大学内で展開する系統的なセルフメディケーション教育

「1. はじめに」日本再興戦略の3つのアクションプランのうちの1つ「戦略的市場創造プラン」におけるテーマ「健康寿命の延伸」において, 『個人・保険者・企業の意識・動機付けを高めることと健康寿命延伸産業の創出を両輪で取り組む. これにより, どこでも簡単にサービスを受けられる仕組みを作り, 自己健康管理を進める「セルフメディケーション」等を実現する』及び『薬局を地域に密着した健康情報の拠点として, 一般用医薬品等の適正な使用に関する助言や健康に関する相談, 情報提供を行う等, セルフメディケーションの推進のために薬局・薬剤師の活用を促進する』と述べられている. そのため, 「自分自身の健康に責任...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 136; no. 7; pp. 945 - 950
Main Authors 渡辺, 謹三, 三溝, 和男, 井上, みち子, 成井, 浩二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.07.2016
日本薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.15-00257-3

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」日本再興戦略の3つのアクションプランのうちの1つ「戦略的市場創造プラン」におけるテーマ「健康寿命の延伸」において, 『個人・保険者・企業の意識・動機付けを高めることと健康寿命延伸産業の創出を両輪で取り組む. これにより, どこでも簡単にサービスを受けられる仕組みを作り, 自己健康管理を進める「セルフメディケーション」等を実現する』及び『薬局を地域に密着した健康情報の拠点として, 一般用医薬品等の適正な使用に関する助言や健康に関する相談, 情報提供を行う等, セルフメディケーションの推進のために薬局・薬剤師の活用を促進する』と述べられている. そのため, 「自分自身の健康に責任を持ち, 軽度な身体の不調は自分で手当てすること」というセルフメディケーションの実践が注目されている. 大学教育においても, 平成27年度から実施されている新しい薬学教育モデル・コアカリキュラムは従来の薬学教育モデル・コアカリキュラムよりも一般用医薬品やセルフメディケーションに関連する分野が拡充されている.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.15-00257-3