南方熊楠賞を受賞して
この度, 第32回南方熊楠賞受賞者として思いがけず私が選出され, 2022年5月14日, 熊楠翁の旧居のある和歌山県田辺市において授賞式および記念講演が行われた. その概要および私の研究経緯について簡単に記すことでご報告に代えたい. 南方熊楠賞は, 1990年熊楠翁没後50周年記念式典を開催した際, 市民の誇りとして熊楠翁の偉業を称え制定された賞で, 国内外を問わず, 熊楠翁の研究対象であった民俗学的分野, 博物学的分野の研究に顕著な業績のあった研究者に与えられることとなった. 表彰は, 年一研究者とし人文部門, 自然科学部門から交互に選考される. これまでの受賞者をみると, 人文部門は, 民...
Saved in:
| Published in | 東京家政学院大学紀要 Vol. 62; no. 62; pp. 3 - 4 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
東京家政学院大学
2022
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 2186-1951 2434-7922 |
| DOI | 10.32295/kaseigakuinkiyo.62.0_3 |
Cover
| Summary: | この度, 第32回南方熊楠賞受賞者として思いがけず私が選出され, 2022年5月14日, 熊楠翁の旧居のある和歌山県田辺市において授賞式および記念講演が行われた. その概要および私の研究経緯について簡単に記すことでご報告に代えたい. 南方熊楠賞は, 1990年熊楠翁没後50周年記念式典を開催した際, 市民の誇りとして熊楠翁の偉業を称え制定された賞で, 国内外を問わず, 熊楠翁の研究対象であった民俗学的分野, 博物学的分野の研究に顕著な業績のあった研究者に与えられることとなった. 表彰は, 年一研究者とし人文部門, 自然科学部門から交互に選考される. これまでの受賞者をみると, 人文部門は, 民俗学, 民族学, 人類学, 歴史学, 社会学, 宗教学, 考古学などで, 自然科学部門は, 細胞生物学, 植物学, 土壌生物学, 森林生態学, 動物分類学, 人類学・霊長類学, 藻類学などである. |
|---|---|
| ISSN: | 2186-1951 2434-7922 |
| DOI: | 10.32295/kaseigakuinkiyo.62.0_3 |