人工膝関節置換術患者における非術側の筋力と関節可動域の基準範囲
〔目的〕人工膝関節置換術患者における日常生活活動(ADL)の回復には,非術側の膝機能評価は重要である.そのため膝筋力と関節可動域の基準範囲を,術前後の値に影響する要因を考慮して設定する.〔対象と方法〕人工膝関節置換術患者のうち反対側に同手術の既往があるものを除いた390名を対象とし,膝伸展・屈曲筋力と伸展・屈曲関節可動域を測定した.変動要因の評価を実施し,群間差指数(SDR)を算出し,0.3を層別化の基準とした.〔結果〕SDR値から,各筋力は性別により,各関節可動域は膝関節症が片側性か両側性かにより層別化が必要と判断した.筋力はBox-Cox式のパラメトリック法により,関節可動域はノンパラメト...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 理学療法科学 Vol. 36; no. 2; pp. 159 - 168 | 
|---|---|
| Main Authors | , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            理学療法科学学会
    
        2021
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1341-1667 2434-2807  | 
| DOI | 10.1589/rika.36.159 | 
Cover
| Summary: | 〔目的〕人工膝関節置換術患者における日常生活活動(ADL)の回復には,非術側の膝機能評価は重要である.そのため膝筋力と関節可動域の基準範囲を,術前後の値に影響する要因を考慮して設定する.〔対象と方法〕人工膝関節置換術患者のうち反対側に同手術の既往があるものを除いた390名を対象とし,膝伸展・屈曲筋力と伸展・屈曲関節可動域を測定した.変動要因の評価を実施し,群間差指数(SDR)を算出し,0.3を層別化の基準とした.〔結果〕SDR値から,各筋力は性別により,各関節可動域は膝関節症が片側性か両側性かにより層別化が必要と判断した.筋力はBox-Cox式のパラメトリック法により,関節可動域はノンパラメトリック法により基準範囲を設定した.〔結語〕非術側の膝機能の基準範囲は,術後患者の膝機能評価に役立つ. | 
|---|---|
| ISSN: | 1341-1667 2434-2807  | 
| DOI: | 10.1589/rika.36.159 |