部分荷重と重量識別条件における足底圧の相違
本研究の目的は,部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである。対象は健常成人男子11名,女子10名であった。F-scanを用い下肢部分荷重学習と重量識別課題の足底圧中心と足底接触圧ピークを計測した。下肢部分荷重学習では体重の1/2・1/3の2条件を,重量識別課題では座位・立位でおもりを足部の前方,後方に置く4条件で計測した。結果,知覚探索する範囲に違いは認められなかったが,立位の重量識別課題で,知覚探索するエリアにバラつきが認められた。下肢関節の自由度を保ち母指や中足骨部に足底圧をかけることにより,部分荷重技術の向上が得られるのではないかと考え...
Saved in:
Published in | 理学療法科学 Vol. 22; no. 4; pp. 527 - 532 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
理学療法科学学会
2007
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.22.527 |
Cover
Abstract | 本研究の目的は,部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである。対象は健常成人男子11名,女子10名であった。F-scanを用い下肢部分荷重学習と重量識別課題の足底圧中心と足底接触圧ピークを計測した。下肢部分荷重学習では体重の1/2・1/3の2条件を,重量識別課題では座位・立位でおもりを足部の前方,後方に置く4条件で計測した。結果,知覚探索する範囲に違いは認められなかったが,立位の重量識別課題で,知覚探索するエリアにバラつきが認められた。下肢関節の自由度を保ち母指や中足骨部に足底圧をかけることにより,部分荷重技術の向上が得られるのではないかと考えられる。 |
---|---|
AbstractList | 本研究の目的は, 部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである. 対象は健常成人男子11名, 女子10名であった. F-scanを用い下肢部分荷重学習と重量識別課題の足底圧中心と足底接触圧ピークを計測した. 下肢部分荷重学習では体重の1/2・1/3の2条件を, 重量識別課題では座位・立位でおもりを足部の前方, 後方に置く4条件で計測した. 結果, 知覚探索する範囲に違いは認められなかったが, 立位の重量識別課題で, 知覚探索するエリアにバラつきが認められた. 下肢関節の自由度を保ち母指や中足骨部に足底圧をかけることにより, 部分荷重の向上が得られるのではないかと考えられる. I. はじめに 我々は, 足底からの接触情報により床面を知覚し, それらの情報から床面の形状や性質を判断する1). 足底には感覚情報を集積する多数のメカノレセプターが存在し, 特に拇指部・拇指球部に分布密度が高く閾値も低い2-4). 本研究の目的は,部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである。対象は健常成人男子11名,女子10名であった。F-scanを用い下肢部分荷重学習と重量識別課題の足底圧中心と足底接触圧ピークを計測した。下肢部分荷重学習では体重の1/2・1/3の2条件を,重量識別課題では座位・立位でおもりを足部の前方,後方に置く4条件で計測した。結果,知覚探索する範囲に違いは認められなかったが,立位の重量識別課題で,知覚探索するエリアにバラつきが認められた。下肢関節の自由度を保ち母指や中足骨部に足底圧をかけることにより,部分荷重技術の向上が得られるのではないかと考えられる。 |
Author | 沖, 貞明 後藤, 真希子 金井, 秀作 島谷, 康司 大塚, 彰 長谷川, 正哉 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 金井, 秀作 organization: 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 沖, 貞明 organization: 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 島谷, 康司 organization: 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 大塚, 彰 organization: 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 長谷川, 正哉 organization: 金城大学 医療健康学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 後藤, 真希子 organization: 香椎丘リハビリテーション病院 リハビリテーション科 |
BookMark | eNo1kD9Lw0AYxg9RsNZOfo7U-5fc3aRStAoFF52P6-ViU9NE0jp0jIItShGHgqAODmJBdBGq6MeJ1fZbmFJdfu_w8P4eeJbAfBiFBoAVBIvI5mI19g9VEeOijdkcyGFKqIU5ZPMghwhFFnIctggKzaZfhZQyWzDu5MDa5HQw6p6Ne2-TTi9NBhknncvx8_Wo-_B9d__1OUyTpzQ5T5Or9ORiPHwdffRHt49p8vJz8z5J-stgwVNB0xT-bh7sb23ulbatym55p7RRsepYEG5RQRHjChnFqCtElRoCEXVsanvERg4XmmjmKKiNwtplgntYKI9D4xFXeFSTPCjPvA3j-loFURj4oZH16DgOs16pFY_bUS2SGEImIcQYUgkRlzCbIwPBiCKIbZaZ1memerOlDow8iv2GittSxS1fB0ZOZ5QYSzrD9P0_0jUVy7oivyYmgrc |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2007 by the Society of Physical Therapy Science |
Copyright_xml | – notice: 2007 by the Society of Physical Therapy Science |
CorporateAuthor | 香椎丘リハビリテーション病院 リハビリテーション科 金城大学 医療健康学部理学療法学科 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 香椎丘リハビリテーション病院 リハビリテーション科 – name: 金城大学 医療健康学部理学療法学科 – name: 県立広島大学 保健福祉学部理学療法学科 |
DOI | 10.1589/rika.22.527 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Physical Therapy |
EISSN | 2434-2807 |
EndPage | 532 |
ExternalDocumentID | ca8ryoho_2007_002204_018_0527_05321410257 article_rika_22_4_22_4_527_article_char_ja |
GroupedDBID | 123 29P 2WC 53G ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 DIK DXH JSF KQ8 MOJWN OK1 OVT RJT RNS XSB |
ID | FETCH-LOGICAL-j2938-494178a1ea74d99b4e30146545f351689c3c76a0cea2cd798f29af80ef3d9f4c3 |
ISSN | 1341-1667 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:03 EDT 2025 Wed Sep 03 06:25:22 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2938-494178a1ea74d99b4e30146545f351689c3c76a0cea2cd798f29af80ef3d9f4c3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/22/4/22_4_527/_article/-char/ja |
PageCount | 6 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ca8ryoho_2007_002204_018_0527_05321410257 jstage_primary_article_rika_22_4_22_4_527_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20070000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2007-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2007 text: 20070000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 理学療法科学 |
PublicationTitleAlternate | 理学療法科学 |
PublicationYear | 2007 |
Publisher | 理学療法科学学会 |
Publisher_xml | – name: 理学療法科学学会 |
References | 7) 森岡 周,宮本謙三,竹林秀晃・他:年代別にみた立位姿勢バランス能力と足底二点識別覚の変化過程.PTジャーナル,2005, 39(10): 919-926. 3) 浅井 仁:健常人の足底の2点閾値の冷却による影響.金沢大学医療技術短期大学部紀要,1990, 14: 61-66. 4) 鈴木良平:足のバイオメカニクスと歩行解析.日整会誌,1987, 61: 75-86. 14) 広田桂介,前田貴司,梅津祐一・他:松葉杖歩行における部分荷重の計測.日本私立医科大学理学療法学会誌,2001, 19: 21-22. 11) 中野裕之:免荷歩行に関する一考察.臨床理学療法,1978, 5(1): 146-147. 12) 浅海岩生:下肢荷重知覚と実荷重量についての検討.17回中国ブロック理学療法士会学会誌,2003, 26. 2) 本部紹一:足底部軟部組織における知覚神経終末の形態ならびに分布に関する研究.日整会誌,1967, 41: 275-287. 6) 後藤 昇,後藤 潤:足底の構造と機能.理学療法,2006, 23(9): 1223-1229. 9) 横山茂樹,高柳公司,松坂誠應・他:足底部感覚情報が立位姿勢調整および歩行運動に及ぼす影響.理学療法学,1995, 22(3): 125-128. 13) 原 和彦,細田多穂,岡安正夫・他:運動学習の運動療法への応用―筋力―.理学療法,1994, 11(1): 63-67. 8) 木藤伸宏,石井慎一郎,加藤 浩・他:足底感覚と運動器疾患.理学療法,2006, 23(9): 1262-1272. 15) 及部珠紀,加藤正樹,池上久美子・他:免荷歩行と運動学習.日本私立医科大学理学療法学会誌,2002, 20: 21-22. 18) 高橋友理子,有塚奈生,中村 彩・他:線情報が下肢荷重制御課題の運動学習に与える影響.北里理学療法学,2000, 3: 101-104. 20) 浅井 仁,奈良 勲,立野勝彦・他:極低温空気による足底冷却が安静時立位姿勢調整及び有効支持基底面の広さに及ぶ影響.理学療法,1991, 18(1): 19-25. 21) 宮本省三,沖田一彦(編):認知運動療法入門 臨床実践のためのガイドブック.協同医書出版,東京,2002 1) 細田多穂,柳沢 健:理学療法ハンドブック第2巻.協同医書出版社,東京,2000, pp279-299. 23) 浅井 仁,奈良 勲:姿勢調節と足.PTジャーナル,1991, 25(6): 437-442. 5) 竹内弥彦:足底各部の機械受容感覚刺激が足圧中心移動範囲に及ぼす影響.理学療法学,2002, 29(7): 250-254. 17) 大橋ゆかり:運動学習におけるパフォーマンスと情報処理.理学療法科学,2001, 16(3): 133-137. 22) 細田昌孝,松田雅弘,磯崎弘司・他:足底感覚と平行機能.理学療法,2006, 23(9): 1246-1253 16) Winstein CJ, Pohl PS, Cardinale C, et al.: Learning a partial-weight-bearing skill: effectiveness of two forms of feedback. Phys Ther, 1996, 76: 985-993. 19) 地神裕史,田中尚喜:足底感覚と足圧分布.理学療法,2006, 23(9): 1237-1245. 10) 今井基次:変形性股関節症患者と歩行補助具の役割.理学療法,2000, 17(9): 842-846. |
References_xml | – reference: 8) 木藤伸宏,石井慎一郎,加藤 浩・他:足底感覚と運動器疾患.理学療法,2006, 23(9): 1262-1272. – reference: 19) 地神裕史,田中尚喜:足底感覚と足圧分布.理学療法,2006, 23(9): 1237-1245. – reference: 6) 後藤 昇,後藤 潤:足底の構造と機能.理学療法,2006, 23(9): 1223-1229. – reference: 20) 浅井 仁,奈良 勲,立野勝彦・他:極低温空気による足底冷却が安静時立位姿勢調整及び有効支持基底面の広さに及ぶ影響.理学療法,1991, 18(1): 19-25. – reference: 9) 横山茂樹,高柳公司,松坂誠應・他:足底部感覚情報が立位姿勢調整および歩行運動に及ぼす影響.理学療法学,1995, 22(3): 125-128. – reference: 3) 浅井 仁:健常人の足底の2点閾値の冷却による影響.金沢大学医療技術短期大学部紀要,1990, 14: 61-66. – reference: 17) 大橋ゆかり:運動学習におけるパフォーマンスと情報処理.理学療法科学,2001, 16(3): 133-137. – reference: 22) 細田昌孝,松田雅弘,磯崎弘司・他:足底感覚と平行機能.理学療法,2006, 23(9): 1246-1253 – reference: 13) 原 和彦,細田多穂,岡安正夫・他:運動学習の運動療法への応用―筋力―.理学療法,1994, 11(1): 63-67. – reference: 1) 細田多穂,柳沢 健:理学療法ハンドブック第2巻.協同医書出版社,東京,2000, pp279-299. – reference: 5) 竹内弥彦:足底各部の機械受容感覚刺激が足圧中心移動範囲に及ぼす影響.理学療法学,2002, 29(7): 250-254. – reference: 10) 今井基次:変形性股関節症患者と歩行補助具の役割.理学療法,2000, 17(9): 842-846. – reference: 23) 浅井 仁,奈良 勲:姿勢調節と足.PTジャーナル,1991, 25(6): 437-442. – reference: 11) 中野裕之:免荷歩行に関する一考察.臨床理学療法,1978, 5(1): 146-147. – reference: 16) Winstein CJ, Pohl PS, Cardinale C, et al.: Learning a partial-weight-bearing skill: effectiveness of two forms of feedback. Phys Ther, 1996, 76: 985-993. – reference: 4) 鈴木良平:足のバイオメカニクスと歩行解析.日整会誌,1987, 61: 75-86. – reference: 21) 宮本省三,沖田一彦(編):認知運動療法入門 臨床実践のためのガイドブック.協同医書出版,東京,2002. – reference: 15) 及部珠紀,加藤正樹,池上久美子・他:免荷歩行と運動学習.日本私立医科大学理学療法学会誌,2002, 20: 21-22. – reference: 7) 森岡 周,宮本謙三,竹林秀晃・他:年代別にみた立位姿勢バランス能力と足底二点識別覚の変化過程.PTジャーナル,2005, 39(10): 919-926. – reference: 12) 浅海岩生:下肢荷重知覚と実荷重量についての検討.17回中国ブロック理学療法士会学会誌,2003, 26. – reference: 18) 高橋友理子,有塚奈生,中村 彩・他:線情報が下肢荷重制御課題の運動学習に与える影響.北里理学療法学,2000, 3: 101-104. – reference: 2) 本部紹一:足底部軟部組織における知覚神経終末の形態ならびに分布に関する研究.日整会誌,1967, 41: 275-287. – reference: 14) 広田桂介,前田貴司,梅津祐一・他:松葉杖歩行における部分荷重の計測.日本私立医科大学理学療法学会誌,2001, 19: 21-22. |
SSID | ssib044759786 ssib058494197 ssib000872131 ssj0027081 ssib006286635 ssib038076118 |
Score | 1.72511 |
Snippet | 本研究の目的は,部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである。対象は健常成人男子11名,女子10... 本研究の目的は, 部分荷重学習時・重量識別課題時に足底のどの領域で知覚探索が行われているのかを検証することである. 対象は健常成人男子11名, 女子10名であった.... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 527 |
SubjectTerms | 足底圧 部分荷重 重量識別 |
Title | 部分荷重と重量識別条件における足底圧の相違 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/22/4/22_4_527/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ca8ryoho/2007/002204/018&name=0527-0532j |
Volume | 22 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 理学療法科学, 2007, Vol.22(4), pp.527-532 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2434-2807 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0027081 issn: 1341-1667 databaseCode: KQ8 dateStart: 19950101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVBFR databaseName: Free Medical Journals customDbUrl: eissn: 2434-2807 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0027081 issn: 1341-1667 databaseCode: DIK dateStart: 19950101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com providerName: Flying Publisher – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2434-2807 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib044759786 issn: 1341-1667 databaseCode: M~E dateStart: 19950101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBsEniRRDfYnyRg32cONPTM9190pnNhCAoHhLIbZidB7piIjE56EFYBROUIB4C4uPgQQyIXoQo-jnravYvrOqe3fSihyRemqK7urqq-lX9qibkIiwJiiwvXQcWF8zhhec5WSB96Hh5Bisu322W-Hb42vVwZo5fnQ_mR0ZfWbeWVpabk_mDf74r2U-tQhzUK76S3UPNDohCBMBQvxBCDUO4qzqmiaLSp5GkSUClpDKkCYRTNBY6SSCc-GAtapxBjAGmETmaoqqfPQpoElI1RSOPJpzGMY3Dfva4BmRUA8rTAKMyRjqAGftIJ46oChBQDRqJfvaEJoIqIGjYgOyBbRbrVFfzHyBLUahjFNJPNGWkKZAgllvj9BuLLtbXzAIjrpZeM2IAEDSWQ7gJlQ3EVUCR65IaVE3rJKmTdAHK3cmkNaaMWqIdZqSrYwC3YeNCOhZtMyNQryAKMq71pEAxamjPRQz6x_7UYQHAE0gUWTMOmBGOF5o_SfpTEmNW1-PW_BIYRwq1qRKYreG_ZsFAohPZpVu3s0nGJgd5htyK55lcur94cxH_IcUrCIy5PHU9mbqAn-J_IXgDGAb0UXKACbDi8Frsw8QyHQXzrBNkfOJs-TXCfwxCb8fu0X4lLVeFYPcqrk-w-5sjrjSbI7U66re0IMolSxCwE1uwakJ3GIfumJNM41HGMgpnj5LD9WpuIjJd8xgZaWXHyZEb9dg3MWtcdpwgl3uPN7trT7bXv_ZW1zvtTQh7q8-3P73srr3_9fbdzx9bnfbHTvtpp_2i8-jZ9taX7veN7psPnfbn36-_9dobJ8ncdDLbmHHqr0ucFtjP0kHhhMy8MhO8UKrJS9y6CGG5UvmBF0qV-7kIMzcvM5YXQsmKqaySbln5hap47p8iYwuLC-VpMpHxshRlXuVhANa-cDNe5bJZ8IJ7OfOb_jhRRiXpXeOfJq3HoxT1ljKWchNgvfaT8Eln2srGyZUhLab14HYv3XXzOPP_JM6Sg-bEBDc2z5Gx5aWV8jyY-svNC7rN_QGyIMhr |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%83%A8%E5%88%86%E8%8D%B7%E9%87%8D%E3%81%A8%E9%87%8D%E9%87%8F%E8%AD%98%E5%88%A5%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%B6%B3%E5%BA%95%E5%9C%A7%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%81%95&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6&rft.au=%E5%B3%B6%E8%B0%B7%E5%BA%B7%E5%8F%B8&rft.au=%E5%BE%8C%E8%97%A4%E7%9C%9F%E5%B8%8C%E5%AD%90&rft.au=%E9%87%91%E4%BA%95%E7%A7%80%E4%BD%9C&rft.au=%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E5%93%89&rft.date=2007&rft.pub=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-1667&rft.volume=22&rft.issue=4&rft.spage=527&rft.epage=532&rft_id=info:doi/10.1589%2Frika.22.527&rft.externalDocID=ca8ryoho_2007_002204_018_0527_05321410257 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-1667&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-1667&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-1667&client=summon |