討した。61施設の種類別には, 医科大学が28施設と最も多く, 歯科大学, 病院はそれぞれ25施設, 8施設であった。性別では男性2582例 (49.4%) , 女性2649例 (50.6%) であった (男女比, 1: 1.03) 。病理組織学的に確認ができた歯原性腫瘍の総数は5193例であり, その内訳は良性5151例 (992%) , 悪性42例 (0.8%) であった。疾患別で...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本口腔腫瘍学会誌 Vol. 20; no. 4; pp. 245 - 254
Main Author 日本口腔腫瘍学会学術委員会
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会 15.12.2008
日本口腔腫瘍学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-5988
1884-4995
DOI10.5843/jsot.20.245

Cover

Abstract 1995年1月から2004年12月までの10年間に本学会評議員が所属する61施設を受診し, 病理組織学的に歯原性腫瘍と診断された5231例に対して, 2005年に改定された歯原性腫瘍の新WHO国際分類に基づいて検討した。61施設の種類別には, 医科大学が28施設と最も多く, 歯科大学, 病院はそれぞれ25施設, 8施設であった。性別では男性2582例 (49.4%) , 女性2649例 (50.6%) であった (男女比, 1: 1.03) 。病理組織学的に確認ができた歯原性腫瘍の総数は5193例であり, その内訳は良性5151例 (992%) , 悪性42例 (0.8%) であった。疾患別ではエナメル上皮腫が最も多く1460例 (良性腫瘍の28.3%) , 次いで角化嚢胞性歯原性腫瘍1258例 (24.4%) , 歯牙腫1079例 (20.9%) , 骨関連腫瘍793例 (15%) の順であった。発生部位では, 上顎1313例に対して下顎4000例と多く, ほとんどは臼歯部に発生していたが, 左右差はなかった。
AbstractList 1995年1月から2004年12月までの10年間に本学会評議員が所属する61施設を受診し, 病理組織学的に歯原性腫瘍と診断された5231例に対して, 2005年に改定された歯原性腫瘍の新WHO国際分類に基づいて検討した。61施設の種類別には, 医科大学が28施設と最も多く, 歯科大学, 病院はそれぞれ25施設, 8施設であった。性別では男性2582例 (49.4%) , 女性2649例 (50.6%) であった (男女比, 1: 1.03) 。病理組織学的に確認ができた歯原性腫瘍の総数は5193例であり, その内訳は良性5151例 (992%) , 悪性42例 (0.8%) であった。疾患別ではエナメル上皮腫が最も多く1460例 (良性腫瘍の28.3%) , 次いで角化嚢胞性歯原性腫瘍1258例 (24.4%) , 歯牙腫1079例 (20.9%) , 骨関連腫瘍793例 (15%) の順であった。発生部位では, 上顎1313例に対して下顎4000例と多く, ほとんどは臼歯部に発生していたが, 左右差はなかった。
1995年1月から2004年12月までの10年間に本学会評議員が所属する61施設を受診し, 病理組織学的に歯原性腫瘍と診断された5231例に対して, 2005年に改定された歯原性腫瘍の新WHO国際分類に基づいて検討した. 61施設の種類別には, 医科大学が28施設と最も多く, 歯科大学, 病院はそれぞれ25施設, 8施設であった. 性別では男性2582例(49.4%), 女性2649例(50.6%)であった(男女比, 1:1.03). 病理組織学的に確認ができた歯原性腫瘍の総数は5193例であり, その内訳は良性5151例(99.2%), 悪性42例(0.8%)であった. 疾患別ではエナメル上皮腫が最も多く1460例(良性腫瘍の28.3%), 次いで角化嚢胞性歯原性腫瘍1258例(24.4%), 歯牙腫1079例(20.9%), 骨関連腫瘍793例(15%)の順であった. 発生部位では, 上顎1313例に対して下顎4000例と多く, ほとんどは臼歯部に発生していたが, 左右差はなかった.
Author 日本口腔腫瘍学会学術委員会
Author_FL MINOWA Kazuyuki
YAMAGUCHI Akira
MORITA Shosuke
SUGIHARA Kazumasa
SHIBAHARA Takahiko
YAMADA Takafumi
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: SHIBAHARA Takahiko
– sequence: 2
  fullname: MORITA Shosuke
– sequence: 3
  fullname: SUGIHARA Kazumasa
– sequence: 4
  fullname: MINOWA Kazuyuki
– sequence: 5
  fullname: YAMAGUCHI Akira
– sequence: 6
  fullname: YAMADA Takafumi
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 日本口腔腫瘍学会学術委員会
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1572261550770053888$$DView record in CiNii
BookMark eNo1kU1LHEEQhhtRyEY95S_kOpvununp6qNojILgRfCQQ9M705PMsDsjM-vBW1YSkUhyksUPiB8HQ1j8OKhgIL9mmB33X6Rk9fK-Bf3WQ1X1azKZZqkl5A2jTQGe-y4psm6T0yb3xARpMADP8ZQSk6RBFROOUACvyGxRxC2KeeViT4N85JSK6uF22L9ZX1qtjv-Njo6r3Z3R2a-yNyi3d8vtveHldfXzZPjl9-O3QX3wo-xd1Yd_6_2T-vt9tXOHsVH_vOwdYrLuD6rLi_roa326X_-5nyFTkWkXdvbZp8na4vu1-SVnZfXD8vzcipO4lIITtPwWoyJUOJSiLeaD9GhgIhVKxSVYFYUhFxJ8wQPJeMSpBGDWtVZERvnuNHk7xqZxrIP4SZmQnPtMCCol7ucCAMYWx7GODePAtLO0HadWJ9lmnuJ0OtyCLO9udjReBDSlaB4a0xQPiiI896mSCFoYg5Kiaz5ZvZHHHZNvaZN346CNRPwHpkAhSHvPgoSX5-CzyXVi3P8QiZ3X
ContentType Journal Article
Copyright 日本口腔腫瘍学会
Copyright_xml – notice: 日本口腔腫瘍学会
CorporateAuthor 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座顎顔面疾患制御学分野
大阪歯科大学口腔外科学第講座
日本口腔腫瘍学会学術委員会「歯原性腫瘍治療のガイドライン」ワーキング・グループ
北海道大学病院高次口腔医療センター
明倫短期大学歯科衛生士学科
東京医科歯科大学大学院口腔機能再建学講座口腔病理学分野
東京歯科大学口腔外科学講座
CorporateAuthor_xml – name: 大阪歯科大学口腔外科学第講座
– name: 東京歯科大学口腔外科学講座
– name: 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座顎顔面疾患制御学分野
– name: 明倫短期大学歯科衛生士学科
– name: 東京医科歯科大学大学院口腔機能再建学講座口腔病理学分野
– name: 日本口腔腫瘍学会学術委員会「歯原性腫瘍治療のガイドライン」ワーキング・グループ
– name: 北海道大学病院高次口腔医療センター
DBID RYH
DOI 10.5843/jsot.20.245
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate Epidemiological study of odontogenic tumors according to the new WHO classification in 2005
DocumentTitle_FL Epidemiological study of odontogenic tumors according to the new WHO classification in 2005
EISSN 1884-4995
EndPage 254
ExternalDocumentID 10025690470
dy8ortum_2008_002004_001_0245_0254302457
article_jsot1989_20_4_20_4_245_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j3008-cb6b105d984990b168740caf9d79278e9fdd2578652c712f207881e3ee5fa963
ISSN 0915-5988
IngestDate Thu Jun 26 22:34:56 EDT 2025
Thu Jul 10 16:14:21 EDT 2025
Wed Sep 03 06:15:16 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3008-cb6b105d984990b168740caf9d79278e9fdd2578652c712f207881e3ee5fa963
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsot1989/20/4/20_4_245/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs nii_cinii_1572261550770053888
medicalonline_journals_dy8ortum_2008_002004_001_0245_0254302457
jstage_primary_article_jsot1989_20_4_20_4_245_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2008-12-15
PublicationDateYYYYMMDD 2008-12-15
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2008
  text: 2008-12-15
  day: 15
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本口腔腫瘍学会誌
PublicationTitleAlternate 口腔腫瘍
PublicationTitle_FL J Jpn Soc Oral Tumor
PublicationYear 2008
Publisher 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会
日本口腔腫瘍学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会
– name: 日本口腔腫瘍学会
References 5) Pindborg, J.J., Kramer, LR.H., et al.: WHO Histological Typing of Odontogenic Tumours, Jaw Cysts, and Allied Lesions. Geneva: World Health Organization 1971.
12) Jing, W., Xuan, M., et al.: Odontogenic tumors: a retrospective study of 1642 cases in a Chinese population. Int J Oral Maxillofac Surg 36: 20-25, 2007.
7) 武田泰典, 高田隆: WHOによる歯原性腫瘍の新たな組織分類とそれに関連する上皮性嚢胞について. 日口外誌52: 54-61, 2006.
3) 三村保: 日本における歯原性腫瘍の発生状況に関する疫学的研究 (課題番号: 07307034) 科学研究費補助金 (基盤研究B-1) 研究成果報告書, 1998.
1) 日本口腔腫瘍学会学術委員会「口腔癌取扱い指針」ワーキング・グループ編: 舌癌取扱い指針, ワーキング・グループ案 (第1版) . 口腔腫瘍17: 13-85, 2005.
9) 畑田憲一, 野間弘康, 他: エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討. 口腔腫瘍11: 143-150, 1999.
8) 西昌裕美「東川晃二郎, 他: 新分類 (WHO: 2005年) による歯原性腫瘍の臨床統計的検討. 口腔腫瘍18: 39-47, 2006.
10) Daley, T.D., Wysocki, G.P., et al.: Relative incidence of odontogenic tumors and oral and jaw cysts in a Canadian population. Oral Surg Oral Med Oral Pathol 77 : 276-280, 1994.
11) Lu, Y., Xuan, M., et al.: Odontogenic tumors. A demographic study of 759 cases in a Chinese population. Oral Surg Oral Med Oral Pathol 86 : 707-714, 1998.
4) Barnes, L., Eveson, J., et al.: World Health Organization Classification of Tumors, Pathology and Genetics of Tumors of the Head and Neck. International Agency for Research on Cancer, Lyon, 2005.
6) Kramer, I.R.H., Pindborg, J.J., et al.: WHO. Typing of Odontogenic Tumors. 2nd ed, Berlin : Springer-Verlag 1992.
2) 日本口腔腫瘍学会学術委員会「口腔癌取扱い指針」ワーキング・グループ編: 頬粘膜癌・口底癌取扱い指針, ワーキング・グループ案 (第1版) . 口腔腫瘍20: 25-117, 2008.
References_xml – reference: 10) Daley, T.D., Wysocki, G.P., et al.: Relative incidence of odontogenic tumors and oral and jaw cysts in a Canadian population. Oral Surg Oral Med Oral Pathol 77 : 276-280, 1994.
– reference: 1) 日本口腔腫瘍学会学術委員会「口腔癌取扱い指針」ワーキング・グループ編: 舌癌取扱い指針, ワーキング・グループ案 (第1版) . 口腔腫瘍17: 13-85, 2005.
– reference: 4) Barnes, L., Eveson, J., et al.: World Health Organization Classification of Tumors, Pathology and Genetics of Tumors of the Head and Neck. International Agency for Research on Cancer, Lyon, 2005.
– reference: 5) Pindborg, J.J., Kramer, LR.H., et al.: WHO Histological Typing of Odontogenic Tumours, Jaw Cysts, and Allied Lesions. Geneva: World Health Organization 1971.
– reference: 3) 三村保: 日本における歯原性腫瘍の発生状況に関する疫学的研究 (課題番号: 07307034) 科学研究費補助金 (基盤研究B-1) 研究成果報告書, 1998.
– reference: 11) Lu, Y., Xuan, M., et al.: Odontogenic tumors. A demographic study of 759 cases in a Chinese population. Oral Surg Oral Med Oral Pathol 86 : 707-714, 1998.
– reference: 7) 武田泰典, 高田隆: WHOによる歯原性腫瘍の新たな組織分類とそれに関連する上皮性嚢胞について. 日口外誌52: 54-61, 2006.
– reference: 8) 西昌裕美「東川晃二郎, 他: 新分類 (WHO: 2005年) による歯原性腫瘍の臨床統計的検討. 口腔腫瘍18: 39-47, 2006.
– reference: 12) Jing, W., Xuan, M., et al.: Odontogenic tumors: a retrospective study of 1642 cases in a Chinese population. Int J Oral Maxillofac Surg 36: 20-25, 2007.
– reference: 6) Kramer, I.R.H., Pindborg, J.J., et al.: WHO. Typing of Odontogenic Tumors. 2nd ed, Berlin : Springer-Verlag 1992.
– reference: 9) 畑田憲一, 野間弘康, 他: エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討. 口腔腫瘍11: 143-150, 1999.
– reference: 2) 日本口腔腫瘍学会学術委員会「口腔癌取扱い指針」ワーキング・グループ編: 頬粘膜癌・口底癌取扱い指針, ワーキング・グループ案 (第1版) . 口腔腫瘍20: 25-117, 2008.
SSID ssib058493843
ssib005059322
ssj0003314338
ssib005880028
Score 1.7772132
Snippet 1995年1月から2004年12月までの10年間に本学会評議員が所属する61施設を受診し, 病理組織学的に歯原性腫瘍と診断された5231例に対して, 2005年に改定された歯原性腫瘍の...
SourceID nii
medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 245
SubjectTerms epidemiological study
new WHO classification
odontogenic tumor
新WHO国際分類
歯原性腫瘍
疫学的研究
Title 2005年新WHO国際分類による歯原性腫瘍の発生状况に関する疫学的研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsot1989/20/4/20_4_245/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dy8ortum/2008/002004/001&name=0245-0254j
https://cir.nii.ac.jp/crid/1572261550770053888
Volume 20
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本口腔腫瘍学会誌, 2008/12/15, Vol.20(4), pp.245-254
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-4995
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003314338
  issn: 0915-5988
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19890101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9VAMLT1IogoKlat9OAeU_O9uweRzXt5FEVFqFjwEPIJfdBWbHvQk6-oFEVPpdgWrHpQpFQFpaDgr3m8F3vxNzizyctLq4f6cQnDZOcjM9ns7GZ3RlHOWZqZhEHAVBqlkYrZTVRuR1y1wghGJxZbsdxEc-WqM37DujRpTw4M_qjsWlqYD8eie789V_I3XgUc-BVPyf6BZ0umgAAY_AtX8DBc9-VjXKshnk1cTlyLeA7hDnG1m-PXEMld4taJxwkXCAOGMcIcxAidcI94JoSRRLgSMPBuAbjIStSJaEgqj_AGYphGBCUeMLElFSUc4HqPjycxoImQgCWpKGGCuA6Su7JZXyhHbYVRYICwL53KW1JnVMORGEGYhYDQkDkCIMupBtfSAoC3JVAjoib1bxBhFmoj4a_6l1Is4tZQELQRIK5cQJb8GtLGpT0kEZfULlJX24K8whzAUZO6uqg3CnDhCXfxrRPGK3yhCUNTFy4w-20pMuU2agdqgoLoZDBYTeqr9_TtLeEw3A6TH2KVne5_Wae6uKvbqs3zgom9cc7QKv3Zqg5aeULPIv4x8qTee4dWCFQxxUdzbhZ3II-VNLtylcd3GUwaF6aL4qYadlbcNenjD35fJl5AiA4qBwzqOFhx5PL1Sjo5rC9ZSSdpM5zOlPdBBW72yhNhpGWaEO3LYvXlA-dHcFHZ8xVVIbxswmQLs2gcms5_gOaJaCCinJmaqkSUE0eUw8VUcFTk_fqoMtAMjim3sE93vnzurnyEftxZ_7aztt5ZerTz6kW7tdleXGovPulufeg82-jef_v94Wb2_Gm79T5b_Zotb2SPt7ufWtBsZ-V1u7UKLbOVzc7Wm2ztQfZyOXu3fVyZaHgTtXG1KICiNk18TaLQCWH-E3N4cK6FuoP1M6Mg5THlBmUJT-MYh1zHNiKqG6mhYXGIxEwSOw1gZD2hDM3MziQnldEk4VHCdTMyrcCiZsxDiwc0TW2g4WZiDCsXcgP5t_MkN37xUfPRirivElzqW8UFfNm7jWdD_WYwrFzcZVe_-ErO-ft9JYaVEfCEH03hVbcpTAtx9YRSDBMYY6f-WcJp5WC_851RhubvLCQjMKOYD8_K1_Ang0ToQA
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=2005%E5%B9%B4%E6%96%B0WHO%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AD%AF%E5%8E%9F%E6%80%A7%E8%85%AB%E7%98%8D%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%96%AB%E5%AD%A6%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%85%AB%E7%98%8D%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9F%B4%E5%8E%9F%E5%AD%9D%E5%BD%A6&rft.au=%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%AB%A0%E4%BB%8B&rft.au=%E6%9D%89%E5%8E%9F%E4%B8%80%E6%AD%A3&rft.au=%E7%AE%95%E8%BC%AA%E5%92%8C%E8%A1%8C&rft.date=2008-12-15&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%85%AB%E7%98%8D%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-5988&rft.volume=20&rft.issue=4&rft.spage=245&rft.epage=254&rft_id=info:doi/10.5843%2Fjsot.20.245&rft.externalDocID=dy8ortum_2008_002004_001_0245_0254302457
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-5988&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-5988&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-5988&client=summon